ども、ランダムぽてとです。
米国株は日本と比べて株主還元意識が高く、連続増配年数が長い企業が多いので長期投資に向いています。
さて、そんな米国株のスリーエム(ティッカー:MMM)から配当金を頂いたので紹介します。
会社概要
ヘルスケア、製造、自動車、交通、通信、建設、鉱業・石油関連と、幅広く事業を展開する化学・電気素材メーカーです。
スリーエムの主力ブランドで、私たちの身の回りでよく見かける製品としてはこのようなものがあります。
(3Mジャパンより)
ポストイットやスコッチなどの粘着テープ製品は良く見かけますね。
キッチン用品やバス・トイレ製品でもスコッチ・ブライトのブランドとして同社の製品が使われています。
業績
(データソース:morningstarより)
リーマンショックっていつあったの?という程に安定した業績です。営業利益率は20%を超えています。本業で儲ける力があって、営業力が強いと言えるでしょう。
配当
現在の配当利回りは2.46%です。
今回スリーエムから頂いた配当金は、1株当たり1.175$でした。最新の増配率は5.86%となっています。
年間配当を見ると、2007年には1.92$だった配当金が2016年には4.44$まで成長しています。9年間放ってあれば配当金が2倍ですよ、2倍。
やっぱり米国株は配当狙いの長期投資が私には合っているな。
これだけ増配を続けてきたスリーエムですが、配当性向はまだ54.9%とまだ増配余地を残しています。凄いの一言。
過去10年間の配当の年平均増加率は9%くらいです。米国株の長期投資ならオススメな銘柄ですね。
収益性
営業CFマージンの10年平均は19.47%と高く、稼ぐ力が高いです。
長期保有するのに適した銘柄だと思います。
株価
(googleファイナンスより)
大きな押し目がなかなか来ないです。
PERは23倍と、言う程割高の域ではないので、割安かなと思ったら追加投資をしていきたい銘柄です。
それにしても米国株は株価上昇と共に配当成長も高く、投資先として非常に魅力的ですね。強い、強いぞっ!米国株ぅ!!
"米国株投資が強すぎる件"ってラノベ書いてもいいですか?(笑)
4コマ漫画書きました
右上がりで上昇していく米国株チャートにうっとりしてしまいます。