WordPressを始めるのに最初から高スペックなレンタルサーバーを借りるのはもったいないと言う事で、多くの人は安価なレンタルサーバーから始めてるのではないでしょうか。
でも、サイトが育ってアクセスが記事も増えアクセスも増えてくるとどうしても「遅い」と感じてきまます。
そこで「よし、レンタルサーバーを速いのに切り替えよう」ということになるのですが、そこで大きな障害になってくるのが既存サイトの移設です。
プラグインとかあるけれど
実はWordPressには「duplicator」や「All-in-One WP Migration」などの「サイトを移設する」ためのプラグインがいくつかあります。それらでうまく行けばいいのですが、実際は大きな画像データがたくさんあるようなサイトや大規模なサイトになるとエラーが出たりとトラブルもちらほらと。うん、WordPressは何かと面倒。
で、ここはお金を払って解決してもらおうというのが「レンタルサーバーMixHost」のWordPress移転代行サービス
です。
MixHostのWordPress移転代行サービス
MixHostのWordPress移転代行サービス他のレンタルサーバーでもWordPressの移行代行サービスをしているところはありますが、1サイトで1万円以上するところもあります。
でもMixHostのWordPress移転代行サービスは1サイト1サイトにつき4,980円(税別)です。
4,980円で面倒な移行作業を「サクッと」やってくれます。
【イメージ図】
が何もせずに
(画像はhttp://takiji13.hatenablog.com/entry/2017/03/04/172251より借用。)
す、すばらしい。
移転代行サービス利用の前提条件
この便利なサービスを使うには条件があります。
- 移転するWordPressサイトは独自ドメインを使用して運用している必要があります。
- 独自ドメインはネームサーバーの変更が可能である必要があります。ネームサーバーの変更が行えない場合、ネームサーバーの変更が可能なレジストラにドメインを移管する必要がございます。
- WordPressのマルチサイト機能を使用している場合は、移転代行を行うことができません。
- 全てのWordPressプラグイン、テーマの動作を保証するものではありません。
- 独自ドメインのメールアドレスをご利用の場合は、ネームサーバーの変更前にお客様にて設定を行っていただく必要がございます。
- 移転代行実施日につきましては、お申込み後弊社よりご連絡させていただきます。移転代行当日は、記事の更新などを行わないようお願いいたします
(当日に更新する必要がある場合は、予約投稿をご利用下さい)。
- 移転代行にあたり、場合によっては追加で現在ご利用中のサーバーのFTP接続情報などが必要になる場合があります。必要な場合は弊社よりご連絡させていただきます。
- 現在ご利用中のレンタルサーバーの空き容量が50%以上必要となります。
あと当然移行先は「MixHost」になります。
どうですか?SDD搭載の高速レンタルサーバーに移設を考えているなら「MixHost」おすすめです。