すてらでぃあ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

人形は四畳半で夢をみる

社会人4年目の20代女性です。 大好きなアニメやゲームのことや気になったことなどをのんびり書いています。

地上波アニメを録画するならこれ!PS4やPS3で利用できるtorne(トルネ)™とは?

アニメ・ゲーム

f:id:mottii0609:20170315220746j:plain

torne(トルネ)™公式HPより出典

布団の誘惑に負けて、今日もだらだらしてしまっているもっちぃです(*゚ー゚)v

寒いんですもんw
布団にくるまったまま生活したい…

 

さてさて。
今回は、私のアニメ視聴方法第2弾として、PS4やPS3などの周辺機器である『 torne(トルネ)™ 』についてご紹介したいと思います。

実家にいた頃は、今はなきビデオデッキとかレコーダーとかで録画していました。
ビデオテープって懐かしいですよね。
古くなると中のテープが、びろーんって伸びてバッグみたいになるw

就職して仕事にも慣れた頃に、久々にアニメを見ようかなと思ったんだけどレコーダーが自宅になくて。
どうしようか考えていた時に、torne(トルネ)™の事を知ったんです。

PS4やPS3なら自宅にもあるし、レコーダー買うより安いかもと思って使い始めてみたんです。
PS Vitaでも、連動して見れるから私的にかなり便利!
ゴロゴロしながら見れるし(*´艸`*)

では、前書きはこのあたりにして「 torne(トルネ)™について 」詳しく書いていきますね。

 

torne(トルネ)™とは?

f:id:mottii0609:20170315221009j:plain

torne(トルネ)™公式HPより出典

torne(トルネ)™とは、PS4やPS3、PS Vitaなどで利用することのできるnasne™( ナスネ )で利用することの出来るアプリケーションの事です。

で、このnasne™( ナスネ )というのは、ネットワークレコーダー及びメディアストレージの役割を果たしてくれる機器の事なんですね。

簡単に言うと…

nasne™( ナスネ )は、ビデオデッキみたいなものです。
録画した情報なんかを『 貯めて置ける場所 』ですね。

torne(トルネ)™は、nasne™( ナスネ )に貯めた『 情報を見るため 』に使うものという感じになります。

torne(トルネ)™では、テレビ番組を視聴・録画することが出来るというのが主な機能になります。

通常のレコーダーのように、毎週録画する機能もあるので気になるアニメを録画するのに重宝しています。

 

録画された番組は、勝手にフォルダー分けしてくれる

f:id:mottii0609:20170315220743j:plain

torne(トルネ)™公式HPより出典

torne(トルネ)™で録画した番組は、録画が終了されると勝手にフォルダ分けされるようになっています。
主に、タイトル別で。

綺麗にしてくれるので便利といえば便利なのですが、タイトルが変わった時が困りものなんです。

例えば、『 はいふり 』

このアニメは、1話のみはいふり!というひらがなのタイトルでしたが、2話以降はハイスクールフリートという別のタイトルに変更されるという素敵な演出がありました。

見事に2つに分かれたよねw
同じ番組なのに、データが同じフォルダに入ってくれないんですけど…
手動での移動もできないので、そのまま放置してあります。

まぁ、永久保存版ってわけじゃないのでいいんですけど。
気に入ったら、円盤買って貢献するし(*´艸`*)

単純に、好きな番組を録画して見たいだけって方なら便利かと思います。

スポンサーリンク

 

2番組同時録画も可能

f:id:mottii0609:20170315220751j:plain

torne(トルネ)™公式HPより出典

アニメを録画する時に一番欲しい機能…
それは、2番組同時録画機能!!

時間帯かぶること多いからね。
特に野球とかスポーツものの延長とかが入ると、かぶって取れなかったりするから本当に重要。

しかし、2番組同時録画をするためには、nasne™( ナスネ )をもう一台つなげる必要があります。

nasne™( ナスネ )の数に応じて、同時に録画できる数も変わっていくので『 4番組同時 』とかも出来ちゃうらしい。
そんなには、いらんなw

ちなみに我が家には、2台あります。

4つはさすがに使わないけど、2台あると番組がかぶった時に便利です。

 

追っかけ録画はしてくれない

番組を録画する時に、時間が変わっても追いかけて録画してくれる機能ってありますよね?
時間がずれても、勝手に録画してくれて凄く便利なんですよね( *´艸`)

しかし、torne(トルネ)™にはありません。

先日、毎週録画して放置してあったアニメをチェックしていたんですが…
3月のライオンの13話が録れてないよ( ゚Д゚)

代わりに、よくわからない番組が1分だけ録画されてたw
ショック。
どこかで、13話だけ再放送とかないかな…。

時間がずれると録画してくれないのは知っていたんですが、不覚です。
torne(トルネ)™を使うときには、まめに予約をチェックした方が良さそうです。

 

トルネフに癒される

f:id:mottii0609:20170315220748p:plain

torne(トルネ)™公式HPより出典

torne(トルネ)™には、「 トルネフ 」という鳥のマスコットキャラクターがいます。

このトルネフ、かなり可愛いんです!
番組情報を教えてくれたり、録画してある番組を教えてくれたりとおしゃべりなところも可愛いのですが、何といっても『 トルネフを呼ぶ 』を選択した時の反応が好き。

torne(トルネ)™には、『 トルネフを呼ぶ 』という項目があってこれを選択するとトルネフがやってきて話をしてくれるんです。

あまりの可愛さに何度も呼んでいたら…
始めは嬉しそうにやって来ていたトルネフが、段々と口数が減っていき
最終的には、頭だけ出してチラ見するだけという感じになってしまいました。

超可愛い(*´艸`*)
頭だけ見せて、出てきてくれないんですよw
あんまりしつこいと怒ってるマークが出るんですけど、そこがまた可愛いです。

トルネフに会う為に、torne(トルネ)™を起動している自分がいます。
Vitaだとトルネフがいないので、会いたいときは必ずPS4で見るようにしてます。

*トルネフのプロフィールはこちら ↓

www.jp.playstation.com

 

 最後に

いかがでしたか?
今回は、私が地上波で放送されるアニメの録画に活用している『 torne(トルネ)™ 』について簡単に書いてみました。

使い始める前は「 こんなので本当にアニメが録れるのか? 」と思っていましたが使い始めるとなかなか便利でした。
ゴロゴロしながら見たい時に、Vitaを使って見れるのが嬉しい( *´艸`)

私のアニメライフを支える大事なものなので、これからも利用していきたいと思います。 
ちなみに、地上波以外のアニメは「 プライムビデオ 」で見ています。
新作アニメから古いアニメまでいろいろ見れるので、こちらも重宝していますね。

www.stelladia.club

では、今回はこのくらいで終わりにしようと思います。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

www.jp.playstation.com