>連載中に変えていい部分
タイトルとあらすじを変えていいのは、これまですでに上がってきている話題ですが。
他にもいろいろ変えていい部分、あるのですよ。
設定だの、キャラだの、「こっちのほうがよかった!」と思えば、変えちゃってOKっす。
なんなら、キャラの性別だの設定だのを、変えたってもいいですし……。
あるキャラを「姉」でやっていたけど、姉だと恋愛むりじゃーん! って気づいちゃったら、「幼馴染みの姉的存在」に変えちゃって、「変えました!」と読者様に報告しとけばOK。
街の食堂のオバちゃんを、本当のリアル40歳ヒューマン種族のおばちゃんにしたら、色気がなさ過ぎたので、外見年齢12歳で中身40歳で、ハーフエルフの合法ロリのオバちゃんに変えました! ――とか。
三木さんも、実際に、ハーフオークの幼女を拾って育てる話を書いていて、オークだとかわいそうすぎるということで、ハーフエルフに変えました! ――で、変えていましたし。
このへんも、きっと、カルチャーショックの爆弾じゃないかと思って、放り込んでみたり……。
>>むしろ、異世界と薬局をどう共存させるかを悩むのが、
>>作家あるあるだと思っていたのです。
うん? 異世界行って、リセット人生にして、無双するのであれば、あとはなにやったってかまわない、というのがなろうのレギュレーションだって、何度も書いていますけど。
異世界転生で薬学無双、べつに、レギュレーションになんら違反してないですし。
むしろ「薬学で無双」ってレアな無双方法、ほどよく新奇性があるってことで、大アリだと思います。
僕なんかが言うまでもなく、作品も実際に10万ポイント超級ですね。
薬学の専門知識を持っている人なら、それで無双する話を書けばいいんじゃないでしょうか。
あとは現役の傭兵さんとかは、異世界に傭兵が転生して無双する話でOKかと。
異世界と薬局を共存で悩むというのが、どうもよくわかりません。
薬学の水準が低い世界ということにして、(ファンタジーなら当然そうなりますが)、主人公の進んだ現代知識薬学がもてはやされて無双する、という普通に考えつく路線でOKだと思うんですけど。
何度もも書いてますけど。
なろう系って難しく考えることはないんですよ?
異世界行って、リセット人生にして、作家の得意/書きたいものをぶち込んで、それで無双させるだけです。
僕は異世界にコンビニ(スーパー)を持ちこんで無双しましたし。
俺が店主だ! 俺がルールだ! っていう一国一城の主とか書きたかったんで。
オレオレ主義の主人公とか、大好物なんで。
知り合いの作家さんには、「家から一歩も出たくない」という欲求を、そのまんまぶつけて、「住んでいるだけで無双」ってものを書いてる人もいますし。
異世界行って、リセット人生にして、無双させる――を、踏まえたうえでなら、あと、好きなもんぶちこんでいいっていうのに、そんなに不自由なもんですかねえ。
……わからない。
ブサイクの38歳キモオタ童貞主人公が、勝って勝って勝ちまくる話とかやったっていいのに。
人間ギライの主人公がスケルトン転生して、やったー! って喜んで、人間辞めて無双する話を書いたっていいのに。
……そんなに自由度低いかなぁ。