kouta.com

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sumahoと一緒に…

yoppiの雑記ブログ

男の臭いと真剣に向き合ってみた

私はアラフォー、そして女性が多く在籍する職場で働いています。この歳(38歳)で体臭の事を今更考えるなんて既に遅いのかもしれませんが、本気で向き合ってみようと思いました。

読者ブログを拝見しますとたびたび「加齢臭」についての記事を目にします。少なからず他人事ではないなと思っていても私自身、「体臭」については「そんなに臭くはないだろう…まだ臭ってはないだろう。」という変な自信もあってその対策に重い腰を上げることができませんでした。

www.salary-man.net

特に私の目を惹いたのはこちらのブログ。男の臭い(加齢臭)は臭う前に対策をしたいと考えるようになりました。

私はスーツを着る仕事ではないが…

プラウドメン スーツリフレッシャー(左)

f:id:ayayuito_japan2012401:20170315223424j:plain

私はスーツ着用の仕事ではありません。指定のユニフォームが支給されています。数着用意され(リース)汚れたら洗濯に出すようになっていますが一回で交換するより、汚れが酷くなければ2~3回着て洗濯に出すようにしています。

そんな時コイツをシュッとするとスーツでなくてもスッキリとリフレッシュすることができるのです。香水とは違いほのかに香りがつきますのでドギツイ匂いが苦手な私にもピッタリです。クリーニングが頻繁にできないスーツでの焼肉や飲み会でのタバコといった臭いをリフレッシュするのに役立ちます。

体臭に対しては…

もちろんスーツリフレッシャーだけでは体臭までは抑えることはできません。衣類から出る悪臭を抑えたに過ぎません。

…さらに検索してみるとこんな商品を見つけました。

プラウドメン グルーミングバーム

f:id:ayayuito_japan2012401:20170315215241j:plain

手のひらサイズ(小さくてビックリ)

Amazon商品紹介より抜粋

消臭&うるおい成分「カキタンニン」配合: ※衣類用消臭剤&化粧品成分配合カキタンニンはニオイを消臭する働きがあり、剣道の武具の消臭用に古くから使われてきました。熟す前の渋柿から取れる渋味の成分で、体臭・靴下のニオイ予防などの効果が高いことで知られています。【グルーミングバーム(全身クリーム)】香水なしでも、長時間ほのかな香りが持続するクリームです。耳の後ろから首筋、ワキなどにお使いください。

男性って女性に比べ汗をかきやすく老廃物を分泌すると言われています。男性ホルモンの働きも皮脂を分泌促進させ臭いの一因になるといわれます。

特に腋窩、胸元、背部、耳の後ろ、頭部等上半身を中心に臭気を出すようなのでこの部位に塗るようにします。

スーツリフレッシャーより香りは強く、持続しますので塗り過ぎは注意です。私はスーツリフレッシャー同様「シトラスムスク」を購入しました。

 

肌着に対しては…

スーツやユニフォームを直に着る方はいないと思います。まず肌着を着るのではないでしょうか。この肌着は常に汗や皮脂にさらされているわけですから毎日の洗濯が欠かせません。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170315222213j:plain

 Amazon商品紹介より抜粋

洗剤だけでは落としきれない汚れ・菌までスッキリ、漂白・除菌・消臭。毛・絹以外のせんい製品に。色柄物にも安心な酸素系漂白剤の粉末タイプ。つけおきにもおすすめです。

 洗濯洗剤では物足りないと感じたのは…妻でした。やはり私は臭っていたのか?一緒に洗濯をしたくはないけどコレをつかうなら目をつむるか…といったところでしょうか。

毎回の洗濯なのでAmazonで3.5Kgの業務用タイプを購入しました。定期お得便に登録しているので2ヶ月毎に自動で配送されます。(これがとてもお得で10%割引となります)なので洗濯後はとても爽やかになりました。 

肌着は専らコレを愛用しています。数年前買ったヒートテックは臭いが付きやすい印象でした。(最近のは知りません)なので冬でもエアリズムです。 

その他の注意点

体をよく洗う

さきほどの腋窩、胸元、背部、耳の後ろ、頭部は重点的に洗うようにしましょう。加齢臭対策の石鹸も販売されていますが私は使ってはいません。また念入りに洗うことで皮膚への刺激にもなりますのでゆっくり洗い流すようにしましょう。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170315231359p:plain

生活習慣

二日酔い、タバコ、口臭などとも因果関係があります。私は飲んだら深酒になり二日酔いを起こしがちなので飲んだ次の日は特に注意をしたいと思います。

 

最後に…

今回は加齢臭はもとより様々な臭いに対して私の主観を記事にしてみました。「シトラスムスクの香り」とてもダンディーな印象で虜になってしまいました。この匂い私は仕事ができる男だという錯覚に陥ります。また、ナンダ様のブログで触れられていたプルースト効果についても興味があったので購入したという裏腹な経緯もあります。(まあ私も匂いフェチということで)

勝手な言及お許し下さい。

 

ご視聴ありがとうございました。