どーも、おしきです。
先週、広島から就活のために都内に来ていた友人と3年ぶりに会ってきました。方言ってゆうのは本当に可愛いですね、「〜じゃけん」とかキュンキュンします。私は方言が無いので羨ましかったです。
その後、次の予定までまぁまぁ時間があったので休憩がてら座っていると後ろにあったお店に日本酒がたくさん置いているわけですよ。
そうなるともう気持ちが日本酒になるわけで…。ベンチで時間を持て余していたので入ってみました。
お店に入ると厳格そうな店主と、落ち着いた雰囲気の店内。開店同時に入ったので私1人。お通しは選べるようで、1200円か480円。1200円のお通しか…これは高いお店に入ってしまったかな…(゚o゚;)と焦りました。うろ覚えですが、1200円の方は8つくらいの小鉢に入った料理だったような気がします。それだけでお腹いっぱいになりそう!でも迷ったらこっちの方がいいのかも。
私は自分で料理を選びたかったので480円の方で。
(↑少し食べてしまいました笑)軟骨の塩梅和えが永遠と食べていたい美味しさ!
日本酒は、季節限定酒の「豊潤」。(ラベルの写真撮るタイミング逃しました…さっさと持ってかれるとは思わなかった笑)大分のお酒で、無濾過 生原酒。無濾過 生原酒だいすき!!
柑橘系の香りがふわぁっとしてて、するすると飲めてしまう危険な日本酒でした!つまり美味しい…。
小料理も。ふぐ子の粕漬け。
ふぐ子自体初めてだったんですが、美味しいですね。けどこれは確実に日本酒がすぐさま足りなくなるので、2人以上でシェアするのがちょうどいいのかもしれない笑
宮崎鶏の岩塩焼き。
皮はパリパリなのに身はぷりぷりで柔らかくて、岩塩の甘みが本当に美味しい。レモンもかけたらさっぱりしていくらでも食べられるなー!日本酒進んじゃうなー!という感じでした、美味しかったです…。
すぐに日本酒が足りなくなって別のを頼もうか迷いましたが次の予定があったので諦めました。。。気になる日本酒があったり、名物らしい「黒トリュフの土鍋ご飯」もかなり気になるのでまた行きたい。(どんな見た目してるんだろ…。)
今回はお通し込みで3000円程度だったと思います。思ったより安い。(黒トリュフの土鍋ご飯は3000円程度だった気がします。…何かのおめでたい時に友人を誘って行ってみます。笑)
日本酒自体、半年ぶりくらいだったので、かなり美味しく感じました。今月は日本酒のイベントもあるので楽しみです!
「田酔」
六本木ヒルズ店
03-5770-8188
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B2F
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13154409/
人形町店
03-5645-8588
東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13097361/
おしまい。