曜変天目茶碗の真贋論争 「奈良大の分析に欠陥」 2017/3/18 14:50
|
|
|
Tweet |
長江さんは昨年12月20日に放送された番組を受け、この陶器は中国で作られる模倣品と酷似した偽物だと訴えてきた。その根拠として、陶器の外側に曜変天目にはない斑紋があることなどを挙げ、斑紋の色合いなどから18世紀以降に開発された複数の化学顔料が使われているのではないかと主張してきた。
奈良大が2月に行った分析では、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当てて元素の種類と量を調べた。その結果、赤い色を出すセレンや青の発色に関わるコバルトなど、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか検出されず、どの色にX線を当てても成分に大きな違いがないことが分かった。
これに対して長江さんは、奈良大の詳細な分析結果を取り寄せた上で▽緑の元素であるクロムを正確に検出できない機器で分析しており、全体の結果も信用し難い▽黒の部分から宋代の釉薬で検出されるはずのマンガンが出ていない-など、18世紀以降の化学顔料はほとんど使われていないとする同大の分析結果に再反論している。
分析に当たった奈良大の魚島純一教授(保存科学)は、クロムを正確に検出できない機器で分析したことや黒の部分からマンガンが出ていないことを認めた。その上で、化学顔料に使われるセレンなど他の元素はほとんど検出されておらず、分析結果に影響を与えないと主張。「陶器が偽物だと断定できなくなった結果に変わりはない」と話している。
【写真説明】テレビ東京の番組で曜変天目茶碗と鑑定された徳島市の男性所有の陶器
徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず
4点目の曜変天目か 驚きの声続々
- ヴォルティス連勝 大分に1-0 3/18 16:50
- 曜変天目茶碗の真贋論争 「奈良大の分析に欠陥」 3/18 14:50
- 歩行者保護の徹底へ 県警の交通啓発動画完成 配布 3/18 14:48
- 「あゆみ園」本館 建て替え完了 障害者就労支援施設 3/18 14:47
- 残業時間4年で2倍 神山町職員 平均101時間 3/18 14:46
- 桂文枝さんが創作落語 2018鳴門第九100年 3/18 14:43
- 障害者施設の商品販売 クッキー・野菜など100種超 3/18 14:42
- 藍住町文化ホール 4度目ようやく落札 3/18 10:47
- 卒業生の門出祝う花のアーチ見納め 牟岐小学校 3/18 10:46
- ラフティング世界選手権 開幕まで200日 節目祝う 3/18 10:46
- 地域教育センター完成 四国大 留学生向け国際寮も 3/18 10:45
- 3月末閉校の美馬5小学校 合同で思い出の記念誌 3/17 14:16
- 消費生活センター 徳島市が業務を広域化 3/17 14:15
- 職場のメンタルヘルス対策 県内 貨物運送業進まず 3/17 14:14
- 鳴門わかめ生産体験 瀬戸小児童が袋詰め作業 3/17 14:12
- 北島の商店街をPR 4月1日 スタンプラリー 3/17 14:05
- 卵狙うカラス コウノトリの雄が撃退 鳴門 3/17 10:04
- とくしまマラソン 不審者想定し訓練 県警 3/17 10:02
- つるぎ・そば米パッケージ 四国大生がデザイン提案 3/17 10:02
- コンビニで証明書交付 徳島市が10月から 3/17 10:01
- 女性起業家支援の拠点 「ACT」30日に閉鎖 3/17 10:00
- 県内16年の人身事故 半数交差点で発生 3/16 14:10
- 思い出のカプセル保存 阿波のアエルワ 3/16 14:09
- 県内公立高 143人2次募集 3/16 14:08
- 那賀町議会「若手報酬 月30万円に」 審議会諮問へ 3/16 14:06
- 春告げるかれんな白 那賀でユキワリイチゲ見頃 3/16 14:05
- 徳島市長を告訴・告発 市観光協会長「辞職迫られた」 3/16 10:15
- 猫愛護条例17日提案 那賀町議会 3/16 10:13
- 認知症・高齢者ら交流の場 東みよしで「さんカフェ」 3/16 10:08
- 三好市新庁舎移転先変更 市議会委が予算案を否決 3/16 10:05
- 春の秘境やってコイ 三好・大歩危 3/16 10:01
- 環境保護絵本をDVD化 南部中ボランティア委員会 3/15 14:30
- 色覚障害者向け津波防災マップ 阿南市 300部作成 3/15 14:29
- 県西農法 農業遺産候補に 地元関係者ら伝承へ意欲新た 3/15 14:28
- 藍活用し地域活性化 経済同友会 知事に提案書 3/15 14:19
- コンビニ店頭に災害情報 県と流通大手などが実証実験 3/15 14:18
- とくしま芸術文化賞 鎌田・竹内・矢野さん受賞 3/15 11:06
- とくしま出版文化賞 立石・渋谷さん受賞 3/15 11:05
- 太布で作った作品60点 徳島市で展示会 3/15 11:03
- オリジナル曲完成 披露へ 阿南のチア「ABO60」 3/15 11:02
- 徳島市観光協会職員 市長に賠償求め提訴 3/15 10:40
- つるぎ町長選、兼西氏が無投票4選 3/14 17:05
- 県西の傾斜地農法選定 世界農業遺産の国内候補地に 3/14 14:07
- 進化する阿波踊り体操 徳島市で29日に「体験会」 3/14 14:06
- 木工会館廃止検討 道の駅に機能移転 3/14 14:06
- 「第九」を歌う会 ベートーベン生誕地で熱唱 3/14 14:05
- 恋のサクラサクかも 4月に阿南で婚活イベント 3/14 14:05
- 15年度県内首長交際費 8市町100万円超使用 3/14 09:59
- 四電が仙台に火電計画 首都圏での電力販売強化 3/14 09:59
- 徳島関連の力士一堂に 徳島市で相撲史展 3/14 09:58
- 県庁食堂にジビエ料理 認知度アップへPR 3/14 09:57
- 車いす利用者も安全に札所巡り 参拝ルートの冊子製作 3/14 09:54
- 徳島ロータリーク図書購入費寄贈へ タイのNPO支援 3/13 14:24
- パン職人森吉さん(徳島市)日本一 菓子パン部門 3/13 14:23
- 県勢4クラスで優勝 東洋町 サーフィン全国大会閉幕 3/13 14:21
- 春の珍味に舌鼓 阿南 ヒウオ祭りにぎわう 3/13 14:19
- ドローンうまく飛べ 三好・辻小で操縦体験会 3/13 14:16
- おひな街道着物で散策 勝浦 外国人ら楽しむ 3/13 10:43
- 井川スキー場 来場者数最少 暖冬で雪不足影響 3/13 10:42
- つるぎ町長選14日告示 無投票の公算大 3/13 10:18
- シカ牧場移転ケージ飼育 那賀町対策協捕獲の手間改善 3/13 10:07
- ドイツで「第九」里帰り公演 鳴門市民らアジア初演100年前に 3/12 21:25
- ヴォルティス、3-1で長崎に逆転勝ち 3/12 20:31
- 県内就職へ学生真剣 徳島市で合同企業説明会 3/12 14:12
- 宮城とネットで意見交換 美波町民ら教訓学ぶ 3/12 14:11
- 徳大・鳴教大 12日後期入試 3/12 14:10
- 「食と農」活用策紹介 美馬で全国シンポ 3/12 14:06
- 多様な専門知識学ぶ 牟岐で高校生が大学生と交流 3/12 14:05
- 衆院四国比例 福山氏名簿上位登載を 自民県連会長 3/12 10:10
- サーフィン全国大会開幕 生見海岸 3/12 10:07
- 津田の盆踊りで慰霊 保存会員が宮城・南三陸を訪問 3/12 10:06
- 徳島城博物館でコスプレ楽しむ 110人集いイベント 3/12 10:04
- キャンドル100個 祈りのともしび 石井でイベント 3/12 10:00
- 東日本大震災から6年 県内各地で災害に備え訓練 3/11 14:05
- 都内飲食店で「鳴門フェア」 特産食材で新メニュー 3/11 14:05
- つるしびなで街道の軒先彩る 勝浦の女性が企画 3/11 14:04
- 谷家住宅(美波)は国登録文化財 文化審答申 3/11 14:03
- 県警、4月2室新設 警察署再編推進室など 3/11 14:02
- 曜変茶碗問題 審議せず BPO「鑑定能力ない」 3/11 10:21
- 防災関連書籍のコーナーを設置 公立8図書館 3/11 10:13
- デジタルアート作品を常設展示へ 文化の森 3/11 10:13
- 伊島・西祖谷中で1人だけの卒業式 3/11 10:12
- 津波時の情報伝達確認 県警が初動訓練 3/11 10:11
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
主なサービス
注目コンテンツ
徳島新聞社から
|