エスコバルがフライを“スルー”で俊足一走封殺、あわよくば併殺も
第4回WBCの2次ラウンド(R)F組は16日(日本時間17日)、ベネズエラがドミニカ共和国と1敗同士で対戦(米ペトコ・パーク)し、遊撃の名手・エスコバルが“頭脳プレー”を見せた。
第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)順位表
0-1のビハインドで迎えた7回無死一塁。打者・カスティーヨが遊撃へポップフライを打ち上げた。平凡な飛球で1アウトかと思われたが、遊撃・エスコバルは打球を捕球せずに“スルー”。しかし、すぐさまボールを拾って二塁へ転送、スタートを切れなかった一塁走者ポランコは封殺され、1アウトとなった。
走者のポランコは昨季メジャー17盗塁をマークした俊足。ポランコに比べ、走力で劣るカスティーヨと走者を入れ替える狙いが、第一にあっただろう。そして、打者のカスティーヨは打ち上げた瞬間、走るのを諦めていたため、あわよくば併殺を狙う意識もあったようだ。
結果的に“スルー”を見たカスティーヨが慌てて走り、併殺とはならなかったが、インフィールドフライ(一、二塁もしくは満塁)にならないからこそ生まれたシーン。ロイヤルズで15年にゴールドグラブ賞を受賞した名手が“頭脳プレー”を演じた。
フルカウント編集部●文 text by Full-Count
読み込み中…