メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

食品を気管に詰まらせ死亡の子 5年間で103人

 消費者庁は15日、菓子や果物、パンなど食品を気管に詰まらせて窒息死した14歳以下の子どもが2014年までの5年間で103人に上り、うち約84%の87人が0~6歳の未就学児だったとの集計結果を公表した。厚生労働省の人口動態統計の死亡調査票を分析した。

     年齢別では0歳が49人で最も多く、次いで1歳18人、2歳9人、3歳6人、8歳4人の順。食品別ではマシュマロやゼリー、団子など菓子11件、リンゴなど果物5件、ホットドッグなどパン4件が目立った。餅、すし、焼き肉、空揚げ、チーズによる死亡例もあった。(共同)

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 森友学園 政治家から資金提供? 籠池氏取材の作家明かす
    2. 森友学園 稲田氏、籠池理事長夫妻から政治献金認める
    3. 森友学園 稲田氏、父親も籠池氏と面識あったこと認める
    4. 森友学園 さて今の思いは…「広告塔」の保守系文化人たち
    5. 「非行生徒」資料 熊谷の中学校で集会 生徒に配布を謝罪

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]