昨年の11月に発売したものの当初は「対応ソフトが少ない」「普通のPS4より高い」「市場在庫も無くて買えない」と言われてましたが5万円という価格以外は対応ソフト、在庫も揃ってきた感があるので今回は最新ソフト中心にPS4Pro対応ソフトをまとめてみました!
PS4とはどう違うの?
語り尽くされていると思いますが、おさらいとしてPS4Pro(CUH-7000)は通常のPS4 Slim(CUH-2000)と何が違うのか簡単にまとめてみました。
PS4Proで対応したこと
- PS4に比べてCPU 1.3倍/GPU 2.3倍
- 4KTV接続時に4K解像度へ対応(3840x2160)
- 映像表現の向上(対応ソフトで高精細!高画質!)
- fpsの向上(対応ソフト次第ですが安定した60fpsで遊べるかも!)
- システム4.50でブーストモード対応(後述記載)
- 4K画質でスクリーンショット撮影可能
- 動画配信のクオリティアップ! 従来:720P/30fps→Pro:1080P/30fps(Twitch)または60fps(Youtube)
- SATA3(6Gb/s)に対応してるのでSSD換装でロード時間を更に短縮!
以上、ざっとですがPS4 ProとPS4の差別化された機能の違いです。
PS4も対応してますが最新のWi-Fi規格に対応したのは嬉しいです(11ac)
PS4 Proにはブーストモードがある!!
3月9日の「Playstation 4 システムソフトウェアバージョン 4.50 SASUKE」にて「ブーストモード」が追加されました(PSVRで3DBD対応などありますがここでは置いときます)
これはPS4 Proに対応していない過去のソフトのパフォーマンスをPS4 Proで引き出す為のモードです。
- 可変フレームレートを採用している一部ソフトでフレームレートを向上させられる。
- 30fpsまたは60fpsで動作するソフトではフレームレートの安定が見込める。
- 一部ソフトでロード時間が短縮される。
と言った効果があるので古いソフト資産も活かせる為、PS4 Proを検討してみても良いかも!
PS4 Pro対応ソフトの紹介!
最新PS4ソフトはPro対応が義務化されているみたいで対応ソフトは↑↑のマークがパッケージに付いています。
ゴーストリコン ワイルドランズ
・2550x1440(アップスケーリングで4K対応)にて30fps対応
公式ページを見ましたが具体的に対応内容が書いてありませんでしたが、解析した人によると30fpsでフレームレートは安定して出るみたいです。
Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロ・ドーン)
・4K HDR/30fps対応
・2K環境でもフルHD以上に高グラフィック
筆者も東芝4Kレグザでプレイしてますが息を飲むグラフィックで風景はハッとしてしまう物があります。
また、機械獣の金属感もリアルでインパクトありますよー
先日ホライゾンゼロ・ドーンの開封記事を書きましたので、よろしければどうぞー
ニーアオートマタ
・1920x1080P 60fps
1080Pまでの対応ですがフレームレートを重視した結果だと思います。
・映像表現の向上
モーションブラー/ライティング/シャドウの表現がProでは向上しています。
先日ニーアオートマタのPS4 Pro対応内容の記事を書いてますので良ければどうぞ!
仁王
4Kディスプレイ+PS4 Pro使用時に3つのモードで遊ぶ事が出来ます。
- アクションモード(解像度:1920x1080 フレームレート:60fps 動作)
- シネマティックモード(解像度:3840x2160 フレームレート:30fps 動作)
- シネマティックモード(可変)(解像度:3840x2160 フレームレート:30fps~60fps(可変動作)
プレイスタイルによって画質を重視するかフレームレート60fpsでヌルヌル遊べるかをユーザーが選択出来る点が嬉しいですね。
アクションゲームは60fpsで遊びたいので僕ならアクションモード一択です。
バイオハザード7 レジデント イービル
・4K HDR/60fps対応
・解像度だけでは無くクッキリ鮮明な画作りになります。
筆者が気になっていたソフトですが動画配信を少し見ただけで「これは僕にはプレイできないソフトだ…」と恐怖感により買えませんでした…
バトルフィールド1
パッチ対応ですがPS4 Proに対応しました。
・4K/60fps(可変)PS4の場合は900P対応
PS4の場合フレームレートが安定しないみたいなので可変と言えどもProでのフレームレート安定はありがたいです。
タイタンフォール2
・4K/60fps対応(フレームレート安定しているみたいです)
・PS4と比べて明らかなグラフィック向上
まとめ
紹介しきれていませんが、PS4 Pro発売前ソフトもPro対応パッチを配布するなど多くのソフトが対応していますので個人的にはプレイステーション4 Proは買い!だと思います。
SATA3に対応しているのでSSDに換装しゲームは外付けHDDにインストールするなどの使い方もアリですね。
※PS4での外付けHDDやMac Book Proでのリモートプレイ記事も書いてますのでよろしければどうぞー