1: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:19:49.19 ID:gWGrVGDG0.net BE:246553675-PLT(15000) ポイント特典
3: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:20:38.23 ID:gWGrVGDG0.net
49: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:45:28.72 ID:UdsWO0/f0.net
>>3
最後で突然キャラが増えてる・・・
最後で突然キャラが増えてる・・・
98: 目潰し(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:18:20.06 ID:e8n+g+qI0.net
>>3
最後の画像のうしろの2人誰だよwwwなんでこのタイミングで新キャラ投入したんだよwwwwww
最後の画像のうしろの2人誰だよwwwなんでこのタイミングで新キャラ投入したんだよwwwwww
293: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 12:41:07.54 ID:1D0UJwqW0.net
>>98
やばい会社で見ててお茶噴いたわ
やばい会社で見ててお茶噴いたわ
33: 中年'sリフト(新潟・東北)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:39:43.95 ID:xqnghB2UO.net
新入りが>>1ぐらいのミスをするならまだいいが、10年選手とかでこれは完全に発達障害。
どうも理解力がなく、察する力もなく、挑戦もしないくせに、自己顕示欲が強くて手柄を自分のものにしたくなる奴がいて、ようやく最近、発達障害なんだろうと思うようになったら許せるようになった。
どうも理解力がなく、察する力もなく、挑戦もしないくせに、自己顕示欲が強くて手柄を自分のものにしたくなる奴がいて、ようやく最近、発達障害なんだろうと思うようになったら許せるようになった。
38: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:41:22.13 ID:klK4IHCG0.net
>>1>>3
読んで笑ってたけど
よく考えたら、俺も2つの仕事頼まれると、両方疎かになるわ
読んで笑ってたけど
よく考えたら、俺も2つの仕事頼まれると、両方疎かになるわ
339: ファルコンアロー(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 13:20:26.86 ID:uff9Bnhc0.net
>>1
俺を主人公として漫画化するのはやめろ
俺を主人公として漫画化するのはやめろ
349: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 13:42:05.37 ID:oH551IM10.net
409: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 14:48:50.26 ID:7zODezYw0.net
何度もミスするやつは、工場なんかで働くな。
向かない仕事についてはいけない。
巨人の長嶋は、なんとか症候群で医学的には病気に分類される。
自チームの選手の名前を覚えられなかったというのは有名な話だが、それでも国民栄誉賞。
長嶋がサラリーマンや工員になっていたら、>>1どころの話じゃなかっただろう。
向かない仕事についてはいけない。
巨人の長嶋は、なんとか症候群で医学的には病気に分類される。
自チームの選手の名前を覚えられなかったというのは有名な話だが、それでも国民栄誉賞。
長嶋がサラリーマンや工員になっていたら、>>1どころの話じゃなかっただろう。
421: ハイキック(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 15:03:27.05 ID:YAnc8SBU0.net
>>409
彼の場合はもっと別の、霊的というか宇宙的というか、スケールが違いすぎる。
彼の場合はもっと別の、霊的というか宇宙的というか、スケールが違いすぎる。
427: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 15:06:48.88 ID:Kaa1XXn/0.net
>>409
よくわかるわwwwww
おれなんかも、長嶋系の部分があるから、
どこいってもすぐに怒られたりクビになったりするwwwww
転職回数60回wwwうはwwwwおkwwwww
迷惑ばっかりかけてすまねえwwwwwwww
職種はえらばねぇとwwwwww
よくわかるわwwwww
おれなんかも、長嶋系の部分があるから、
どこいってもすぐに怒られたりクビになったりするwwwww
転職回数60回wwwうはwwwwおkwwwww
迷惑ばっかりかけてすまねえwwwwwwww
職種はえらばねぇとwwwwww
4: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:22:09.16 ID:HDP19BCX0.net
まさに俺の事
6: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:22:44.69 ID:IoIvqmzQ0.net
むかし電話2つ取っちゃった人いたな
19: 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:30:24.68 ID:CLIdQW6M0.net
>>6
どうすんだ、それw
どうすんだ、それw
412: 目潰し(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 14:55:29.80 ID:rulhxW/s0.net
>>19
お互いの受話器と送話器をくっつけて放置
お互いの受話器と送話器をくっつけて放置
8: レインメーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:25:33.69 ID:x01ghV7J0.net
俺が社会にでないという選択肢は正しかったわけだ
11: ファイナルカット(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:26:57.32 ID:0pkeJDlH0.net
もっと酷い奴を知っている、
10年近く仕事をしいてもいつも流れる定番の製品の区別が付かない。
毎朝配られる作業予定表も読めない、解らない。
10年近く仕事をしいてもいつも流れる定番の製品の区別が付かない。
毎朝配られる作業予定表も読めない、解らない。
14: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:27:55.41 ID:uBC3gMN90.net
俺もミスやど忘れはするけど、ここまでは酷くないな。やり方が確立して慣れれば滅多な事がない限り無問題
発達障害だと思ってたけどそれ程酷くはないのかも
発達障害だと思ってたけどそれ程酷くはないのかも
16: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:29:25.60 ID:wM0H37yC0.net
>>14
これはわかりやすくするために極端に描いてるから
それがわからない時点であれだな
これはわかりやすくするために極端に描いてるから
それがわからない時点であれだな
18: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:30:06.30 ID:UasBik0x0.net
ビミョーにハゲてる所もまさにオマエらw
22: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:31:18.56 ID:/rd9hUDP0.net
怒られるの怖れたらあかん
微妙なラインは聞く。怒られても。
そうやって自分のノウハウにすれば、
怒られも不良品の頻度も下がる
微妙なラインは聞く。怒られても。
そうやって自分のノウハウにすれば、
怒られも不良品の頻度も下がる
23: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:32:27.75 ID:HFgpCgwm0.net
工場勤務は高卒が多いから発達障害比率が高まる
25: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:34:41.41 ID:krR3x6x40.net
>>23
教育の話をすれば、粗っぽいけど18で社会に一度出るのはいいと思うよ。
問題は、社会に触れないで22くらいまでずっと学生やって、そこで気構えができてればいいけど、
自信満々で自分はもう社会人と思っちゃうタイプ。打ちのめされて遅い思春期を超える術を失う。
教育の話をすれば、粗っぽいけど18で社会に一度出るのはいいと思うよ。
問題は、社会に触れないで22くらいまでずっと学生やって、そこで気構えができてればいいけど、
自信満々で自分はもう社会人と思っちゃうタイプ。打ちのめされて遅い思春期を超える術を失う。
36: ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:40:22.45 ID:On7XF3Yci.net
>>25
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
26: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:36:32.64 ID:/LfnvV8P0.net
でも作業員のミスより、カスを雇ってしまった面接官のほうがより問題の大きいミスだよな
31: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:39:07.59 ID:krR3x6x40.net
>>26
面接でそんなの判るわけない。
カウンセリング中心でやってる医者のセンセとたまに仕事してるけど、
発達障害とか双極性障害とか人格障害なんて、柔軟で診断を変えない
と無理が来るっていつも言ってるよ。日本の医療は病名決めて薬の
パターンを決めるとずっとそれきり。そんなすぐに人の心の問題なんて、
方向性つけられるはずがないって。
面接でそんなの判るわけない。
カウンセリング中心でやってる医者のセンセとたまに仕事してるけど、
発達障害とか双極性障害とか人格障害なんて、柔軟で診断を変えない
と無理が来るっていつも言ってるよ。日本の医療は病名決めて薬の
パターンを決めるとずっとそれきり。そんなすぐに人の心の問題なんて、
方向性つけられるはずがないって。
35: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:40:18.59 ID:SV0Ljw8w0.net
>>26
おまえ面接やってみろよw絶対わからんヤツは一定数いる
おまえ面接やってみろよw絶対わからんヤツは一定数いる
30: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:38:18.46 ID:yLTDGvfs0.net
何度もミスする → アスペ重症
上司が悪いと思う → アスペ重症+人格障害
自分が上司になればうまくいくと思う → アスペ重症+人格障害+厨二病
ちなみに俺の会社にいたアスペ君は上司の指示を無視して自分流のやり方でやって、結果規格に合わないものができるとか
指示を拒否してやらない(笑いながら)とかで嫌われてました。
上司が悪いと思う → アスペ重症+人格障害
自分が上司になればうまくいくと思う → アスペ重症+人格障害+厨二病
ちなみに俺の会社にいたアスペ君は上司の指示を無視して自分流のやり方でやって、結果規格に合わないものができるとか
指示を拒否してやらない(笑いながら)とかで嫌われてました。
37: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:40:53.32 ID:zWT//ENO0.net
>>30
こういうのって下についちゃった場合上の人は何ができるんだ
仕事にならんでしょう
転属させる以外に何かいい扱い方あるの?
こういうのって下についちゃった場合上の人は何ができるんだ
仕事にならんでしょう
転属させる以外に何かいい扱い方あるの?
48: 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:45:28.67 ID:dVY1h5ve0.net
>>37
ある程度勤めて環境障害だと思ったら部署を代えるなり
転職するのも手だ
我慢では絶対にお互いの為にならない
ある程度勤めて環境障害だと思ったら部署を代えるなり
転職するのも手だ
我慢では絶対にお互いの為にならない
57: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:52:15.71 ID:c3Yh/w1ri.net
>>48
ミスばっかでダメな奴が
異動になったら同じ仕事内容なのに
上手くやり始める事もあるからな
上司と合わなかったらそれだけでパフォーマンス悪くなる
ミスばっかでダメな奴が
異動になったら同じ仕事内容なのに
上手くやり始める事もあるからな
上司と合わなかったらそれだけでパフォーマンス悪くなる
60: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:54:40.43 ID:xw+tzwKk0.net
>>48
転職するなら異動かできるだけ我慢して次を期待した方がいい
まぁ会社にもよるけど
転職するなら異動かできるだけ我慢して次を期待した方がいい
まぁ会社にもよるけど
53: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:49:27.42 ID:yLTDGvfs0.net
>>37
場合によって結構難しいと思う。
俺は学生の頃精神障害とか少しだけ勉強したことがあったから、
横目で見ててそいつがアスペじゃないかくらいのことは気が付けた。
だから上司に説明して、そいつに合った仕事を選んで与えるとか対応できた。
頭悪いわけじゃないからうまくやれる仕事はうまくやれてた。
(あくまで、そいつのケースではってことだろうけど)
そういうことに気が付けないと『ダメな奴』で終わるかもしれんけど、普通は気が付けないかもしれんね。
場合によって結構難しいと思う。
俺は学生の頃精神障害とか少しだけ勉強したことがあったから、
横目で見ててそいつがアスペじゃないかくらいのことは気が付けた。
だから上司に説明して、そいつに合った仕事を選んで与えるとか対応できた。
頭悪いわけじゃないからうまくやれる仕事はうまくやれてた。
(あくまで、そいつのケースではってことだろうけど)
そういうことに気が付けないと『ダメな奴』で終わるかもしれんけど、普通は気が付けないかもしれんね。
39: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:42:08.63 ID:c3Yh/w1ri.net
作業内容を一つ一つ分析して
後工程が明確になるまで解体
具体的な行動内容を文書や図式にする
こうやってマニュアル化すれば一定ラインには達するだろ
後工程が明確になるまで解体
具体的な行動内容を文書や図式にする
こうやってマニュアル化すれば一定ラインには達するだろ
47: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 09:45:21.15 ID:hv1/fNTN0.net
チームのとなりの席にいたやてがまさにこれだった
いまはコンビニ店員やってるらしい
いまはコンビニ店員やってるらしい
83: 中年'sリフト(関東・東海)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:12:05.24 ID:/4kV/u1hO.net
注意する時に怒鳴ったりする奴も発達障害だろ
どんなできない部下でも怒鳴った事ないわ
できない奴って脅すと萎縮して更に何もできなくなる
どんなできない部下でも怒鳴った事ないわ
できない奴って脅すと萎縮して更に何もできなくなる
85: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:13:19.98 ID:xw+tzwKk0.net
>>83
だね
だね
103: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:20:43.37 ID:Ii76v1Rq0.net
>>83
ですよね
怒鳴る人は予期せぬ事態に軽くパニックになっていて尚且つ衝動性が高い
ADHDの可能性があるよ
ですよね
怒鳴る人は予期せぬ事態に軽くパニックになっていて尚且つ衝動性が高い
ADHDの可能性があるよ
218: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:51:07.49 ID:umiXRdmN0.net
>>83 確かに。 怒鳴る奴にまともな奴はいないな
俺はクレーム処理をする時あるんだけど、冷静にクレーム入れる人には、それなりに対処するが、
怒鳴る奴は、まず何を言いたいのか分からない。、
怒りを吐き出すだけ。完全障害者扱い
俺はクレーム処理をする時あるんだけど、冷静にクレーム入れる人には、それなりに対処するが、
怒鳴る奴は、まず何を言いたいのか分からない。、
怒りを吐き出すだけ。完全障害者扱い
116: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:27:54.45 ID:cReKe8NS0.net
マニュアル化すればいいとか言ってる奴がいるが
発達障害ってマニュアルに明記されてることすら無視して
自分の判断(しかも間違ってる)で行動するぞ
発達障害ってマニュアルに明記されてることすら無視して
自分の判断(しかも間違ってる)で行動するぞ
123: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:32:00.50 ID:yLTDGvfs0.net
>>116 に書いてある通りだと思うんだけど、発達障害は発達障害なんだよね。
なのに世間の人はふつうに『頭が悪い』とか『能力が低い』って思って
そういう人向けの対処しか思いつかないし、そいつは『頭が悪い』とか『能力が低い』ってことになっちゃう。
発達障害は発達障害だからそういう対処しないといけない。
なのに世間の人はふつうに『頭が悪い』とか『能力が低い』って思って
そういう人向けの対処しか思いつかないし、そいつは『頭が悪い』とか『能力が低い』ってことになっちゃう。
発達障害は発達障害だからそういう対処しないといけない。
121: 急所攻撃(中国・四国)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:31:02.25 ID:Ps1RODDSO.net
発達障害とかウツ病、統合失調症とかダウン症とか、なんでも病気や障害にするのはおかしい。
あいつらは、なまけたいから手を抜いて演技しているだけ。
普通に考えて仕事ができないとか失敗を繰り返すとか本人の努力で解決できる問題だろ。
他の大多数の人間ができているんだから努力とやる気がないだけ。
あいつらは、なまけたいから手を抜いて演技しているだけ。
普通に考えて仕事ができないとか失敗を繰り返すとか本人の努力で解決できる問題だろ。
他の大多数の人間ができているんだから努力とやる気がないだけ。
476: パロスペシャル(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 15:48:10.31 ID:WOfjCLDX0.net
>>121
君はもう少し勉強してから発言した方がいい
君はもう少し勉強してから発言した方がいい
131: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:40:40.98 ID:6gZwmCKx0.net
口答えや言い訳も発達の特徴なのか?
俺の知ってるアスペもその通りだが。
俺の知ってるアスペもその通りだが。
143: ストレッチプラム(芋)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:53:54.17 ID:v+mCoIHS0.net
>>131
俺の知ってる発達は
思った事を飲み込めないというか
必ず口に出してしまうもんだからいつも上ともめてた
本人いわく自分でもどうしようもないらしい
俺の知ってる発達は
思った事を飲み込めないというか
必ず口に出してしまうもんだからいつも上ともめてた
本人いわく自分でもどうしようもないらしい
151: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 10:59:33.53 ID:h6xFxq+80.net
181: ファイナルカット(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:24:55.87 ID:0pkeJDlH0.net
>>151
これってこの手の話題でよく見かけるが、最後の二つが逆だろ?
「怠け者で頭の悪い奴」は命令すら確実に実行出来ないと思うが。
「勤勉で頭の悪い奴」は命令を理解出来ずに見当違いの’事に労するから害な
訳でそもそも命令の良し悪しは関係無いだろ。
これってこの手の話題でよく見かけるが、最後の二つが逆だろ?
「怠け者で頭の悪い奴」は命令すら確実に実行出来ないと思うが。
「勤勉で頭の悪い奴」は命令を理解出来ずに見当違いの’事に労するから害な
訳でそもそも命令の良し悪しは関係無いだろ。
171: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:15:32.31 ID:MPWdeAK40.net
ブルーワーカーにこれがいると困るが
ホワイトカラーは上手くごまかすやつが上にいける
ホワイトカラーは上手くごまかすやつが上にいける
180: エルボーバット(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:23:43.92 ID:KETUHLwQ0.net
うちの新人スタッフもコレだわ ほんと困ってる
183: ファイナルカット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:26:54.73 ID:EG+b26b1O.net
母親は発達障害を理解したが
父親は障害なんて有るわけ無いと完全否定してたからな
発達障害より耳が悪くて人の話してる言葉が聞き取れず
もう一度言ってと言える勇気も無いのが一番問題
それでも仕事はしてるよ
父親は障害なんて有るわけ無いと完全否定してたからな
発達障害より耳が悪くて人の話してる言葉が聞き取れず
もう一度言ってと言える勇気も無いのが一番問題
それでも仕事はしてるよ
192: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:31:34.90 ID:6dcbnOEy0.net
問題は学校教育じゃ発達障害見抜けないんだよな
というか、発達障害の方がテスト勉強はむしろ得意だと思う
というか、発達障害の方がテスト勉強はむしろ得意だと思う
199: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:35:36.16 ID:fiA1cTEh0.net
うちの職場の30才の社員もまんま発達だわ。
とにかく物覚えが悪く、平行して複数の事が出来ない。
毎日なんかかんかやらかして顰蹙を買ってるが、パートの会話に聞き耳立ててて
『何?何?』とヘラヘラ混ざろうとする。自分の事棚に上げて新人君をdisる事も忘れない。
何年も今の職場にいるがこんな出来の悪い社員は初めてで、職場の雰囲気が激悪になっている。
とにかく物覚えが悪く、平行して複数の事が出来ない。
毎日なんかかんかやらかして顰蹙を買ってるが、パートの会話に聞き耳立ててて
『何?何?』とヘラヘラ混ざろうとする。自分の事棚に上げて新人君をdisる事も忘れない。
何年も今の職場にいるがこんな出来の悪い社員は初めてで、職場の雰囲気が激悪になっている。
220: ランサルセ(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 11:54:41.24 ID:KZGcygNa0.net
>>199
うわっうちのとまんま一緒だ
なんであいつら会話に横槍入れるの好きなんだろうな
話の腰を折るの大好き、説明途中でもお構いなし。
うわっうちのとまんま一緒だ
なんであいつら会話に横槍入れるの好きなんだろうな
話の腰を折るの大好き、説明途中でもお構いなし。
237: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 12:07:25.53 ID:fiA1cTEh0.net
>>220
マジイラッとするよね何でもかんでも口挟んできてさ。呼んでないのにすっ飛んできたりして
バカみたい。あんまりイラッとしたから「用があったら呼びますから!」ってきっぱり言ってやったわ。
マジイラッとするよね何でもかんでも口挟んできてさ。呼んでないのにすっ飛んできたりして
バカみたい。あんまりイラッとしたから「用があったら呼びますから!」ってきっぱり言ってやったわ。
251: ファルコンアロー(富山県)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 12:18:03.21 ID:+yXI73Z10.net
ここで発達障害を叩いてる奴らもうぜえわ
お前らも似たようなもんだろが
自分だけは要領いいとでもいうつもりか?
お前らも似たようなもんだろが
自分だけは要領いいとでもいうつもりか?
256: ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 12:20:02.09 ID:yc01w6Q/0.net
アスペだろうが発達障害だろうが働いてるだけ偉いじゃん
家に引き籠るケースが多い中、外で戦う姿勢があるだけでも大したもん
この手の人は、適所がみつかれば人一倍の能力を発揮したりするしね
家に引き籠るケースが多い中、外で戦う姿勢があるだけでも大したもん
この手の人は、適所がみつかれば人一倍の能力を発揮したりするしね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402618789/
発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190)
posted with amazlet at 14.06.13
星野仁彦
祥伝社
売り上げランキング: 9,087
祥伝社
売り上げランキング: 9,087
コメント
死ねガイジ
お互い嫌な思いをするだけだ
友達も怒鳴るし、自分語り始めると人の声遮るけど経営者やったら成功しだした。その中で成功体験があると自然とコミュ力とはなにかとか考え始めて上達するし。ただ、早い時期から自分に何が向いてるかを良く考えてた。
実際に足引っ張られるとそんな余裕発言できるわけない
会社や工場に迷惑掛けてる時点でマイナスだから
3ヶ月で辞めて次の仕事見付けろ!
採用した人事は責任取れよといいたい
良くも悪くも集中しすぎる傾向があるからみんなが飽きるような繰返しな作業は積極的にやるようにしてる。
新しい仕事はゲーム感覚で覚えてる。
やり忘れしやすいからそこがツラい(つд;*)
でも他の人がなかなか社員になれない中でなれたんだからがんばるo(`^´*)
一日一、二個しか覚えられないのに・・・
やっぱり俺仕事向いてないわ・・・(´・ω・`)
会議中に無関係な発言をしたり、客にタメ口きいたり、出来ない仕事を請け負ってきたり、同僚とケンカしたり・・・・・
発達障害のやつに出会うまで、自分は生活保護に否定的だったけど、
こういう奴がムリして会社に出勤して、みんなに迷惑かけるくらいなら、
出勤しないで生活保護でも受けてくれ・・・・
と思うようになったわ。
結局他人事だから暴言並べて終わっちゃうんだよね。
私からすれば根拠なく自分の意見をまとめられてない時点であなた達は発達障害者以下。
辞めようかとも思うけど、それはそれで迷惑かけそうやしな~
(´・ω・`)
怒る方もしんどいと思います・・・
心中(またか!)って思ってると思うから、不必要ならクビにしてほしい(ToT)
バイトでやらかした(笑)
当然客先と向き合う会話は声小さいし必要な事聞けないメモ取れないと散々なのに
複数同時処理するオペレーター業務やる時は声も連携も必要事項もメモも器用にこなす
仕事の難易度逆なんですがねぇ…
しかし、お金をもらっている以上、自分が選んだところであるから、頑張れるだけ、頑張ろうって思っています。
本当に認められないのなら、クビになっていると思いますからね。クビになっていない以上は、なにくそと思ってやるだけです。
スーパーヒーローになれるぞ
初めてやる仕事なのにマニュアルも指導もろくになく、矛盾してることを要求され、
真面目にやろうとすればするほどドツボに嵌っていく。
そんな私を尻目に、同期達はまるで会社の一部にでもなったかのようにスラスラ仕事をこなしていく。
それを見てさらに焦り、パニックになり、自信を喪失し、怖くなり、涙が滲んできて、手がガタガタ震えるのを必死に堪えて仕事するのに、結局叱り飛ばされる。
ときどき思う、私なんて生まれてこなければよかったのに。
発達障害の大半のタイプ(すぐ人と喧嘩したり、注意を逆恨みするタイプ)って
人に対する思いやりが決定的に欠けてる。そういう病気なのかも知れないけど。
共感性の無さが先天的なものなのかな。自分を棚にあげて他罰的だったり。
アスペって殆どが男で、女性ホルモンを投与すると改善するらしいが
究極の自己中心的思考がアスペなんだろうなと思う。
コミュニケーションは人がしゃべりやすく心がけるのも、自分を変えるのも、基本的には思いやりの精神から来てるからね。
「これどうやるの?」
「こうしてこうです」
「あそ」
数日後同じ質問
やり方を書いた紙を渡す
これを3回繰り返されて、また同じ質問
とうとう「もう何回も教えたのに…やり方のメモも渡したのに…」と思わず言ったら
「そ、そうだっけ!?」とすごい焦ってメモ探してた
この頃から上司の障害疑惑浮上
半年たった今、そいつリーダーみたいなポジションにいる
ぶっちゃけ俺どころか部署の誰よりも仕事早くて草生える
実務も講師いけるしな。
芸は身を助く。
ああああああこの漫画つらいつらすぎる
今まで見たネット上の煽りとかとは比べ物にならんくらい効いてる
間違いなくクラス内で一番劣等生。先生にも呆れられてるかも。
そんな私はアスペルガーです。
この漫画の人の事が凄く身に染みます…
この漫画のような工場に勤めてましたよ。
通りで工場駄目だった訳だ。
でもなにか夢中になれるものはかなり極めてると思うし自信もある
芸術肌だと思う
だけどこんなのは障害でも何でもなくて自分の性格が積み上げてきたものであり…意識や工夫や努力次第でよくはなるし…それ以上にもなる
性格的な特徴としては並よりもめんどくさがりで自意識過剰で自信がない。あとは人見知り。
要するにこの漫画のような悪いスパイラルを抜け出して…自信をつけて自分はできるというプラスのスパイラルに入ることが大事だと思う
数年レベルで働いている発達障害は自分の事を良くわかっているよ
作業内容は大方理解しているが、突発的な対応の際デフォルトでないやり方を選ぶんだ
だから叱られるという事も理解している
他人が効率的で要領の良いやり方をしていてそれをそのまま真似ても正当性を理解していないから是非が判断できないまま真似て結局叱られたりする
上記のどれも終わった後で原因に気づくから自分を責めやすくなる
だが、自分の向いている業務に就くか、失敗を自分でフォローできるレベルまで業務を網羅するかするとこの手のタイプは一気に化けるぞ
人より劣っているという自覚がある奴が多いので、大器晩成という気はないが、根性は人よりあるかもしれないな
社会全体で発達障害について、もっと勉強して差別や偏見のない社会を構築すべきだ。
死ねガイジしか言えんかド屑。
本当に無理な人には無理だからな。
適所が見つからないと、社会の汚物そのものなんだよね・・・。
俺の事だけど・・・。
頭の中で一度理解したはずの物事を途端に忘れる。
職場でも結構ノートにメモったりしているはずなのにいつもどこかでミスばかりする。
人の話を聴く時、頭を苦しいほど集中させているのに
大雑把にしか理解できないし、理解が追いつかない。
もういい加減に疲れた。
なんで中途半端にできそこないの脳みそなんだ。
もう障害者か正常者かどっちかにしてくれ毎日が生き地獄。
人間脳みそで決まる。
ただ普通に生きたいだけなんだが・・w
なかなか分からない。だから「なーんでいつまでたってもできねーんだ?」と言われがち。
そこを意地になって「理解」する努力をしてみたら、「あ、そうか…」と分かってくる。突端が分かると
一気に「はあはあ、なるほどそういうことか…」と全体が分かってくる。
要領の良い人の中にも、ちゃんと「理解し、納得して」そうやっている人と「こうするもんなんでしょ」
としか理解していない人がいるのだということも分かってくる。全体が理解できた自分は、その時点
で前者の側にいるんだ。いざというとき前者と校舎でどっちが頼りになるかと言えば…。
ということもあるので、投げ出さず頑張ってみ。
ダメなヤツは何をやってもダメなんだからさ
牛はライオンにはなれないのよ
チャンスを逃し続ける奴は一生チャンスを逃し続ける
それがこの現世の真理
平日に行くソ/ープは人がいなくて快適だぞ
こんな組み立て程度の作業ならいいが、怪我や下手すると命に関わる作業だと、
こういう意識低い奴は本当に危ない。
そういう奴がいると、本人の危険だけでなく、全体の意識まで下げるという恐ろしさ。
昔ながらの職人で怒鳴りまくってた工場長から、リーマンタイプの工場長に代わると、事故が増えたり、安全管理や仕事の質がガラリと悪い方に変わるのを実際に見てきたよ。
世の中ほとんどのやつが要領悪いから
自分はある飲食接客の仕事が3ヶ月でクビ。上司や同僚からも疎まれ
全く同じ業種で働きだすと、上司や同僚から気に入られ、シフトで優遇されるようになってます。
この人ADHDに全く合わない仕事してるよね。自分の凸凹にあった仕事をすればいいんだ。
コメントする