ソニーデジカメ用デジタルフィルター
ソニーは以前からカメラにダウンロードして組み込むことによる機能拡張 PlayMemories Camera Appsに熱心だった(一時期、沈静化してたが)けれど、今回は画面を3分割して別設定で撮影できるデジタルフィルター アプリだそうで。
PlayMemories Camera Apps デジタルフィルター
画面を分割して違う露出をあてたいときは確かにあって、ハーフNDフィルタとか、ハーフアンバーとか、昔からスクエアフィルターとして売っていたし、そのデジタルアプリ化といえばその通りなんだけど。
撮影時に三脚に据えたカメラの背面液晶で境界線を動かして、色温度を変更してってやるのかあ・・・。
それは自宅のデジタル暗室でやればイイと思うんだけど、違うんだろうなあ。
Photoshopによる過剰にも思えるエフェクトには思うところもあるけれど、まあ、それは個々の美意識だし写真観なので良いんだけど、Photoshopは否定して現場のフィルターワークは肯定するひと(も相応にいらっしゃいますよね)的には、これはOKなのかNGなのか、どっちなんだろう。
という訳で、エリアごとに露出と色温度を変えて現像した元は1枚で現像後は3枚の写真をレイヤー合成してみた。
f8 1/160秒 ISO200
OM-D E-M1 Mark II 7-14mm F2.8
-ads-
| 固定リンク
|
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- ソニーデジカメ用デジタルフィルター(2017.03.15)
- Adobe Lightroom Mobileがすごい(2017.03.10)
- マンフロット MDD & Lykos(2017.03.01)
- Manfrotto ML240 をアウトレットで買う(2017.02.25)
- CP+2017 サンディスク&G-Technologyブースで貰えるカードケース(2017.02.23)
「画像処理」カテゴリの記事
- ソニーデジカメ用デジタルフィルター(2017.03.15)
- Adobe Lightroom Mobileがすごい(2017.03.10)
- Adobe Camera Raw 9.8 EOS M5、OM-D E-M1 II のRAWに対応(2016.12.09)
- Adobe Camera Raw 9.7 EOS 5D Mark IVのRAWに対応(2016.09.27)
- Photoshop CC コンテンツに応じた切り抜きを試す(2016.06.22)
コメント