終わっとる。 全国の働くみなさん、残業100時間OKになりそうです #SmartNews https://t.co/L1jmXahu1N
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年2月24日
いっそ「会社員は残業禁止」でいいと思うけどねぇ。どうしても長時間働きたければ、経営者になるか、フリーランスとして独立すべし。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年2月24日
「社員に残業させないと事業が成り立たない」なんて会社は潰れてもらったほうが日本社会のためだと思う派。事業として成り立ってないですよ、それ。人工知能とかが普及したら、自然と生産性の低い会社は潰れるでしょうしね……。
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年2月24日
ほんと勘違いしている人が多いですが、あなたが残業したところで会社が儲かるわけじゃないんですよ。
「私が残業しないと会社がヤバいから、今日も残業する」みたいな状況は「穴の空いたバケツ」に水を注ぎ込むようなものです。
そのうち穴が広がって、バケツ(会社)ごとぶっ壊れますよ。不毛な作業に消耗して、あなたが先に壊れる可能性もあります……。
これはビジネスモデルの問題なのです。
あなたが毎日残業に追いやられているのなら、それは経営者が無能。
そんな会社で働いていても、得られるものは少ないですよ。
もっと生産性の高い会社で働きましょう。世の中には「残業のない会社」も山ほどあります。
かくいうぼくも、残業はしません。当たり前じゃないですか。そんな暇じゃないっす。家族との時間が大切。
いい会社に出会うのが難しいのなら、自分で仕事を作りましょう。
今となっては、それも難しい話ではありません。副業を育てて本業にして、「ひとりホワイト企業」を目指しましょう。
関連記事:「ネットで稼ぐ」は難しくない!……月収1〜2万円ならね。
慢性的な残業を続けていると、自分で仕事を生み出す能力がどんどんと退化していきます。
「仕事は上から降ってくるのが当たり前」と考える、受動的な人間になっていきます。
これからの時代、それは致命的です。上から与えるタイプの仕事は、ロボットに任せればいいわけですから。
ダメな会社に固執して自分をダメにする必要はありません。
土日の時間を使って転職活動にでも励むと、だいぶ未来が開けると思いますよ。というわけで、転職サイトまとめをどうぞ。
関連記事:2月になったし、会社やめよう!おすすめ転職サイトまとめ。
「Nexstar」「Switch」あたりは一瞬で登録できるので、サクッとお試しあれ。
ご案内。
LINEでおすすめ本、セール情報配信中!
資産運用、ハマってます。
人気記事セレクション。
3. ネットで稼ぐ方法まとめ