gnuplotをインストールしました.
インストールにはbrewを使いました.
しかし少し注意するところがあるようなのでインストールの仕方を書いておきます. gnuplotのインストールの前にグラフを表示するアプリをインストールしておきましょう.
一度インストールしてエラーが出た人
一度gnuplotをインストールして
Terminal type set to 'unknown'
のようなエラーが出た人は下のAquaTermがインストールされていないことが原因なので下の通りにインストールしましょう.
AquaTerm,X11のインストール
AquaTermのインストール
AquaTermのインストーラをダウンロードページでダウンロードを行います. このリンクに飛んだら以下のような文があると思うのでそこの Download AquaTermをクリックしましょう.(下の文は画像ですこちらのリンクに下の文があります.)
クリックでダウンロードが始まります.
ダウンロードしたものをクリックして展開 -> 段ボールみたいなアイコンのインストーラをクリックして指示された通りにインストールを行う.
X11のインストール
AquaTermの時と同じように
それを展開してインストーラをクリックしてインストール.
最後に本命gnuplotのインストール
brew install gnuplot --with-aquaterm --with-x11
というコマンドを打てば gnuplotがインストールできます.
home-brewをまだ入れていない人はこのbrewコマンドが使えないのでまずhomebrewを入れてからにしましょう.
普通に
brew install gnuplot
でもインストールできますが上のようにオプションで aquatermとx11を指定しないとgnuplotのグラフの描画ができませんので注意してください.
これで
gnuplot
と打てばターミナル上でgnuplotが起動します.
試しに
plot sin(x)
を打ってみるとしっかりsin(x)がaquatermで描画されるので試してみてください.
x11とaquaの切り替え
グラフを描画するアプリを入れ替えるコマンドはgnuplotを開いている状態で
gnuplot> set terminal x11
と打てばx11に変わりますし,
gnuplot> set terminal aqua
と打てばaquatermに切り替わります.
x11に切り替えた時にエラーがでるとき
x11に切り替えた時に
X11 aborted.
とエラーが出るときは, 一度macを再起動しましょう.
そうするとうまく動きます.
x11 と aquaterm 違いは
x11は3次元グラフなどを描画したときに視点を変えやすかったり, 他にも機能が豊富だったりします.
aquatermはx11よりグラフが綺麗に描画できます.
実際にどちらも少し使ってみて用途で使い分けた方がいいでしょう.
まあ簡単な描画ならaquatermで十分ですしとても綺麗です.