読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

WAROCOM

Apple製品を中心にアプリ・Web・ネット・ガジェット・クレジットカードを紹介しています

新しい独自ドメインを取得したらブラックリストだった・・・みんなも気を付けよう

ブログ運営

スポンサーリンク

まいど!

先日、禁煙ををきっかけに「Health Beauty」という健康と美容についてのブログ始めました

その際に独自ドメインを取得して、はてなやアドセンスなどで設定したんですが、3日経ってもアドセンスが空白のままで非表示のまま

おかしいなーと色々と調べた結果

 

ドメインがまさかのブラックだった!?

 

新規ドメインなのにブラックリスト?

今回、新規で取得したドメインはこちら

health-beautiful.com

 

特に問題もなかったのにアドセンスがどうしても表示されなかったんです

最初は、ヘルスというワードがいけないのか?

と思ったが、Googleから特に警告もきてない

ためしにCSSを全部リセットして、はてなのアドセンスをオンにしたが、はてな公式のアドセンスも表示されないので独自ドメインをやめてみたら、表示されました

 

それでこのドメインがダメなんだって気付きました

 

ドメインは10個ほど持っているんですが初めてこんな事になったので、取得する前に対策と確認する方法を紹介します

 

中古ドメインの確認

f:id:warorince:20170317203319j:plain

Internet Archive: Wayback Machine

ドメインを入力して、上の画像に表示されたら過去2004年から2013年までドメインが使用されていた事になります

も中古ドメインでも被リンクやページランクが残っている可能性があり、当たりドメインの可能性もあるので一概には言えませんが、なにかしらのブラックリストの可能性もあるので難しいところですね

でも、前の利用者が捨てたってことはあまり良い印象はないけど・・・

 

アドセンスが使えるかの確認

f:id:warorince:20170317202453j:plain

Google AdSense Sandbox - Google Ads Preview Tool

ここのサイトで取得したいドメインを入力して「SHOW GOOGLE ADS」をクリック

 

f:id:warorince:20170317201717j:plain

問題なければ、このように広告がひょうじされます

 

f:id:warorince:20170317201930j:plain

以前取得したドメインをいれると、上の画像のように広告が出ずに空白のままでした

このようになるとこのドメインはアドセンスが使用できないってことになります

以前の利用者がなにかしら違反したってことがわかりますね

ファック

 

最後に

こんな感じ!

確認せず、取得したのでドメイン代と時間が無駄になったぜ

みんなもこうならないように事前にチャックした方がいいよ!

てか、はてなの運営に問い合わせしたのに全然返信がこないんだけど、以前より対応悪くなってない?

Copyright© WAROCOM All Rights Reserved.