2017年3月15日06時56分
30代の元大阪市非常勤嘱託職員2人が無許可で民泊を運営していたとして、市は14日、旅館業法に基づき、営業を停止するよう指導した。2人は以前、橋下徹前市長の下で人事制度改革に携わり、その後退職していた。
市人事室によると、2人は人事制度改革のため、2012年に民間から採用され、人事室に配属。民間の解雇に当たる分限免職を可能にした職員基本条例の制定にも携わった。1人は約3年間、もう1人は約1年間勤めたという。
市生活衛生課によると、2人が経営する会社は無許可民泊を10件以上運営していたとみられ、市保健所の担当職員が14日夕、1人に予約サイトを閉鎖するよう電話で指導した。無許可運営を認めたという。市は後日、具体的な場所や今後の用途を聞き取る。
市によると、13日現在、市内で営業が許可された民泊は42件85室あるという。
トップニュース
新着ニュース
おすすめ
あわせて読みたい
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部