Financial Times

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

[FT]オランダ・トルコ対立でツイッターがハッキング被害

2017/3/16 14:48
保存
印刷
その他

Financial Times

 ツイッターの複数の公式アカウントが大規模なハッキングの被害に遭った。対象となったアカウントには、国際的な人権団体アムネスティ・インターナショナルや国連児童基金(ユニセフ)、欧州議会などが含まれていた。このハッキングに先立っては、トルコとオランダの間には外交的な対立が起きていた。

アカウントがハッキングされたアムネスティ・インターナショナルのツイッター画面。「♯ナチス・ドイツ」「♯ナチス・オランダ」のハッシュタグが付けられている=AP
画像の拡大

アカウントがハッキングされたアムネスティ・インターナショナルのツイッター画面。「♯ナチス・ドイツ」「♯ナチス・オランダ」のハッシュタグが付けられている=AP

 いわゆるネット上の「荒らし」とみられるハッカーは、複数の名だたるアカウントを乗っ取った。対象には、NPO法人や欧州連合(EU)の関連機関、また、BBCの北米支局やロイタージャパン、フォーブスなどのメディアも含まれていた。

 ハッキングされたアカウントは、オランダをナチスになぞらえたトルコ語のメッセージをツイートし、一部のユーザーのプロフィル写真をトルコ国旗やオスマン帝国を象徴する画像に変更した。

■ナチスの「かぎ十字」も

 ツイートには、ナチスのかぎ十字や「♯ナチス・ドイツ」、「♯ナチス・オランダ」を意味するハッシュタグがあった上、トルコのエルドアン大統領の大統領権限拡大のための4月16日の国民投票にも触れていた。

 ツイッター側は「多数のアカウントに影響を及ぼした今朝の問題については認識している。第三者のアプリを発信源として素早く特定し、即座に許可を取り消した」と発表した。

 この大規模なハッキングは、オランダのソーシャルメディア分析会社が提供するアプリ「ツイッターカウンター」から発生したとみられている。実際、一部のツイートは同サービスを介して投稿された痕跡があった。ツイッター側は「影響を受けたアカウントは今以上に増えていない」としているが、ほかの第三者のアプリが同様にハッキングされたかについては、はっきりしないままだ。

 ツイッターカウンターのオマー・ギノー最高経営責任者(CEO)は「我が社のサービスがハッキングされたことは認識しており、調査を開始した。利用者のアカウントがこうした被害に遭わないよう既に対策をとっている。今回の被害は実際に、我が社のシステムを使って起きたとみられるため、我々のシステムを使ってツイートを投稿できる全ての機能を遮断した」と語った。

 同社は、2016年11月に起きた手口と似たような手口でハッキングされた。当時は、3億5000万のツイッターアカウントのなかで「プレイステーション」や米誌「ザ・ニューヨーカー」、「赤十字」など名だたるアカウントの一部からスパムをツイートさせるという手口だった。

 ツイッターカウンター側も、ツイッターが自身のアプリを遮断したことを認めており、「もしこうした被害が続くなら、単に我々経由だけが原因ではないと確信する」と述べている。

 今回のハッキングは政治的動機によるものとみられている。このハッキングに先立ち、トルコの国民投票を巡る遊説で、オランダの集会に向かっていたトルコの外相を乗せた航空機がオランダから着陸を拒まれ、エルドアン大統領はオランダ政府の振る舞いはナチスのようだと非難していた。

By Madhumita Murgia

(2017年3月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 https://www.ft.com/) 

(c) The Financial Times Limited 2017. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。
GlobalEnglish日経版

GlobalEnglish 日経版

世界を目指す、全てのビジネスパーソンに。 ビジネス英語をレベルごとに学べるオンライン学習プログラム。日経新聞と英FT紙の最新の記事を教材に活用、時事英語もバランス良く学べます。

詳しくはこちらから

Financial TimesをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

【PR】

Financial Times 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ホワイトハウスでサウジアラビアのムハンマド副皇太子(左)と会談するトランプ米大統領(14日)=AP

AP

[FT]米・サウジ経済協力、2000億ドル超の投資へ

 トランプ米大統領がサウジアラビアの対米投資を高める計画に支持を表明し、ホワイトハウスは15日、インフラ整備などに2000億ドル超の投資が行われる可能性があると強調した。
 トランプ氏が14日にサウジの…続き (3/16)

アカウントがハッキングされたアムネスティ・インターナショナルのツイッター画面。「♯ナチス・ドイツ」「♯ナチス・オランダ」のハッシュタグが付けられている=AP

AP

[FT]オランダ・トルコ対立でツイッターがハッキング被害

 ツイッターの複数の公式アカウントが大規模なハッキングの被害に遭った。対象となったアカウントには、国際的な人権団体アムネスティ・インターナショナルや国連児童基金(ユニセフ)、欧州議会などが含まれていた…続き (3/16)

iPhone7を発表するアップルのクックCEO(2016年9月)。アップルが今秋発売するとみられる記念モデルで、アジアの部品メーカーが沸いている=AP

AP

[FT]iPhone10周年モデルに向け動き出すアジアの供給網

 アジアのサプライチェーン(供給網)に青信号が点滅している。工場と投資家が、革新的な新型スマートフォン(スマホ)になると予想される米アップルと韓国サムスン電子の新製品向けに準備を進めているためだ。
 ガ…続き (3/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<3/13の予定>
  • 【国内】
  • 1月の機械受注(内閣府、8:50)
  • 2月の企業物価指数(日銀、8:50)
  • 3月のQUICK外為月次調査(11:00)
  • 1月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
  • 【海外】
  • 1月のマレーシア鉱工業生産指数
  • 2月の米労働市場情勢指数(LMCI)
  • インド市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/14の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 1年物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 20年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 小林経済同友会代表幹事の会見(13:30)
  • 東芝の16年4~12月期の四半期報告書提出期限
  • 【海外】
  • 1~2月の中国工業生産高(11:00)
  • 1~2月の中国小売売上高(11:00)
  • 1~2月の中国固定資産投資(11:00)
  • 1~2月の中国不動産開発投資(11:00)
  • 2月のインド消費者物価指数(CPI)
  • 2月のインド卸売物価指数(WPI)
  • 1月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
  • 3月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)
  • 米独首脳会談
  • 2月の米卸売物価指数(PPI、21:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC、15日まで)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/15の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合(16日まで)
  • 春季労使交渉の集中回答日
  • 3月のQUICK短観(8:30)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 2月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、11:00)
  • 1月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
  • 中西地銀協会長が記者会見(14:00)
  • 稲野日証協会長の会見(14:30)
  • 三村日商会頭の会見(15:30)
  • 2月の訪日外国人客数(日本政府観光局、16:00)
  • 東証マザーズ上場=ファイズ
  • 【海外】
  • 中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が閉幕し、李首相が会見
  • オランダ下院選
  • 16年11月~1月の英失業率(18:30)
  • 2月の米小売売上高(21:30)
  • 2月の米消費者物価指数(CPI、21:30)
  • 3月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
  • 1月の米企業在庫(23:00)
  • 3月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(16日3:00)
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(16日3:30)
  • 1月の対米証券投資(16日5:00)
  • 16年12月~17年2月期決算=オラクル
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/16の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合の結果発表
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 池谷信託協会長が記者会見(14:00)
  • 日商通常総会(14:30)
  • 北沢損保協会長が記者会見(15:00)
  • 黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  • 国部全銀協会長が記者会見(16:30)
  • ジャスダック上場=ほぼ日
  • 東証マザーズ上場=うるる
  • 【海外】
  • 2月の豪雇用統計(9:30)
  • 16年10~12月期のニュージーランド国内総生産(GDP)
  • インドネシア中央銀行が政策金利を発表
  • スイス中銀が政策金利発表(17:30)
  • トルコ中銀が金融政策決定会合の結果発表(20:00)
  • 英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(21:00)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
  • 2月の米住宅着工件数(21:30)
  • 3月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<3/17の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 16年10~12月期の資金循環統計速報(8:50)
  • 3月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00頃)
  • 東証マザーズ上場=ビーグリー、ジャパンエレベーターサービスホールディングス
  • 【海外】
  • 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(独バーデン・バーデン、18日まで)
  • 1月のユーロ圏貿易収支(19:00)
  • 3月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)
  • 2月の米鉱工業生産(22:15)
  • 2月の米設備稼働率(22:15)
  • 2月の米景気先行指標総合指数(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]