わが家は、最後にお風呂にはいった人がお湯をぬくというルールになっています。
先日、パパがお風呂のお湯を流し忘れていました。

注意しようかとも思いましたが「小さいことを注意して、イヤだなと思われたら逆にこっちもイヤだしな・・・」と思い、だまっておこうとしたときのことです。

長女(6才)が「パパ、私のいうことならきくとおもうから、パパにいってあげる」といいました。

そういわれて、なんとなく複雑な気持ちになりました。たしかに、私より長女がいうほうが、聞いてくれる気がするんですよね(;^ω^)
・・・何がちがうんでしょうね。愛らしさでしょうか(汗)
Twitter Facebook Instagram

ポチっとお願いします!

あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして
先日、パパがお風呂のお湯を流し忘れていました。
注意しようかとも思いましたが「小さいことを注意して、イヤだなと思われたら逆にこっちもイヤだしな・・・」と思い、だまっておこうとしたときのことです。
長女(6才)が「パパ、私のいうことならきくとおもうから、パパにいってあげる」といいました。
そういわれて、なんとなく複雑な気持ちになりました。たしかに、私より長女がいうほうが、聞いてくれる気がするんですよね(;^ω^)
・・・何がちがうんでしょうね。愛らしさでしょうか(汗)
Twitter Facebook Instagram
ポチっとお願いします!
あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして