「かえってきた!ちびたまごっち」を先行発売で購入!発売当時のデザインでかえってきた!

「かえってきた!ちびたまごっち」を先行発売で購入することが出来ました。

発売当時のデザインだそうです。しかも、コンパクトになっいます。

手に取ってみると確かに小さい!そして懐かしい!

さっそくご紹介します!

広告

「かえってきた!ちびたまごっち」を先行発売で購入!発売当時のデザインでかえってきた!

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

発売直前の「かえってきた!ちびたまごっち」を先行発売で購入することが出来ました!

「たまごっち」が帰ってきた!

「たまごっち」をご存じでしょうか?

1996年に発売されてブームを起こしたのは記憶にあります。

それ以降何度もブームを起こしている人気の玩具です。

僕も高校時代に苦労して手に入れた記憶があります。

今年で発売20周年になるたまごっち。この初代たまごっちが復刻版として発売されるそうです。

その名も「かえってきた!ちびたまごっち」

4月8日(土)に発売なのですが、秋葉原で先行発売されていたので購入してきました!

これが「かえってきた!ちびたまごっち」

こちらが買ってきた「かえってきた!ちびたまごっち」です。

ちびということでかなりコンパクト。

iPhoneと比べてみます。いやーかなり小さいですね。

僕の手のひらにおいてみると余計に小さく感じます。

とはいえ、たまごっち。

ちゃっとお世話も出来ますよ。

「おかし」とか「ごはん」の基本的のお世話ができます。

しばらく育ててみてどうなるか様子を追っていきたいと思います。

たまごっちの思い出

コンパクトに復刻した「たまごっち」。

僕が経験したのは1996年の第1次ブームの時です。

たまごっちをいじるのはそれ以来ですね。

このたまごっちにまつわる思い出と言えばこんな感じですね。

  • なかなか手に入らなかった
  • 「たまごウォッチ」を初めとした偽物を掴まされた
  • お世話が難しくすぐに死んでしまった

こんな感じですね。

実に懐かしいです。

「かえってきた!ちびたまごっち」の懐かしポイント

今回の「かえってきた!ちびたまごっち」ですが、そんな懐かしい要素を含めての復刻だそうです。

復刻のポイントは以下の通り。

  • 発売当初のデザイン
  • デザインそのままにサイズのダウン
  • 懐かしのドットキャラ
  • 懐かしのお世話

確かにいろいろいじっていますが、当時のままですね。

となるとお世話もけっこう難しいんですかね?

すぐにおやじっちになるのでしょうか?(笑)

コレが「かえってきた!ちびたまごっち」!

改めて買ってきた「かえってきた!ちびたまごっち」を見ていきましょう。

僕は水色の「たまごっち」をチョイスしました。

液晶の周りには時計のデザイン。なかなか懐かしいですね。

入っている内容はたまごっち本体とマニュアルのみとかなりシンプル。

お世話の仕方などがのっているのでマニュアルはしっかりチェックしておきたいですね。

そして、絶縁体を抜けばいよいよスタートです。

最初にリセットと、時計の設定をすると・・・

卵状態のたまごっちでスタートです。

一分ほどすると・・・生まれました。

これから大切に育てていきたいと思います。

ちなみに音のオンオフもできます。しっかりマナーモードも搭載しているようです。

秋葉原で先行発売をしている!

この「かえってきた!ちびたまごっち」ですが発売は4月8日(土)だそうです。

3/17~3/20の期間、秋葉原のヨドバシカメラで先行発売をしているそうです。

数に限りがあるそうなので興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか?

3/17は先行販売のイベントを店頭でやっていました。

過去販売されたたまごっちの展示や、着ぐるみキャラが登場していてなかなか盛り上がっていましたよ。

今日のポイント

たまごっち実に懐かしい。

最近のたまごっちはかなり進化しているそうです。

しかし、こう言うシンプルのなのが一番いいですね。

しばらくコレで遊んでみたいと思います。

今回買った「かえってきた!ちびたまごっち」

こんな記事もいかがですか?

スーパーロボット大戦Vプレイ開始!歌が!ヤマトが!ワクワクが止まらない!
スーパーロボット大戦Vが2/23に発売になりました。もうプレイししている人も多いと思います。僕も朝からプレイ開始しました。新しいゲームのスタートはワクワクが止まりませんね。 それではいってみましょう!
これちっちゃっ!ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを買ってみた!手のひらサイズで懐かしのゲームをプレイ!
今話題の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を購入しました。手のひらサイズのファミコンが手に入るとはおもってもみませんでした。触ってみるとやっぱり懐かしい。さっそく遊んでみたのでご紹介していきますよ。
ロマンシング・サガ2のリメイクをプレイ!(PS vita版)懐かしさに身が震えた。
今回は懐かしのゲーム「ロマンシング・サガ2」のリメイク版をプレイした話。いやー中学生時代に熱中したゲームをまたプレイできるとは。それではいってみましょう!
モンスターハンタークロスを買ってきたよ!
今回は先日発売されたモンスターハンタークロスを買ってきました。なかなか進めてませんが楽しいゲームですね。それではいってみましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あまかずをTwitter で
The following two tabs change content below.

あまかず

麺と酒とアニソンを愛する「オタク」にして「アニソンDJ」にして「ブロガー」のあまかず。オタクが学び情報発信するブログ「あまかずさん@がんまらない」主宰。自由で豊かなオタクを目指して日々ブログを書き続ける。最近の関心事は「あり方」と「引き寄せ」と「FGO」。詳しいプロフィールはコチラ