読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Outward Matrix

戦略コンサルタントのブログ。コンサルティング業務、英語、戦略策定、採用、育成等について書いています。

MENU

美味しい焼肉をリーズナブルに食べたければ「大阪焼肉・ホルモン ふたご」に行こう!

エンタメ

スポンサーリンク

こんにちは、Shin(@Speedque01)です。みなさんは焼肉は好きですか?ぼくは大好きです。

一週間毎日焼肉でも別に飽きないし、飲み会を自分でセッティングする機会があればほぼ確実に焼肉を選ぶレベルで好きです。奥さんも焼肉が好きなので、かなりの頻度で行きます。

ただ焼肉は下手なお店を選ぶとまずかったりたかかったり・・・。使い勝手のいいお店はしっかりと選ばないといけません。そういう意味でぼくのおすすめは「ふたご」です。結構どこにでもあり、かつおいしくてリーズナブル。

www.yakiniku-futago.com

今回は「ある人」と焼肉を食べにふたごの新橋本館にいきました。

外観・システム・メニューなど

外観はこんな感じ。高級感があるとはお世辞にもいえないですが、なんかほっとする店構えですね。

f:id:Speedque01:20170312162557p:plain

 

中に入るとテーブル席に通されます。ガスコンロで焼くタイプの焼肉ですね。タレは甘めのタレとポン酢ダレの二種類。ポン酢ダレには粗く切ってある大根が入っていて、それ単体でもおつまみになります。

f:id:Speedque01:20170312162608p:plain

 

ちなみにふたごには会員カードがあります。ぼくはもちろんゴールドカードです。ゴールド会員になると、その手前のシルバーカードを10枚ももらえるので、友達にばらまくことができます。

f:id:Speedque01:20170312162630p:plain

 

ちなみにふたごのカードはランクが6段階あり、ぼくのゴールドでも上から4番目という険しい道のり・・・。いろいろな特典があり、いくのが楽しみになってしまいます。

f:id:Speedque01:20170314200902p:plain

ゴールドカード特典は下記になります。ゴールドトングもらったはいいけど一回も使ってないな・・・笑

f:id:Speedque01:20170314201117p:plain

 

こちらがドリンクメニューです。カード特典のおかげで、1杯目のビールを無料でサイズアップできます。

f:id:Speedque01:20170312162654p:plain

 

こっちがお肉メニューの一部。何食べようかわくわくしますね。

f:id:Speedque01:20170312162707p:plain

ドリンクと食事とスペシャルゲスト

ということで、一杯目はやはりビールから。この写真だとわかりづらいですが、めちゃでかいです。800mlあります。

f:id:Speedque01:20170312162748p:plain

 

一緒に焼肉&ビールを楽しむのは、今をときめくWebデザイナー&イベンター、稲沼竣氏です。 

f:id:Speedque01:20170312162722p:plain

ちなみにぼくは、過去に記事にしてしまうぐらい彼のことが好きです。

★参考記事

 

一品目に頼むのは半殺しキムチ(480円)。野沢菜のキムチですね。ちなみにかなーり辛いです。ビールにぴったり。

f:id:Speedque01:20170312162759p:plain

 

野菜もとらないとね、ということでごま塩キャベツ(380円)。ボリューミーです。

f:id:Speedque01:20170312162850p:plain

 

せっかく焼肉屋にきたのだから肉を頼まねば・・・一品目はタン塩(680円)。 

f:id:Speedque01:20170312162811p:plain

 

焼いていきます

f:id:Speedque01:20170312162822p:plain

 

おいしそう・・・!

f:id:Speedque01:20170312162833p:plain

やわらかくもこりっとした食感がたまらないです。塩も適度に効いていてビールにぴったり過ぎますね。800mlあったビールがどんどんなくなっていく・・・。

 

2品目は名物ふたご盛り(1,580円)。やめられないミノ、ホソ塩、幻のハラミ、角切り牛心がセットになったお得なセットです。どれもメチャクチャ美味しいんですよね。

f:id:Speedque01:20170312162901p:plain

 

ちなみにふたごでは、いくつかのメニューを除いて店員さんが焼いてくれます。ので、自由に会話を楽しめるのも素敵。

f:id:Speedque01:20170312162912p:plain

 

焼きあがった!

f:id:Speedque01:20170312162930p:plain

やめられないミノは豚のミノです。やわらかいけどしっかりと歯ごたえがあり、いつまでも噛んでいたいと思わせる美味しさ。まさに「やめられないミノ」の名前にふさわしい。

ホソ塩は牛の小腸。脂がたっぷり乗っていてご飯にもとってもよく合います。

幻のハラミは豚のハラミです。くさみはまったくなく、こちらもビールが進む味付け。

角切り牛心は牛の心臓ですね。コリコリした歯ごたえを楽しめる逸品です。

 

お次はカルビ(680円)。これははずせないですよね。

f:id:Speedque01:20170312162949p:plain

 

綺麗に焼けてきたー!

f:id:Speedque01:20170312163001p:plain

脂がたっぷりでビールもご飯もすすみます。まだまだ「カルビはちょっと・・・」となる年齢には届いていないことを再確認。いくらでも食べたい。

 

20代男性二人なのでまだまだ全然おなかには余裕があります。肉盛り大(2,980円)をオーダー! 牛・豚・鳥がこれでもかというぐらい盛られています。

f:id:Speedque01:20170312163011p:plain

 

トントロがまるで岩のようだ

f:id:Speedque01:20170312163023p:plain

 

書きながらおなかすいてきた・・・

f:id:Speedque01:20170312163040p:plain

 

絶対に美味しいやつ

f:id:Speedque01:20170312163116p:plain

食べても食べても減らない肉地獄を味わいました。稲沼氏、ワイルドな外見の割に食が細くて最後のほうはうめいていました。

ビールがなくなってしまったので、「はみでるスパークリングワイン(580円)」を注文!グラスからはみ出ても、下の器に入れ続けてもらいます。すてき。

f:id:Speedque01:20170312163053p:plain

スパークリング大好きなぼくにとって、とても嬉しいメニュー。ビールとこのスパークリングでだいたい満足しちゃいます。

 

肉盛りでだいぶおなかいっぱいにはなりましたが、せっかくなので締めのホルモンとして丸腸(480円)をチョイス。 

f:id:Speedque01:20170312163104p:plain

 

ぷりぷりです。

f:id:Speedque01:20170312163126p:plain

焼肉の最後はやはりホルモンで締めるのがベストですよね。あぶらたっぷりでこちらもおいしかったー!

 

オーダーはここまで。サービスで飲むヨーグルトがもらえます。さっぱり。

f:id:Speedque01:20170312163139p:plain

 

ふたりでかなり飲み食いしましたが、お値段はあわせて約1万円、ひとりあたり5,000円でした。美味しい焼肉をがっつり食べてお酒も好きに飲んだらすぐ一人当たり8,000円とか1万円とかいってしまうことを考えたら、非常にリーズナブルといえるのではないでしょうか。

場所は新橋駅から徒歩4-5分というところですね。ぜひ会社の帰り等に気の置けない友人たちと焼肉を食べに行ってみてはいかがでしょうか!

 

ちなみに、二次会は近くのベローチェへ。「白桃のムース クレープ包み」とビールの相性は、控えめに言っても最悪でした。

f:id:Speedque01:20170312163151p:plain

★次はこの記事をどうぞ