プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

エルフーン - ポケモン育成論サンムーン

対ミミッキュ型エルフーン~硬いもふもふ~

2017/03/13 16:57:57

エルフーン

HP:HP 60

攻撃:攻撃 67

防御:防御 85

特攻:特攻 77

特防:特防 75

素早:素早 116

ツイートブックマーク0.000.000.000.000.000.000.000.000.000.00閲覧:1209登録:3件評価:集計中

エルフーン  くさ フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
ずぶとい(防御↑ 攻撃↓)
特性
いたずらごころ
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:236 / 素早:20
実数値:167-x-148-97-95-139
覚えさせる技
コットンガード / アンコール / やどりぎのタネ / ギガドレイン
持ち物
たべのこし

スポンサーリンク


このポケモンの役割
物理 / 受け
ルール
シングルバトル
登録タグ

考察

はじめに

今回が4回目の投稿となります。トゲキッス愛です。なぜ今回この育成論を投稿しようと思ったのかと言うと、自分が使っていたパーティがどうしてもミミッキュが重く、受け出しから完璧にミミッキュをみれるポケモンを探していてそこでこの型のエルフーンを実際に採用してみたところ、ミミッキュを受け出しから完全にみれたからです。

注釈

この育成論では各ステータスをHABCDSと表記します。一部のポケモン、技を略称で表記する場合があります。

エルフーンについて

6世代ではクレッフィ、化身ボルトロスといった特性いたずらごころのポケモンが猛威を奮っていました。しかし7世代でいたずらごころが弱体化がされ、悪タイプ無効、そして現在シングルレートで猛威を奮っているカプ・テテフのサイコフィールドによる先制技無効などによりとても現在いたずらごころという特性はつかいにくくなってしまいました。エルフーンもその煽りをうけたポケモンです。しかしそれでもいたずらごころ+コットンガード+アンコールといった絶妙な特性と技の相性は今も健在です。エルフーンを選出画面でみるだけでとても積み技などの補助技をうちにくくなるのもエルフーンならではの特権ではないでしょうか。そんなエルフーンが現環境でできる事を最大限活かした型となっていると思います。

個体値

特にめざパ採用もないので、個体値はH31-A×-B31-C31-D31-S31とさせていただきます。

採用理由

ミミッキュはA種族値が90とアタッカーとしては低いのでミミッキュよりはやく耐久を積めれば受け出しからでも倒せるのでは!?→いたずらごころでコットンガードを覚え、ミミッキュに弱点をつかれないエルフーンなら後出しから起点にできる!

この型の最大の利点

エルフーンが他の物理受けポケモンと最も違う所はこちらは上からBを3段階あげる技をうて、相手の積み技をアンコールで許さない所にあります。いたずらごころのおかげで相手の積み技をみてからアンコールすれば間に合うので積み技読みなどの読み行動がなくなる分とても安定して戦えるのもとてもいいです!

差別化

いたずらごころ+コットンガード+アンコールは唯一無二なので差別化必要なし。

仮想敵

  • ミミッキュ
  • キノガッサ
  • ウォッシュロトム
  • マンムー
  • メガギャラドス
  • ランドロス
などです。それぞれ条件などが多少ありますが基本的に有利をとれます。

性格

物理受けとはいってもH60-B85と耐久が高くはないので、ずぶといで確定です。

努力値配分

H252-A0-B236-C0-D0-S20
実数値(167-×-135-97-95-139)
S-最速スカンプー抜き準速ロトム抜き
H-B残り

持ち物

やどりぎ+たべのこしの回復量はとても多く回復技を覚えないエルフーンにとってとても大事な回復ソースなのでたべのこしで確定。

技構成

コットンガード
この型のコンセプトかつ、これがないと仮想敵のほとんどがみれなくなるので確定。進化前レベル技
アンコール
基本的にエルフーンの前で積んでくることはないがこの型のエルフーンを使うにあたってこの技を採用しない理由はないので確定。タマゴ技
やどりぎのたね
エルフーンが物理受けをするにあたって回復技がないと結果的にジリ貧になってしまうので確定。レベル技
ギガドレイン
ウォッシュロトム、マンムーを意識するなら推奨技。ムーンフォースとの選択。エナジーボールとはほとんど確定数がかわらず、それなら回復があった方が確実に殴り合えるのでエナジーボールとの選択にはならない。進化前レベル技

ここまでの技構成に進化前レベル技とタマゴ技が多くあるので育成される際は気をつけてください!
  • 以下選択技
ムーンフォース
ボーマンダやガブリアス、カイリューなどを意識するなら採用。パーティ単位で意識したい方を選んでください。レベル技
みがわり
6世代で最も主流だったやどみがたべのこしエルフーンのような立ち回りができる。しかし現在やどりぎを止められる事が多いのであまりオススメできない。技マシン

特性

いたずらごころがこのパーティのコンセプトなので確定。

与ダメ

  • ギガドレイン

H252ウォッシュロトム
与ダメ66〜80(42%〜50.9%)乱数2発(2.7%)

無振りマンムー
与ダメ104〜126(56.2%〜68.1%)確定2発

H4メガギャラドス
与ダメ56〜68(32.7%〜39.7%)乱数3発(99.7%)

無振りガブリアス
与ダメ40〜48(21.8%〜26.2%)乱数4発(25.41%)

  • ムーンフォース

無振りガブリアス
与ダメ102〜120(55.7%〜65.5%)確定2発

H4メガボーマンダ
与ダメ96〜114(56.1%〜66.6%)確定2発

被ダメ

  • A特化2段階上昇ミミッキュ

B3段階上昇エルフーン

Zじゃれつく

被ダメ84〜99(50.2%〜59.2%)

  • A特化メガボーマンダ

B6段階上昇エルフーン

すてみタックル

被ダメ62〜74(37.1%〜44.3%)確定3発

  • A252マンムー

B3段階上昇エルフーン

つららばり

被ダメ(1回分)14〜20(8.3%〜11.9%)

  • A特化メガギャラドス

B3段階上昇エルフーン

こおりのきば

被ダメ32〜38(19.1%〜22.7%)乱数5発

  • A252ランドロス

B3段階上昇エルフーン

いわなだれ

被ダメ16〜19(9.5%〜11.3%)

  • A特化カイリュー

B3段階上昇エルフーン

Zそらをとぶ

被ダメ110〜132(65.8%〜79%)

対ミミッキュの立ち回り

ミミッキュに受け出した際ミミッキュが普通に殴ってきた場合そのままコットンガードを積めばいいんですが、つるぎのまいをしてきた場合でもミミッキュはZリング持ちが多くアンコールしてもZ技をうたれてしまうので、どちらの場合でもコットンガードから入るという立ち回りになります。

使用感

ミミッキュに対してはとても安定して勝て、メガボーマンダ、マンムーが受けでてくることもかなり多かったのでコットンガードを積むタイミングはかなりあると感じました。しかしやはりテテフ後出しがとてもきつく裏にテテフを受けれるポケモンを置いておかないと簡単にテテフにパーティ崩壊させられてしまうのでそこだけ注意してほしいです。

最後に

7世代はエルフーンにとってかなり向かい風な環境となっているんですが、エルフーンおいかぜ覚えるのにそれでもいたずらごころという特性や優秀なタイプ、補助技を持っているエルフーンは環境に多いポケモンを多く仮想敵にでき、まだまだレートで活躍できる力があります!エルフーンの見た目は好きだけどどう使ったらいいかわからなかったり、ミミッキュ対策に困っている人は是非この型のエルフーンを使ってみてください!

長くなりましたが、ダメージ計算で足りない点や誤字、脱字などのご指摘がありましたらコメントしていただけると助かります。高評価していただけるととても嬉しいです!最後まで読んでいただきありがとうございました!

最終更新日時 : 2017/03/13 16:57:57

エルフーンの他の育成論を探す (2件) >>

スポンサーリンク

コメント (17件)

  • ページ:
  • 1
17/03/13 12:35
1キシ (@rt_Truelywaath)
技候補に身代わりの考察が欲しいです。
17/03/13 13:27
2エボ (@9lK4AEsruXVukJ0)
初歩ですががメガギャラドスにはいたずらごころ効かないです。
メガギャラドスが出てくる前にコットンガードを積むという意味でしょうか?
17/03/13 13:39
33
初歩ですがメガギャラドスにはいたずらごころ効かないですが相手にかけるわけではないので問題なく発動します
メガギャラドスが出てきた後にもコットンガードを積むのはできるんじゃないでしょうか?
17/03/13 14:31
4
文言に関する指摘ですが、コンセプトというより採用経緯と書いた方が内容と一致すると思います。
あと技の以下選択肢の場所間違えてます。
与ダメ被ダメも項目作ってますし、更に与ダメ与ダメ……と書くのは無駄に情報量が増えてしまうので消した方がいいですよ。
あと被ダメの技ですが、相手キャラの横に続けて書くとすっきりして見やすくなります。エルフーン以外ダメ受けないのでエルフーンの記述も消す事を推奨します。
装飾もしてないのでまるっと真似しなくていいですが一例を
A特化ミミッキュのじゃれつく
→◯〜◯(◯%〜◯%)
1積み〜〜〜
剣舞×1コットン×2〜〜〜

Z技だと単純計算できないので、被ダメのところのミミッキュは受け切れる証明をするために、もう2つほど計算結果書いた方がいいと思いますよ。
あと役割対象のも足した方が良いですね。
17/03/13 14:49
5ルミナッシャー
(育成論の投稿者によって削除されました)
17/03/13 15:43
6エボ (@9lK4AEsruXVukJ0)
>3
あー無知を晒してしまった笑
普通に発動しますね、ありがとうございます。
17/03/13 16:43
7ルミナッシャー
どうしてコメントを削除するのでしょう?
こちらは規約にのっとたコメントをしており、もしもあなたが論に都合の悪い情報と判断して消したのならば、それは投稿者権限の濫用です。
もう一度お聞きします。
・呪いミミッキュについて
・多くの悪タイプに対してほぼ何もできないことについて
・天然ヌオーなどミミッキュを止めることのできるポケモンの中からエルフーンを選んだ理由について

今回も答えてもらえないようならば、上記の理由から通報させていただきます。
17/03/13 17:13
8トゲキッス愛 (@shumiiiides)
>1
コメントありがとうございます。
みがわりについて記述させていただきました。

>2 >3 >6
コメントありがとうございます。
そーですね!コットンガードは自分自身への技なので使えます!

>4
コメント、沢山の改善点の提示ありがとうございます。

個人的にミミッキュの最大打点のダメを書いておけばその後こちらは6段階まで積めますしあまりいらないかなと思いZのみとさせていただきました。

被ダメ、与ダメの件は要検討させていただきます。

>7
先ほどのコメントが返信する気にもなれなかったので消させていただきました。

多くの悪タイプといいますが現在シングルレートでみる悪タイプはバンギラスとサザンドラくらいでサザンドラに対してはムーンフォースで役割持てますしバンギラスはほとんど砂の起点作りなので別にエルフーンが闘う必要あるポケモンではないと考えています。

ヌオーとの違いはヌオーはメガギャラドスへの強さだったりミミッキュに対して受け出しから起点にでき相手が物理ポケモンばかりだった時いっきに全抜きも狙える点ではないでしょうか。それとこの型ならヌオーと違い相手がミミッキュ対策だと気付きにくい点や上からアンコールをうてたりとちょっと考えるだけで沢山あると思いますけど?

のろいミミッキュに対しては受け出した際のろいをうってくるならアンコールうてばのろいダメ+Z技を耐えれるので全く気にならないかと。起点にはできなくても流すことは可能です。

攻撃的すぎて返信する気を削ぐのでこれから気をつけたらどうでしょう?
17/03/13 17:31
9
とにかく見にくい。自己で完結するものではなく、相手に見せるものなのですから、改行や1〜2行空けるなどの一般的なことをしたほうが良いかと。

それと残飯である必要性はあるのでしょうか?1ウェポンかつエルフーンのC種族値では全抜きをすることは不可能であり、積みポケ等への流し性能があれば十分に思います。
残飯であれば回復量があがり、受けだし回数は上がるでしょうが、仮想敵であるミミッキュに対して残飯の必要性は理解できません。例えばゴツメを持たせればガルーラも仮想敵に出来るのですが、その辺りはどうお考えでしょうか?
17/03/13 17:42
10無名
>>8
食べ残し以外の持ち物を持たせるとしたら何がいいですか?その場合、型が大きく変わりますか?
17/03/13 17:48
11ルミナッシャー
>8
コメント返信は投稿者の義務なので、返信する気を削がれたことはコメントを削除する理由になりません。

確定欄をギガドレインにしておいて、ムーンフォースは悪タイプについての記述無しに「パーティ単位で意識したい方を選んでください」と書いてあるのに、どうしてこの話ではムンフォの採用を前提としているのでしょう。ついでに言うと、サザンドラは両一致技をフェアリーに半減以下にされるためフェアリー受けだしは読まれやすく、役割を持てると言いきれるほどではありません。
PGL見てきたのですが、バンギはさら岩と脱出ボタン持ちが合わせて50%ほどしかいなかったのですが。
あと、呪いミミッキュに関して、陽気ミミッキュのZシャドークローが5割前後入るので、呪いに受けだした場合、アンコールなんて悠長なことをしていれば余裕で突破されます。適当なことを言わないでください。
17/03/13 17:50
12ルミナシア(あわれなすがた)
>>7通報だとか規約だとか、そういうこと言い出す前に知識を身につけましょうよ。あなたプラスルの育成論でも的外れなこと書いてましたよね?そのポケモンについて最低限のことは調べてからコメントした方がいいと思います 普通にデータを見れば分かる程度の事を一々攻撃的な態度で指摘して何様のつもりなんですか?
17/03/13 17:51
13無名
>>11
そんなにコメント返して欲しいんだったら、もう少しまともな質問なさってはいかがですか?

よろしければこちらをお読みください。
http://pokemonbbs.com/sp/poke/read.cgi?no=551640
http://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=548416
17/03/13 17:52
14ルミナッシャー
言い忘れたので追記。
シャドークローは急所ランクが+1の技ですので、コットンガードなんかでは対策になりづらいです。「完全に見れた」とか、「完全に」という言葉はあまりにも不適切に感じます。
17/03/13 17:53
15けろたん
うわぁ‥‥
またエアプが荒らしに来てるよ
自分が頭パーってことを理解してないんだろうな‥‥
かわいそう
17/03/13 17:54
16無名
>>11
「育成論の投稿者は、投稿後14日間程度はコメントの管理義務を負う必要があります。またコメント対応について、投稿者が攻撃的な姿勢など規約違反のコメントを行った場合は育成論そのものが削除される可能性があります。」

コメント返信は義務ではなく、コメント管理が義務となっています。よくお読みください。
17/03/13 17:57
17ルミナシア君へ
王冠(笑)事件から何も学ばなかったんですか?せめてポケモンのソフトを買ってから出直して下さい。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::サン/ムーン::ポケモン育成論サンムーン::エルフーン

Copyright © 2002-2017 Yakkun All rights reserved.

dummy