- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
el-condor 「受任したが詳細には関知してない」と言えば弁護士法的に別に問題なさげなのに「受任してない」と言い切る点、弁護士法への理解と事実認識のどちらかには問題があるようで、閣僚としての資質も微妙ですよな
-
vabo-space どちらかが嘘の状況だったが、物証を出された稲田氏に虚偽答弁でない事を示す責任あるね|小川敏夫議員が「訴訟代理を受けた事実はない」との答弁を引き出したので「顧問弁護士ではないから」も通じなくなった。GJ
-
myogab うそつきは保守主義の始まり
-
quzcvx 「日本会議の研究」にちらっと出てきた生長の家信者の稲田朋美、軍歌を歌う幼稚園。それが10ヶ月後にこんな大きな問題になってる神展開。現実おもしれえw
-
santo 菅野無双が伝説になるレベル。
-
Dai44 何を保守してるんですか
-
yingze まんま蓮舫の二重国籍問題とと同じだな。あれを批判したならコレも批判すべきだし、あれが問題ないならコレも問題ない。「間違っていましたの」一言がいえない、どちらも下らない。
-
yarukimedesu これは、シンプルな感想だけど、女性で「認めたら死ぬ病」の人は珍しいと思った。単純に女性議員が少ないからかな?もっと、女性議員を増やすべきだと思う。
-
deztecjp なんで無用のごまかしをしたのか。別に訴訟を担当していたって、何の問題もなかったのに(問題があると決めつける方がおかしい)。悪意なき記憶違いだったにせよ、事実を確認して訂正する機会は何度もあったろうに。
-
shufuo まだまだ弱いんだよね。嘘はついたかもしらんが、しかし、違法ではないし、これだけでは首は取れんよなあ。もう少し決定的なのはないのかなあ。
-
Dai44 何を保守してるんですか
-
nonpori メソメソ答弁で恥かいて以来あべぴょんを見習ったのか高圧的な答弁態度が目立つようになったけど、口を滑らせて墓穴掘るところまで見習ったのかな
-
dc42jk id:nowa_s catra氏の記事にある日弁連からの発信は2014年です。2005年当時では案件に関わっていないけど名前だけ載せる慣習があってもおかしくは無いと思います。
-
udon-muscle いやこの書面と顧問弁護士関係ないし
-
neojin もし稲田氏が100%正しいとしても答弁がヒステリックになりすぎ。大臣というトップの器じゃない。
-
nowa_s id:catra その記事の眼目は、"名前を連ねる弁護士はたとえ担当外であってもある程度その内容を把握し責任を負うべきことを自覚すべき""実質事件に関与していないとの答弁では当然に…責任を免れられるわけではない"かと
-
shikiarai まともな人間は国会議員になんてならない。ましてや大臣など……なぁ……
-
tzk2106 これこれ、こういうの待ってた。いつまでも疑念が深まってても仕方ないからさ。
-
catra こういう事らしい→ http://ameblo.jp/kantokozo/entry-11838133776.html 法律事務所の所属弁護士名全部載せの慣習 ”訴状や内容証明に弁護士名がズラズラ並べられることが、わが業界では必ずしも珍しくありません”
-
pintinho 名義貸しみたいなもの?建築士なら免停だけど弁護士はなんもないんだね。事務所のオーナーならまた違うのかな。
-
chaz_21 稲田朋美更迭すればいいじゃん。隣の半島があれだけきな臭くなってきているのにこの無能ぶりでは大変なことになる。渡りに船で防衛大臣替えるのが吉。神から与えられたチャンスだよ
-
kantei3 ペーパーテストが上手けりゃ弁護士なれる()
-
yingze まんま蓮舫の二重国籍問題とと同じだな。あれを批判したならコレも批判すべきだし、あれが問題ないならコレも問題ない。「間違っていましたの」一言がいえない、どちらも下らない。
-
kurahito4 弁護士として無能なことがまた露呈してしまった
-
myogab うそつきは保守主義の始まり
-
santo 菅野無双が伝説になるレベル。
-
quabbin 見れば見るほど、政治家はたとえ初対面だろうと旧友のようにしなきゃいけない系の案件に見えるなぁ。籠池氏はそこを勘違いしていた系。んで、全く関係ないように振る舞って失言してしまう稲田氏…の図。か。
-
tetora2 夫と連名の事務所だから名前並べただけでしょ。弁護士立てた事も無いヤツが思い込みでコメしてて笑える。つーかマスコミは顧問弁護士に聞けばわかる話なのに、わざわざ記事にするのな。
-
quzcvx 「日本会議の研究」にちらっと出てきた生長の家信者の稲田朋美、軍歌を歌う幼稚園。それが10ヶ月後にこんな大きな問題になってる神展開。現実おもしれえw
-
el-condor 「受任したが詳細には関知してない」と言えば弁護士法的に別に問題なさげなのに「受任してない」と言い切る点、弁護士法への理解と事実認識のどちらかには問題があるようで、閣僚としての資質も微妙ですよな
-
vabo-space どちらかが嘘の状況だったが、物証を出された稲田氏に虚偽答弁でない事を示す責任あるね|小川敏夫議員が「訴訟代理を受けた事実はない」との答弁を引き出したので「顧問弁護士ではないから」も通じなくなった。GJ
-
coldsleepfailed 12年前か。名前だけだったとしても印象悪すぎるな。さてあと何日大臣でいられるか。
-
ramen_36_26
-
woykiakes
-
tokatongtong
-
yarukimedesu これは、シンプルな感想だけど、女性で「認めたら死ぬ病」の人は珍しいと思った。単純に女性議員が少ないからかな?もっと、女性議員を増やすべきだと思う。
-
Nean
-
Sean-g
-
zenibuta
-
deztecjp なんで無用のごまかしをしたのか。別に訴訟を担当していたって、何の問題もなかったのに(問題があると決めつける方がおかしい)。悪意なき記憶違いだったにせよ、事実を確認して訂正する機会は何度もあったろうに。
-
htnma108
-
shufuo まだまだ弱いんだよね。嘘はついたかもしらんが、しかし、違法ではないし、これだけでは首は取れんよなあ。もう少し決定的なのはないのかなあ。
-
mechpencil
-
death6coin
-
Dai44 何を保守してるんですか
-
kazgeo
-
nonpori メソメソ答弁で恥かいて以来あべぴょんを見習ったのか高圧的な答弁態度が目立つようになったけど、口を滑らせて墓穴掘るところまで見習ったのかな
-
dc42jk id:nowa_s catra氏の記事にある日弁連からの発信は2014年です。2005年当時では案件に関わっていないけど名前だけ載せる慣習があってもおかしくは無いと思います。
-
udon-muscle いやこの書面と顧問弁護士関係ないし
-
yasuhiro1212
-
neojin もし稲田氏が100%正しいとしても答弁がヒステリックになりすぎ。大臣というトップの器じゃない。
-
nowa_s id:catra その記事の眼目は、"名前を連ねる弁護士はたとえ担当外であってもある程度その内容を把握し責任を負うべきことを自覚すべき""実質事件に関与していないとの答弁では当然に…責任を免れられるわけではない"かと
-
gendou
-
miata98
-
shikiarai まともな人間は国会議員になんてならない。ましてや大臣など……なぁ……
-
kiku72
-
tzk2106 これこれ、こういうの待ってた。いつまでも疑念が深まってても仕方ないからさ。
-
catra こういう事らしい→ http://ameblo.jp/kantokozo/entry-11838133776.html 法律事務所の所属弁護士名全部載せの慣習 ”訴状や内容証明に弁護士名がズラズラ並べられることが、わが業界では必ずしも珍しくありません”
-
furumi
-
sotokichi
-
ken803s
-
chamicito
最終更新: 2017/03/13 12:34
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 稲田朋美防衛相、森友学園の訴訟を担当していた。過去の...
- 4 users
- 暮らし
- 2017/03/13 20:08
-
- b.hatena.ne.jp
- あとで読む
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
稲田先生お気の毒、な事案の可能性はありますがね - U.G.R.R.
- id:Arecolle
- 2017/03/13
関連エントリー
-
籠池泰典の長女・町波(ちなみ)がかわいい…でも性格がやばい!三男は自殺、...
- 1 user
- 暮らし
- 2017/03/10 22:26
-
- arupakahaha.com
関連商品
-
Amazon.co.jp: 百人斬り裁判から南京へ: 本: 稲田 朋美
- 2 users
- 2007/06/26 23:25
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 渡部昇一、「女子会」に挑む!: 渡部昇一, 櫻井よしこ, 小池百...
- 2 users
- 2011/09/20 22:28
-
- www.amazon.co.jp
-
MAMOR(マモル)2016年4月号
-
鳥居の向こうは、知らない世界でした。 癒しの薬園と仙人の師匠 (幻冬舎文庫)
おすすめカテゴリ - Brexit
-
オランダ 極右政党 イスラム教徒の移民排除とEU離脱を | NHKニュース
-
- 政治と経済
- 2017/03/13 09:13
-
-
Brexitとトランプに共通!アンチグローバリズムが単純すぎた!【図解で簡単!...
-
- 政治と経済
- 2017/03/06 20:42
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む