※イラスト:ことこと (id:cotocotocoto)
こんばんは。朱音よ。
こんばんは!青葉だよ!
今回は、私達がメインでお話しようかな?
ちょっと珍しいでしょう?(笑)
実はね。Milkが「ブロガーSkype会議」に参加するって言うのよ。
いっちょ前にブロガーだってさ。苦笑だよねww
可哀想だから、それ言ったらダメよ。
聞こえてんぞ・・・
今日は出番なしだよー。帰って!
ブロガーSkype会議とは?
苦労詐欺:またここさん (id:ztrabbit02)が主催する、ブロガーのおしゃべり会でございます!
詳細はこちらへ!!
日時と誰が参加出来るの?
- 開催日時:2017年3月18日20時~
- 開催場所:Skype会議通話
- 対象者:ブログ運営者&ブログに興味ある人
とのこと。
つまり、ブログをやってみたいなぁ!とか、ブログ書き始めです!って人も大歓迎みたいだよ!
雰囲気も主催者に確かめたところ、こんな感じで行くみたいです。
@milk19873 @sa_it95 @kirin3mama 着地点まで考えてないぐらいの無計画でゆるゆるだよw
— またここ∞@SEOアドバイザー (@matacoco_tweet) 2017年3月6日
下手したら途中から世間話になってる可能性がw
僕は一応後日、参加してくれた人達とそのブログを記事で紹介して、そこに話した内容もざっくり書くかも。
と言うわけで、Milkは参加する予定だよ!!(ドンッ!)
参加の意思表示は、またここさんにご連絡を!
Milkをざっくり紹介
でね。参加するにあたって、少し自己紹介?的なことを書こうかと。
Skype会議へ参加する方や、これからこのブログを読んでくださる方への、ちょっとした事前の紹介をと思いましてね(笑)
だから、私達の出番よ!
ちゃんと紹介するんだろうな?
任せといてよww
笑うんじゃねぇ!!
何が専門です?
要は、得意分野よね。
そうだねぇ。とりあえず、彼はSE(システムエンジニア)だからね。
PCぐらいは扱えるよ?
まぁ、そうね。彼の脳みそでも、PCぐらいは扱えるわね。
でも、システムクラッシャーなんでしょう?
うん。彼がシステム試験をすると、バグが大量発生するんだよ。
システムの試験としてはいいけど・・・なんか、面倒くさいやつねぇ(笑)
専門のOSはWindowsになります。
基本的に、Windowsのアプリケーションを作成する、アプリ屋と呼ばれるグループに属しています。
(コンピュータの機械を扱う人たちを、ハード屋と言ったりします。)
Webに関しては、知識は浅め。
SEO?何それ美味しいの?
でも、最近は個人的にUbuntuを使ったりして、Liinux系OSにも趣味の範囲で手を伸ばし中。
SEという職種や、SIerという業界に関しては知識を持っているよ。
扱えるプログラム言語は、基本的にC#です。
ブログは何系?
最初は、技術系ブログとして頑張るつもりだったのよね。
うん。Ubuntuの基礎知識みたいなこと最初は書いてたね。
でも、慣れたらプログラムを組むわけでもなく、のほほーんと生きてるんだから・・・
だから、技術系ネタが尽きちゃったんだよね?(笑)
結局は、雑記ブログね。
「Milkのメモ帳(Milk’s Memo Note)」は、雑記ブログです。
Milkが日頃、感じたことや思ったことをつらつらと書き連ねるブログになっています。
彼女のRenaも一緒に共同で書いています。
だから、色んな思い出話や、今日の出来事など、話題はあれこれです。
ブログ飯?
あぁ〜。そんな収益・・・ない!!
お狐さんなの?
彼は狐顔に成りたかったのよね。
Rena曰く、タレ目で全然狐のイメージないって。
最初に、狐のアイコンを使ったのが始まりよね。
そうだね。そこから、彼はもう狐!ってイメージになったね。
また、もう少ししたら彼のアイコンは変わるって噂よ?
そうなの?!
Milkは、最初から一貫して狐のイメージで通しています。
皆様に狐さんとしても認知していただき、様々なイラストを描いていただきました。
狐男子になったり、狐っ娘になったり・・・
大切な宝物です!本当にありがとうございます!!
※イラスト:ことこと (id:cotocotocoto)
※イラスト:jomjom(@jomjomdayo)
※イラスト:もっち (id:mocchi_blog)
※イラスト:きゃとらに(id:catlani)
そして、私達が生まれたのよね?
そうそう! Milkの分身としてね!
※イラスト:ことこと (id:cotocotocoto)
ブログ内企画
雑記ブログなんだけど、固定化している企画もあるのよね?
そうなんだよね!
「懐かしボカロ」
Milkはなんだかんだ言って、過去にボカロで曲を作っていたのよね。
時間が出来れば本格的に再開するみたいだよ?
そうなの?!
実は、裏プロジェクトが始動し始めてるみたい・・・
「懐かしボカロ」シリーズは、毎週金曜日にお送りしている、ちょっと古めのボカロ曲を選んでご紹介するコーナーです。
案内役として、上の2人である朱音と青葉が皆さんをエスコートします。
曲の紹介や、DTMと言う音楽作成の環境など、音楽に関することを楽しく記事にしたものです。
お気に入りのボカロ曲を見つけてみてね!
「Milk’s Radio」
これは、本当に奇跡的に誕生したスピンオフ企画なのよね(笑)
Milkの声を聞いてみたい!という話があって、面白くない音声動画をMilkは投稿してたんだよね。
そこで、より本格的にやろう!と言うことで、Renaがラジオの企画立案をして骨組みを作ってくれたのよ。
彼一人の放送の時のぐだぐだ感・・・聞いてられないよww
随分、Renaに助けられてるわね。
嬉しいことに、少しずつファンが増えてきてくれているみたい。皆に気軽にコーナーへの参加をして欲しいな!
昔に「ラジオパーソナリティ」のごっこをやったことがあるとの記事を書きまして、それから音声動画を録るという流れになりました。
この流れを汲んで、「Milk’s Radio」がスピンオフ企画として立ち上がりました。
収録は、毎週水曜日。
放送日は、収録後にMIXを直ぐ行ってYoutubeへ投稿していますから、最速で木曜日。遅くとも日曜日を目指しています。
コーナーへの参加は随時募集中です。
近い内に、ゲストも来るみたいよ?
ほんと?! 誰々?! 楽しみ〜!(。>﹏<。)
最後に
さて、Milkと「Milkのメモ帳(Milk’s Memo Note)」のことを少しご理解いただけたでしょうか?
意外とちゃんと紹介してたじゃないか。
失礼ね! あなたより、よっぽど話上手よ?
Milkは話が長くなるからね。簡潔さがないんだよ。
腹立つけど、当たってるからなぁ・・・
という訳で、当日はこんな人が参加する予定だから宜しくね!
声や雰囲気を先に掴みたい場合は、「Milk’s Radio」を聞くといいよ。
こんな私ですが、どうぞ宜しく!!
それでは、今回はこの辺で!
adios!!