桑原あいが提示する別次元のジャズ―スティーヴ・ガッド&ウィル・リーの豪華リズム隊が新たなインスピレーション与えた新作
桑原あい『Somehow, Someday, Somewhere』
- ツイート
-
- 2017.03.16
2年ぶりの新作は、スティーヴ・ガッド、ウィル・リーという超強力プレーヤーと共に
2012年にデビュー・アルバム『from here to there』をリリースした翌年秋には、桑原あいは東京JAZZのステージに立ち、その時、デヴィッド・サンボーン&ボブ・ジェームス・バンドのメンバーとして来日していたスティーヴ・ガッドと出会った。それが今回のアルバムの始まりだった。その後も彼女はキャリアを邁進、2015年にはスイスのモントルー・ジャズ・フェスティヴァルのソロ・ピアノ・コンペティションに出場、そして何かに導かれるようにクインシー・ジョーンズと巡り会い、自身のアルバムは4枚目を数え、2016年にはLAでの単独公演を成功させ、多忙な日々の中、ふと気づけば、NYのシアー・サウンド・スタジオの中で、ピアノの前に座っていた。ウィル・リー、スティーヴ・ガッドとともに。
桑原あい,STEVE GADD,WILL LEE Somehow, Someday, Somewhere T.O.M(2017)
約2年ぶりの新作であり5作目となった本作はこの超豪華なリズム・セクションを得て、9曲中5曲は自身のオリジナル、残りの4曲は、ペトルチアーニ、バーンスタイン、ビル・エヴァンス、そしてボブ・ディランという、ユニークなカヴァー曲群が聴きどころだ。桑原あいはアコースティック・ピアノはもちろん、1曲でフェンダー・ローズもプレイし、躍動的かつアグレッシヴでいながら、狭間でチラつかせる繊細さが彼女独特のピアニズムを感じさせる。その桑原のピアノのフレーズや響きに呼応し、どの瞬間もいちいちカッコいいウィル・リーとスティーヴ・ガッドのプレイは圧巻。3者による絶妙なトライアングルが生み出すミラクルなヴァイヴがピアノ・トリオというフォーマットを超えて別次元のジャズをクリエイトしてゆく。ちなみに2曲でガッドのドラム・ソロも聴けますよ。今回はメンバーがメンバーだけに、それが桑原あいに新たなインスピレーションを与えたともいえるが、何よりも彼女自身の成長した姿が十分伝わってくるアルバムでもある。願わくは、このメンバーでのライヴ実現!
LIVE INFORMATION
桑原あい新宿ピットイン5Days "5 Souls"
○4/2(日)4/3(月)4/7(金)4/8(土)4/9(日)
出演:桑原あい(p)菊地成孔(sax)大儀見元(perc.)徳澤青弦(vc)須川崇志(wb)織原良次(flb)吉田篤貴(vn)森田悠介(eb)吉田沙良(vo)山田玲(ds)石若駿(ds)ermhoi(electronics)
www.pit-inn.com/
最新の記事
-
INTERVIEW
来日目前のクラウド・ナッシングス完全ガイド! 〈クソくらえ世界〉から、いるべき場所についての歌へ―成熟への軌跡を語る
-
INTERVIEW
熱血青春バンド・PENGUIN RESEARCHは負けたときどうする? 際立った演奏テク活かして自由奔放に振る舞った初作を語る
-
TOPICS
Suchmos、最新作『THE KIDS』より今あえてアシッド・ジャズに挑んだ“PINKVIBES”のMV公開
-
COLUMN
桑原あいが提示する別次元のジャズ―スティーヴ・ガッド&ウィル・リーの豪華リズム隊が新たなインスピレーション与えた新作
-
COLUMN
すべて写さずにはいられない! 92歳の現役写真家の悲喜こもごも捉えた映画「Don't Blink ロバート・フランクの写した時代」