トップ > 社説・コラム

ここから本文

社説・コラム

 突然の災害に襲われた時、身を守るのに欠かせぬものは情報です。情報過多ともいわれる時代を迎えましたが、必要な情報は確実に届くでしょうか。 東日本大震災で殉職した遠藤未希さん=当時(24)=を、私たちは忘れることができません。(3月13日 紙面から) 記事全文へ

 

 政治家の宿舎で思わぬ物を見つけて驚いた経験がある。二十五年ほど前の話である。当時、当選二回の若手議員だった ▼思わぬものといっても大したことはない。昭和の名人、古今亭志ん生の名演テープ集である。(3月13日 紙面から) 記事全文へ

 

 マラソンの歴史は一八九六年の第一回アテネ五輪に始まる。その当日、男子選手を追って同じコースを走ったメルポメネという少女がいた、という伝説はあるが、長らく女性の参加は認められず。 女人禁制の壁を破ったのは米ボストン・マラソンだった。(3月13日 紙面から) 記事全文へ

 

 パリ北西の小村オーヴェール・シュル・オワーズはゴッホの最期の地です。麦畑の中に墓があり、隣には弟テオも眠っています。 昔訪れた時、他に二人の日本人男性が現れました。「ついに来た」と感激する姿に、「日本人はゴッホが好きだな」と自分のことは棚に上げて思ったもの…(3月4日 紙面から) 記事全文へ

 
地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索