最近はラーメン以外もたべております( ^)o(^ )b 特にカレーライスは大好物なので、松屋さんの新メニューである「ビーフカレー」をいただいてきました♪
今までは「新オリジナルカレー」をメインで頼んでいましたが、新商品好きの一匹の雄(おす)はとりあえずどれほどのものか気になっていたので、ワクワクです。
ただ、お値段はいつものオリジナルカレーが380円に対して、今回のビーフカレーは590円と何気に210円もパンプアップしているのはネット上では色々なご意見があるみたいですね。
まぁ、松屋さんのメニィーの中で比較するとどうしても高級感というか割高感をどうしても受けてしまうのは仕方ないですよね(;^_^A でも、今のご時世どこでラーメン食べても一番シンプルな一杯でも600円前後しますし、ここは比較対象を広くして価値あるものを頼みつつリーズナブル感も自己演出でございます。
今ならなんとサラダセットにポテトがつきやす♪ 僕は辛いの苦手なので、松屋さんの
オリジナルカレーですら結構、舌の痛覚刺激されるので優しい口当たりのポテトサラダはカレーとの相性最高です! 舌を冷やしつつ食べるカレーが大好物です。
そしてやってきたのはこちら! いつもより気持ち玉ねぎさんの主張が強そうで良い感じですね。
お肉はそれほど目立っていませんが、よく見るとしっかり入っているオーソドックスなお姿で、さほどオリジナルカレーとの違いは見受けられませんかね?
で、お味の方は…。デリシャス(^◇^)b ちょっぴりオリジナルカレーよりも刺激が少な目で玉ねぎの甘さと柔らかな角切りの牛肉という具の美味しさが際立ちますが、その具の美味しさにルーまで引っ張られる感じですね。
14種類のスパイスでコクが増したという説明書きにある通り、なんか美味しい気がします!(気持ちの問題かも) 実際オリジナルカレーよりも美味しいとは思うのですが、もしかしたら僕の器の小ささのせいか「210円オリジナルカレーよりも高いから美味しいはず!」みたい浅はかさも混じっていますが、具は本当に美味しいので変なラーメン屋さんの謎トッピングで200円奉納するよりも松屋さんの新たなる挑戦への木戸銭感覚でお愉しみいただければ、思いのほか素敵な体験になるかもです。
次の日も、前日食べたビーフカレーの美味しさが忘れられずに再訪しました。
そして100円増しで大盛にしたら、ルーやビーフも増えるかな? とワクワクして注文しましたが、ライスの部分だけ見たいですね(;^_^A 最初の二枚のカレーの画像は並み盛りで、上記の画像は大盛のビーフカレーです。
お店によっては、お味噌汁にフタまでつけてくれる丁寧さが、お盆の上の料理に高級感を与えてくれますね(^◇^)b 正直カレーに味噌汁は僕には必要ないのですが、ライスが多かったので、二度目の訪問ではおかず感覚で普段よりもありがたくいただきました☆彡 あと最近ブログで色々な料理の扉を開きまくっている横チンさんの食べたお店
こちらを見て、ルーのあるカレーじゃなくてたまにはドライカレーが食べたくて仕方ないのですが、あなたはドライカレーとルーのあるタイプどちらがお好きでしょうか?
まだまだ食べてみたい逸品ばかりなれど、マイポンポンのでっぱり具合が気になって、最近は少々日記も控えめですので、一発でお腹周りをスリムにできるアイテムないかなぁと、一匹の雄の大図書館であるブックオフへ立ち寄り、お目当ての物発見! それがこちら!
実演販売という名の四コマで、横山キムチ先生なるセンスの塊の鬼才が放つ腹筋マシーンを見た瞬間購入していました! 現状僕のボディは二コマ目の状態なので、四コマ目のボディを目指したいです。
書物のタイトルは「ねこだらけ ナイス」まさに漢の漫画に言葉は要らない! と言わんばかりの終始無言を貫くハードボイルドな作品ですが、女性にもオススメなので本屋さんで見かけたらぜひ! 近いうちにこの漫画のレビュー書こうと思っています☆彡
色々と美味しかったです。ごちそうさまでした( ^)o(^ )b