>  >  > 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ

籠池、稲田、小藪が絶賛! 安倍政権が復活狙う「教育勅語」の正体(後編)

籠池や稲田が持ち出した「教育勅語」の現代語訳は“偽物”だった! 作成したのは元生長の家シンパ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 この教育勅語の現代語訳もそのゴリゴリ右派の佐々木が、教育勅語を復活させるために意図的に天皇や皇室の部分を隠したマイルドな訳をつくり、それを発表したと考えられる。

 実際、佐々木は『甦る教育勅語』のまえがきで「今日となっては、政府による正式復活は、悲しいかな不可能に近いだろう。だから、せめてわれわれ民間人の手によって、日本人の心の中に、在りし日の栄光と、権威を復活したいと念じるのであって、それが本書の目的」とつづっている。

   しかし、議員引退後の佐々木は、評論、著述活動をしていたとはいえ、世間的には有名な存在ではなかったし、高い学術的見識があったわけでもない。著書も自費出版らしきものがほとんど。なぜそんな人物の、自費出版本に載っているだけの訳文がここまで広まっているのか。

 日本近現代史研究者の長谷川亮一氏はこの「国民道徳協会」訳の流布について、「発表直後に明治神宮発行のパンフレットに広く知られることになったのみならず、一九七九年頃からの神社本庁・「日本を守る会」等を中心とした教育勅語キャンペーンにおいても広く採用され、あたかも定訳であるかのような扱いを受けることになった」と日本思想史研究会で報告している。

「日本を守る会」というのは、1973年に発足した、明治神宮、生長の家などが中心となって運営していた宗教右派団体で、日本会議の前身。そう。このインチキな訳文の普及には、あの日本会議につながる人脈が介在していたのだ。

 しかも、その関係はたんに普及に協力したというレベルではではない。問題の訳を作成した佐々木はもともと、「生長の家」創始者の谷口雅春と非常に近い関係があった。現在の日本会議の中心に、谷口雅春の極右カルト路線に心酔していた「生長の家」元信者たちが入り込んでいることは有名だが、佐々木はその頃の生長の家がつくった右翼組織「日本青年協議会」の機関紙『祖国と青年』にもたびたび登場している。さらにさかのぼると、生長の家の出版部門である日本教文社から本を出版。その中で「尊敬する谷口雅春先生」と記したこともある。谷口雅春のほうも明治憲法の復元を主張する著書『私の日本憲法論』のなかで、佐々木の著述を引用している。

 さらに、両者の関係を裏付けるのが、「道義国家」という言葉だ。前述したように、この言葉は教育勅語の原文には一切該当箇所がないにもかかわらず、国民道徳協会の現代語訳に唐突に出てくる。「道義国家」という言葉自体は、戦前、軍部のクーデターにも関与したアジア主義者・大川周明が生み出したものだが、谷口雅春はじめ生長の家関係者は、戦後、侵略戦争や、国民の人権制限を正当化する大義名分としてこの言葉をしきりに使っていた。そして、いまも日本会議まわりの連中が使う典型的なタームとなっている。

 たとえば、日本会議会長の田久保忠衛は2016年7月13日の日本外国特派員協会での会見で「道義国家を目指す」と語り、外国人記者たちは意味がとれず困惑する一幕があった。また神道政治連盟も「世界から尊敬される道義国家、世界に貢献できる国家の確立」を掲げている。そして、極右路線時代の生長の家の思想に心酔している稲田防衛相も先述したように、この言葉を国会答弁で持ち出した。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2 籠池理事長が「安倍首相から100万円」
3 “第二の森友学園”関係者を最高裁判事に
4 森友で橋下と松井が国の圧力暴露も…
5 田崎が“籠池が稲田にセクハラ”の噂を
6 小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
7 籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
8 安倍首相が財務省の国有地責任者と
9 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
10 百田など森友学園大好き文化人の醜態
11 田崎史郎が室井佑月に逆ギレ
12 森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13 太田光が茂木健一郎に噛みつく理由
14 『夫のちんぽが入らない』の深い意味
15 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
16 森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
17 安倍チル「在日差別はヘイトじゃない」
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
20 “第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
PR
PR
1籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!
3小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
4福島飯舘村からの悲痛な叫びを報ステが
5百田など森友学園大好き文化人の醜態
6安倍の南スーダンPKO撤収の姑息な裏
7安倍首相の3.11会見打ち切りの冷酷
8稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
9籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
10籠池理事長が稲田朋美との関係を証言
11甲状腺がん「原発と関係ない」に反論!
12森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13籠池理事長が反撃動画で安倍、稲田に
14室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」批判
15教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
16安倍任期延長で日本全体が森友学園に!
17籠池理事長が「安倍首相から100万円」
18“第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
19『橋下×羽鳥』が森友疑惑の論点ずらし
20森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」