ドイツでは知らない人はいないという「イライラしないでMensch ärgere Dich nicht」。ドイツの伝統的なすごろくゲームです。
100年の歴史をもつ伝統ゲーム
「イライラしないで」のルーツは、6世紀からあったインドの伝統的なボードゲームPachisiです。
これがヨーロッパに伝わって、英語圏ではLUDOと呼ばれるゲームに進化しましたが、ドイツでは独自の形で1914年にリリースされました。
この時期はちょうど第一次大戦と重なります。ドイツ軍兵士の戦地での娯楽として広まって、国民的なボードゲームとなったそうです。
その後リリースから100年を超える今でもドイツ国民に愛され、累計販売数はなんと7,000万個を超えると言われています。
世界的に売れているドイツゲーム「カタンの開拓者」の販売数が2,000万個というわけですから、ドイツ国内が中心でのこの数は、まさに知らない人はいないわけです。
www.boardgamepark.com
100年間の累計販売数と現在の人口を比べるのは若干ナンセンスですが、ドイツの人口は8,000万人ほどでほぼ同じような規模。
日本において、一番有名なボードゲームといえば人生ゲームでしょうか。こちらは累計販売台数が1,300万個と言われていますから、人口比でみれば1割くらい。
人生ゲームの何倍も長く多くのドイツ人に浸透しているゲームですね。
内容物
いろいろなバージョンがありますが、私が購入したものは、そのなかでも手頃なもの。
ブリキ缶の中に、3分割されたゲームボードと、プラスチックのコマが4色×4個=16個、木製サイコロが入っていました。
準備
ゲームボードの4隅にあるのがコマがスタートするまでの待機場所です。
最初に各自自分の色を決めて、4つのコマを待機場所に置きます。スタートプレイヤーを決めれば準備完了です。
ゲームの流れ
サイコロを振り、自分の4つのコマを出た目に応じて動かしていきます。すごろくのようにボードをぐるっと回って、a~dまでのゴールに全てのコマが到着することが目的です。
基本はサイコロの数だけコマが進む
サイコロの数字が進める数です。コースにいる好きなコマを出た目の数だけ進めることができます。
ただし、「コースにいるコマ」というところがポイントです。待機場所のコマは、進む前にまずスタート地点に並ぶ必要があります。
特別な6の目
サイコロの目のなかで6だけは特別な目です。6が出たら、コースにいるコマを6マス進めることもできますが、待機場所のコマを1つスタートに並ばせる行動を選択できます。また、さらなるボーナスとして、もう1回サイコロを振ることができます。
他のコマに重なったらふりだしに
サイコロで進んだ結果、他のプレイヤーのコマに重なってしまったら、相手のコマは待機場所に戻ることになります。
勝敗
1周回るとa~dまでのマスが最後にあります。すべてのコマを一番早くゴールに到着させたプレイヤーが勝利です。
イライラしないでと言われても・・・
すごろくでは恐怖の「ふりだしにもどる」。「イライラしないで」では、コマが重なってこれがかなり発生し、タイトルどおりイライラがつのります。
スタート地点すなわちゴール地点はそれぞれのプレイヤーで異なります。なので、長い道のりをはるばる進んできて「もうすぐ1周終わってゴールだ」といったときに、横のスタート地点からヒョイっと飛び出て来た他のプレイヤーのコマにはじき飛ばされることも。
はじき飛ばされれば待機場所に戻って、6が出るまで待つ日々。コースにコマが出ていないと、サイコロをひたすら振り続けていくことになります。
こういうときに限って、なかなか6が出なかったりするんですよね・・・。
すごろくではありますが、プレイヤー同士の足のひっぱり合いがなかなか白熱します。
4人だとプレイヤー同士のからみがかなり激しくなります。たくさん進んでいるプレイヤーには自然と攻撃が集中し、文字通り一進一退をくりかえします。
運の要素が強いので、考えどころが欲しいボードゲーマー向けではありませんが、家族で遊ぶにはいいかも。
古いだけあってちょっと地味な外見ですが、100年以上も愛されているだけあって、よくできたシステムのファミリーゲームです。
まぁ、古さでいけば、5,000年前のボードゲームなんてのもにはかすんでしまいますけどね。
www.ejiru.com
項目 | 公式表記 | コメント |
---|---|---|
年齢 | 6歳以上 | |
時間 | 30分 | |
人数 | 2-4人 | 3人以上がおすすめ |
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
ルールの易しさ | ★★★★★ | 誰でも簡単 |
大人も楽しい | ★★★☆☆ | ファミリーで楽しめます |
2人でも楽しい | ★☆☆☆☆ | 2人ではさみしいかも |
総合評価 | ★★★☆☆ | 古典ゲームもたまにはいいかも |
Mensch ärgere Dich nicht. Kleine Ausgabe in Blechdose: Das beliebte Original. Für 2 - 6 Spieler
- 出版社/メーカー: Schmidt Spiele Gmbh
- 発売日: 2013/01
- メディア: Board Game
- この商品を含むブログを見る
Mensch ärgere Dich nicht, Das Kartenspiel
- 出版社/メーカー: Schmidt Spiele Gmbh
- 発売日: 2014/01/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る