読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こつこつとスマートに暮らそう

こつこつとフィナンシャルインディペンデンスをめざす父ちゃんのつぶやき

投資ブログのくせに投資成績のことを忘れてしまい感じたこと

資産運用

f:id:kotsu2life:20170317060950j:plain

はじめに

こんにちは!ひめだかです。

今日は最近仕事やブログを書くのが忙しくなってきて投資成績をチェックするのを忘れてしまっていたことについて書いてみます。

通常リスク資産へ投資していた際には資産の変動に一喜一憂するものです。

ところが今の私にはそれがありません。

その理由を考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

口座情報を見ていなかった

最近なんだかんだと証券会社の口座情報を見ていないことに気がつきました。

その理由をあげてみます。

3月は決算期で忙しい

私が勤務している会社は3月決算のため、3月、9月は超忙しいです。

忙しいだけでなく社内のムードもぴりぴりしているため落ち着かない日々を過ごしています。

しかも休日出勤も残業もあるため結構精神的にはしんどくなっています。

月末になると棚卸しが控えているため余計に憂鬱になってきます。

でもブログは楽しい

しかも今は仕事だけではありません。

仕事だけならば趣味としての投資成績が気になっていたのですが、ブログを書くようになり始めて半年が経過しました。

するとブログを書くのが楽しくて、投資成績に一喜一憂しなくなってしまいました。

幸い私が投資しているインデックス投資では現在の状況がいわゆる「なぎ(凪)」の状態だからだと思いますが、

ネタを考えて、それを表現することが楽しくなってしまいほったらかしの状態になってしまっています。

文章を書かない時間でも頭の中でネタを考えたり、他の方のブログを読んでみたり、あるいは本や新聞を読むなどの情報をインプットするなどして相場に一喜一憂する時間がなくなってしまいました。

すっかり投資の実績が気にならない

このブログは投資ブログのひとつなのでもっと相場に敏感にならなければならないのかもしれません。

しかしながら毎日記事を更新するためのネタ探し、さらに書けたときの充実感、そしてインプットすることによる新しい知識を仕入れることができた喜びなどブログに対する気持ちが投資成績よりも上にきてしまっています。

不思議なものですね。いままで散々リスクやリターンを計算してみたり資産配分を悩みまくっていたのがうそのようです。

すっかり投資成績が気にならなくなってしまいました。

スポンサーリンク

でもきちんとお金は仕事をしてくれる

そのようななかでも久しぶりに口座情報をみてみました。

すると相場の状況がよかったのかさらに資産が増えていることがわかりました。

私はバリュー平均法という手法を用いてインデックス投資をおこなっています。

これはバリュー経路と呼ばれる1年間でどれくらい資産を増やすかを設定して、その経路より資産が大きければ売却する一方で経路よりも資産が下回れば追加投資をするという手法です。

昨年12月のアメリカ大統領選挙後から急激に資産が増加し、1月にバリュー経路から大幅に上振れしました。

そのため一旦利益を確定させて投資金額を調整(減らして)しています。

それから2ヶ月経過したのですが、それでも資産が増え続けているのです。

こちらは昼は仕事、明け方はブログの執筆という状況で投資している銘柄の成績を見る余裕がありませんでした。

それでも状況が良かったためだとおもいますが、ほったらかしでもお金が仕事をしてくれていたのだと思っています。

投資したことを忘れるような投資方法をしたいもの

ブログを書いていて思うのですが、ほんとうにインデックス投資で良かったと思っています。

なぜなら相場の流れに一喜一憂しなくてもいいと実感するからです。

投資を始めた当初は相場の流れに一喜一憂してしまいがちです。

私もリスク資産へ投資を始めて10年以上たちますが、新しい投資方法の場合はその成果に一喜一憂してしまうのは同じです。

たまたま私はインデックス投資が肌に合っていただけの話で個別株でバリュー投資やテクニカル投資が肌に合う人もいると思います。

また株式ではなく不動産やFXなどのほうが肌に合う人もいると思います。

それらを踏まえて感じることは相場の流れに一喜一憂しない投資をしたいものです。

それにはある程度の時間が必要です。

市場から退場=ゲームオーバーにならないことこれを念頭に置いてリスク資産への投資は行なっていきたいですね。

そこでたくさんの失敗をすることで経験すること、学ぶことが増えていきます。

そうなるとある程度の資産の変動が気にならなくなっていきます。こうなればしめたものです。

幸い私はインデックスファンドを中心とする分散投資でほったらかしにできるようになっていますので、

仕事が忙しくても、ブログを書くのが楽しくしかも忙しくても相場の状況が気にならなくなるようになりました。

これからも新しい投資方法を実践していくと思いますが、小さな失敗をたくさんすることで相場の流れに一喜一憂しない投資法を身に付けていきたいと思います。

まとめ

今日は最近忙しくて私がおこなっている投資の成績が気にならなくなっていて感じたことを書いてみました。

投資成績が気になって夜も眠れない状況になってしまっていた場合、それは自分のとっているリスクが過大になっている可能性があります。

その場合もっとリスクを少なくするか投資している金額を減らしてみることが大切だと思います。

これからもちょっと退屈かもしれないけど安心して続けられるようになったインデックス投資をベースに投資していきたいと感じました。

では、またよろしくです!

関連記事です。ついでにどうぞ!

スポンサーリンク

Copyright (C) 2017 kotsu2life.com All Rights Reserved.