>  >  > 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ

籠池、稲田、小藪が絶賛! 安倍政権が復活狙う「教育勅語」の正体(後編)

籠池や稲田が持ち出した「教育勅語」の現代語訳は“偽物”だった! 作成したのは元生長の家シンパ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 決定的に違う箇所は他にもある。それは教育勅語の核心である12番目の徳目〈一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ〉から〈以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉へ続く部分。前述したように、これは「国家のために勇気をもって身命を捧げ、永遠に続く天皇の勢威を支えよ」という意味だが、明治神宮の現代語訳では、〈非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません〉とあるだけ。「義勇」を「真心」と置き換える訳にもかなり違和感があるが、それよりもっと驚くのは、〈以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉の現代語訳、つまり「永遠に続く天皇の勢威を支えよ」という箇所がすっぽり抜け落ちていることだ。

 いや、この部分だけではない。実は明治神宮の現代語訳では、教育勅語の肝である「天皇のため」「皇室のため」という言葉は一切出てこず、他の表現もことごとくソフトになっている。

 明らかに教育勅語が天皇支配強化、神格化という目的をもっていたこと隠すための詐術と思われるが、しかし、こうしたインチキな現代語訳を採用しているのは、明治神宮だけではない。明治神宮のHPに掲載された現代語訳の末尾には「国民道徳協会訳文による」との注釈がつけられている。つまり、訳文は明治神宮のオリジナルでなく、「国民道徳協会」という団体の訳によるらしい。そして、「教育勅語は悪くない」と復活を主張する連中の多くは、なぜか決まってこの国民道徳協会の訳文を持ち出すのだ。渦中の塚本幼稚園も、田母神俊雄もこの国民道徳協会の訳文を使っている。産経新聞の阿比留瑠比記者も13日、やはりこの訳文を提示して「どこが悪いのか」とがなりたてていた。

 稲田朋美防衛相も国民道徳協会の訳文を根拠にしているひとりだ。稲田は8日の国会で「教育勅語の精神を取り戻すべき」という過去の発言を問われ、「教育勅語の核である、例えば道徳、それから日本が道義国家を目指すべきであるという、その核について、私は変えておりません」と答えていたが、教育勅語の原文に載っていない「道義国家」という言葉を使ったのは、国民道徳協会の訳文に基づいているとしか考えられない。

 では、この国民道徳協会というのはなんなのか。何か公的な団体かと思いきや、そうではなかった。国民道徳協会は、戦後から1960年代頃まで自由党、自民党所属の国会議員だった佐々木盛雄なる人物がつくった団体で、佐々木はこの団体から『甦る教育勅語』(1972)という著書を自家出版。そこに書かれていた訳文がもっともらしく「国民道徳協会訳」として広まっているのだ。

 佐々木は戦前、報知新聞記者で論説委員まで務め、戦時中は海軍大本営に従事。戦後、政治家に転身すると、ゴリゴリの右派として鳴らし、「学生暴動が起きるのは、教育勅語を廃止したせい」「家制度を廃止したから日本は弱体化した」「諸悪の根源は占領憲法」「国益を無視した個人の権利を主張するようになって一億総無責任」「マスコミは偏った思想を押し付けている」「日本は食糧難なのに朝鮮人、韓国人に生活保護を与えている、強制送還しろ」「デモを規制しろ」などと、籠池はじめ日本会議の連中の口癖とほぼ同じような内容を、50年以上も前にがなりたてていた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2 籠池理事長が「安倍首相から100万円」
3 “第二の森友学園”関係者を最高裁判事に
4 森友で橋下と松井が国の圧力暴露も…
5 田崎が“籠池が稲田にセクハラ”の噂を
6 小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
7 籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
8 安倍首相が財務省の国有地責任者と
9 教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
10 百田など森友学園大好き文化人の醜態
11 田崎史郎が室井佑月に逆ギレ
12 森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13 太田光が茂木健一郎に噛みつく理由
14 『夫のちんぽが入らない』の深い意味
15 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
16 森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
17 安倍チル「在日差別はヘイトじゃない」
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
20 “第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
PR
PR
1籠池独占取材した菅野完爆弾会見の中身
2福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!
3小籔千豊「教育勅語は悪くない」は無知
4福島飯舘村からの悲痛な叫びを報ステが
5百田など森友学園大好き文化人の醜態
6安倍の南スーダンPKO撤収の姑息な裏
7安倍首相の3.11会見打ち切りの冷酷
8稲田朋美が森友学園のため文科省を恫喝
9籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力
10籠池理事長が稲田朋美との関係を証言
11甲状腺がん「原発と関係ない」に反論!
12森友疑惑と橋下元後援会長一家の関係
13籠池理事長が反撃動画で安倍、稲田に
14室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」批判
15教育勅語復活論者の現代語訳はニセ物だ
16安倍任期延長で日本全体が森友学園に!
17籠池理事長が「安倍首相から100万円」
18“第二の森友”安倍と加計学園の新疑惑
19『橋下×羽鳥』が森友疑惑の論点ずらし
20森友学園疑惑で古市憲寿と田崎史郎が
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」