>  >  > 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ

籠池、稲田、小藪が絶賛! 安倍政権が復活狙う「教育勅語」の正体(後編)

籠池や稲田が持ち出した「教育勅語」の現代語訳は“偽物”だった! 作成したのは元生長の家シンパ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 つまり、このインチキな現代語訳は谷口雅春に影響を受けた人物によってつくりだされ、谷口の熱心な信者たちが普及させ、そしていま、安倍政権でふたたび日本会議の連中によって教育勅語復活のツールとして活用されはじめているのだ。いわば、いま流通している国民道徳協会の訳文は日本会議をはじめとする右派勢力の組織ぐるみの詐術的訳文といってもいいだろう。

 しかも、気をつけなければならないのは、この教育勅語がインチキな現代語訳によってソフトになったからといって、彼らが目指しているものがソフトになったわけではない、ということだ。

 連中がめざしているのは、いまも、天皇、国家のために命を投げ出す国民を育てることだ。

 実際、稲田自身もいまでこそ、「親孝行の部分などは……」としか言わなくなったが、新人議員時代には「WiLL」(ワック)で「教育勅語は、天皇陛下が象徴するところの日本という国、民族全体のために命をかけるということ」と発言。国民に命を捧げさせる教育勅語の精神を復活させるべきと主張していた。

 ただし、それを直接的に言葉にすると、国民からは拒否される。そこで、そういった箇所をすべて隠し、親孝行などの徳目を前面に出し、言葉を「真心」などといったソフトなものに変換して目くらましをしているのだ。

 当の安倍首相の側近中の側近が、その手口を思わずもらしたことがある。憲法改正についての自民党プロジェクトチームの会合(2004年、第9回会合)で、加藤勝信一億総活躍相がこんな発言をしたのだ。

「個人・家族・コミュニティ・国という階層のなかで、日本人は国も捉えているのではないか。したがって、急に国に奉仕しろといわれても飛びすぎて、まず家族・コミュニティに奉仕をする延長線上のなかに国に対する奉仕も位置づけたほうがなじみやすいのではないか」

 自民党や日本会議などの右派勢力はいま、国民を国家に奉仕させるために、まず「家族」への意識から変えさせようとしている。最近の教育勅語復活の動きや、憲法に家族条項を創設しようという動きはまさにその一環といえるだろう。

 しかも、これは今から127年前に行われたやり口でもある。あのときも、日常に親しまれた「親孝行」などの徳目を利用して国民を戦争に動員させていったのだ。

 最後にもう一度いっておく。インチキな訳文を使って「教育勅語は親孝行などの当たり前の道徳、いいことを書いているだけ」などと甘言を弄する連中に騙されてはならない。

 「愛国は悪党の最後の逃げ場である」という言葉の正しさは、森友学園問題で醜態をさらしている自称愛国者たちが十分すぎるほど証明してくれたではないか。
(エンジョウトオル)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2 籠池理事長が「安倍首相から100万円」
3 “第二の森友学園”関係者を最高裁判事に
4 森友で橋下と松井が国の圧力暴露も…
5 田崎が“籠池が稲田にセクハラ”の噂を
6 小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
7 籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
8 安倍首相が財務省の国有地責任者と
9 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
10 百田など森友学園大好き文化人の醜態
11 田崎史郎が室井佑月に逆ギレ
12 森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13 太田光が茂木健一郎に噛みつく理由
14 『夫のちんぽが入らない』の深い意味
15 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
16 森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
17 安倍チル「在日差別はヘイトじゃない」
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
20 “第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
PR
PR
1籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!
3小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
4福島飯舘村からの悲痛な叫びを報ステが
5百田など森友学園大好き文化人の醜態
6安倍の南スーダンPKO撤収の姑息な裏
7安倍首相の3.11会見打ち切りの冷酷
8稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
9籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
10籠池理事長が稲田朋美との関係を証言
11甲状腺がん「原発と関係ない」に反論!
12森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13籠池理事長が反撃動画で安倍、稲田に
14室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」批判
15教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
16安倍任期延長で日本全体が森友学園に!
17籠池理事長が「安倍首相から100万円」
18“第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
19『橋下×羽鳥』が森友疑惑の論点ずらし
20森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」