こんにちは。フルタ(@Furuta_Jamaica)です。
ジャマイカで一年生の算数を教えていて、意外と難しいなぁと感じることがあります。
それは
「10+いくつ」
の計算です。
例えば、10+3とか10+5とか。
これ、僕たちからするとめちゃめちゃ簡単な計算ですよね。ただ、10に3くっつけて13という考えなくてもわかる問題。
ただ、ジャマイカではこれが全然定着しません。びっくりするくらい。
この指導を色々考えていたら、面白いところが見えてきたのでまとめてみようと思います!
目次
繰り上がりの前に大切な10+〇
10+3の形の計算は、繰り上がりの足し算を教える前にできるようになっておかなければいけない大切な内容です。
アメの個数を10個のまとまりを作って数えようというような活動をして導入してみました。
10+3を数え足しする子どもたち
そのあとドリルを使って10+いくつの練習をしました。ただここで問題が発生。
10+3でも数え足しをし始めた。
以前まとめたオールマイティ型の方法で。
こんな感じ。
10+いくつならすぐに答えが見える、という理由で10のまとまりを作る計算を目指してやって来たのに、結局数え足ししてるんじゃあ意味ないじゃないか。
こりゃあ少し工夫が必要そうです。
もっと視覚的に理解させよう
たとえば15は10と5がくっついてるよということを感じてもらうために、こんな紙を使ってイメージ作り。
10と5がくっつくと
15になるよ。
子どもたちこの動作がキスしてるように見えるとか言って大興奮でした。笑
それでも数えちゃう
これを何回も何回も繰り返して、数字を見なくても言える状態になってきました。
そうなったら今度は繰り上がりの練習のための、具体物を見て10+〇を考える練習です。
10と8。
それぞれの大きさは一瞬で特定できるようなトレーニングを積んできました。
しかし、、、、やっぱりまださっきの数字とこの量がつながっていないからなのか、この図になっちゃうと一から数え始めちゃう子がちらほら。
これはドリルをやっている子の写真なんですが、一個一個数えちゃってますよね。
数字を見ながら10と9で19というのは言える。図を見ながら、それぞれは10個と9個だというのもわかる。でも10個と9個で?と言われると一番目の丸から数えちゃうんですね。「1,2,3・・・19」と。
これは何なのか、数える癖がついちゃっているのか、それとも量で考えることに慣れていないからなのか・・・。
これも図→数字→図→・・・の繰り返しで定着するまで何度もやるしかないかな。
その理由は言語にあった
この一連の内容を指導していて、ひーしひしと感じさせられたのが言語の違い。
算数の理解と言語がこれほど関係しているなんて思いもしなかったので、すごく面白く感じました。
算数に適した日本語
日本であれば13は「じゅう・さん」と呼ぶわけです。だから10と3で13ということが理解しやすい。
もっと大きくなって例えば38とかになっても「さん・じゅう・はち」となって今度はかけ算の要素が入ることで、十がいくつ分かということも簡単にわかるようになっている。
つまり日本語は位取り記数法に基づいた数の読み方をしているということなんですね。
あぁ、日本に生まれてよかた。
英語だとちょっとややこしい?
それに比べて13は10と3でも「テン・スリー」とは言いません。「サーティーン」という別の言い方に変換しなくちゃいけないんです。
これもダースの文化から来てたりするのかな。
これがもし「テン・スリー」という読み方で統一されていたりしたら、今日書いている内容を教えるのはそこまで難しくないと思います。
ジャマイカでは位取りの理解度の低さが致命的ですが、それはこういった位取りの考えと一致していない数の呼び方をすることからも来ていると思います。
いままで日本の言葉と算数の理解をつなげて考えたことなんてありませんでしたが、こうやって海外に来て違うものに触れることで、気付いていなかった良さや仕組みを考えられることがとても楽しい!!
フランス語はもっとひどかった
そんなこんなで他の言語はどうなんだろうなぁ~と思って、調べているとどうやらフランス語がヤバい。笑
ざっと調べただけでもこんな感じ
- 数字に男性形と女性形がある
- 16まで不規則な形
- 70台は60+〇という表し方をする
- 80台は4×20という表し方
- 90台は4×20+10
なんじゃそりゃ・・・。
96とかだったら「4×20+16」という表し方をするということ。
なんか、もうその言語を使ってる時点で結構キツイ気がする。笑
まとめ
日本では簡単に思える10+〇という計算。
ジャマイカで教えていく上では、言葉の違いを理解したうえで、日本での指導よりもより丁寧に工夫してやらなきゃいけないことわかりました!
算数教育っておもしろい。
こっちも読んでね。
Twitter(@Furuta_Jamaica)ではジャマイカの日常をツイートしてます。
ジャマイカは今日は「メガネの日」。みんな思い思いのメガネをかけて登校しました。足し算を学ぶギャング集団はこちらです pic.twitter.com/emcyrMZCVl
— フルータ@青年海外協力隊ジャマイカ (@Furuta_Jamaica) 2017年3月9日