読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

副業・起業・節約・投資・マネー・法律・ビジネスの裏技ブログ

AFP&経営法務コンサルタントが実践的な副業・起業・節約・投資・マネー・法律・ビジネスの情報を発信していきます。

投資すべかき?!  無計画な投資は危険?! 不向きな人は手を出すな!①

起業・ビジネス・法務

f:id:turutaka2015:20170208171936p:plain

「株価も上昇!! 投資熱が過熱中!!」

 

世の中のトレンドとあえて「逆張り」するのも「投資」です!

 

って、「投資」を勧めてしまいました!!

 

 

株価は堅調です!!!

 

マイナス金利で、預金金利は期待できません!

 

今後も、給料はあがりませんよ!

 

だったら、自分で増やさないと!!

 

 

と、庶民の不安を煽り、投資を進める金融機関ですが、金融機関の口車に乗せられ、うっかり投資を始めてしまうと、金融機関のカモになるだけです。

 

まずは、ホントに、自分に、「投資」が必要なのか?を検討してみましょう。

 

 

「投資を控えるべき6つのタイプ」

 

「①毎月の家計・キャッシュが赤字だ!」

 

金融機関は、「儲かる」話しかしません。

 

しかし、投資は「リスク」が伴います。

 

つまり、投資に失敗すれば、「お金」が減るのです。

 

日常生活では、急に「お金」を必要とする場面も、起こります。

 

その際に、資産は、全部「株」で「お金」はありません!では、困ってしまいます。

 

また、投資・投機というものは、お金(元手)を持っている人が、成功しやすい傾向にあります。

 

1度失敗しても、次のチャンスに投資できる資金がある人。

 

この投資で、失敗したら、すべてを失ってしまう!という状況ですと、プレッシャーがかかり、冷静な判断力を失いがちです。

 

まずは、家計を見直し、余剰資金を作るところから始めましょう!!

 

続きは明日の②へ