エンタメ
古舘伊知郎を三顧の礼で迎えるも…フジ「フルタチさん」絶不調
- 現在発売中
-
- 親族に便宜!総理公邸に呼び出し!文科省に圧力電話する「安倍昭恵」は私人か!
- フィリピン人妊婦とお役所を追及!ドヤ街からは労働力を奪った!「生活保護」でメシを食うNPOは正義か
- 奈落「ベッキー」に蜘蛛の糸を垂らした「森三中」のご亭主
週刊新潮 2017年3月23日号
2017/3/15発売
三顧の礼で迎えたが
久米宏が「ニュースステーション」を降りて以降パッとしないように、古舘伊知郎(62)も同じ轍を踏むのだろうか。フジテレビの日曜夜のゴールデンタイムを背負って立つ2時間番組「フルタチさん」が絶不調なのである。かと言って、「三顧の礼」で招いた大物だけに打ち切りもままならず――。
***
昨年11月から始まった「フルタチさん」は、スタートこそ8・2%と、まずまずの出だしだった。何しろ、日テレの高視聴率コンビ「ザ!鉄腕!DASH!!」と「世界の果てまでイッテQ!」という最強の裏番組を相手にしての船出である。
「この番組のコンセプトは世の中のあらゆる“ひっかかること”を古舘氏がゲストと一緒に喋り倒すというものです。フジにとって日曜の夜7時からの時間帯は、かつて『ほこ×たて』が、やらせ事件を起こして打ち切りになった苦い経験がある(4年前)。以降、これといったヒット番組が作れなかっただけに、古舘さんを三顧の礼で迎えてのリベンジだったわけです」(制作プロダクション関係者)
名前も長寿アニメ番組「サザエさん」に掛けているというから期待のほどが分かるというもの。一方、「報ステ」をやっていた頃から構想を温めていたという古舘は、ビックリ映像や「ただのバラエティ」ではつまらないと公言し、MCにとどまらず、2名の構成作家、そして古舘プロジェクトのスタッフを引き連れて番組に乗り込んだ。
「番組には延べ80人以上のスタッフが投入されています。『報ステ』では1本あたり約500万円のギャラを取っていた古舘さんですが、今回は低めに抑えて200万円以上。もっとも古舘プロジェクトが制作に関わっているので、ギャラを含めて年間で億単位の金が支払われることになります」(同)
ところが、3回目に5%台に落ちると、視聴率は低空飛行を続け、2月26日の放送分は何と4・0%。一方、日テレの両裏番組は20%近くを記録するなど、「フルタチさん」が減らした分を一方的に吸い取られてしまっている格好なのだ。
何がダメなのだろうか。