-PR-
回答
受付中

自分は自由に回答して無料だからと開き直るのに

  • 暇なときにでも
  • 質問No.9303909
  • 閲覧数0
  • ありがとう数0
  • 気になる数0
  • 回答数5

お礼率 39% (9/23)

質問者が自由なお礼を書いたらムキになるのは矛盾してませんか
互いにフリーダムなんですよね?
通報する
  • 回答数5

回答 (全5件)

  • 回答No.1
レベル13

ベストアンサー率 14% (142/979)

フリーダムじゃなくてサイトの規約による規制がありますよ。
フリーダムじゃなくてサイトの規約による規制がありますよ。


  • 回答No.4
レベル8

ベストアンサー率 15% (3/20)

ここに質問を投稿する、ということは、 『誰か回答して下さい。 お願いします!』 …って事ですからね。 最低限の礼節は必要だと思います。 事を起こしてお願いしたのはあくまでも質問者側であり、回答者はわざわざそれに時間を割いてくれている訳ですからね。 無論、限度はあり、あまりにも失礼な回答だと思ったら運営に通報して下さい。 ジャッジは運営がします。
ここに質問を投稿する、ということは、
『誰か回答して下さい。
お願いします!』
…って事ですからね。
最低限の礼節は必要だと思います。

事を起こしてお願いしたのはあくまでも質問者側であり、回答者はわざわざそれに時間を割いてくれている訳ですからね。

無論、限度はあり、あまりにも失礼な回答だと思ったら運営に通報して下さい。
ジャッジは運営がします。
  • 回答No.2
レベル14

ベストアンサー率 13% (1880/13926)

アンケート カテゴリマスター
カチンと来るような内容だったのでは? そういう時は争うと削除されるので、速やかに通報して下さい
カチンと来るような内容だったのでは?

そういう時は争うと削除されるので、速やかに通報して下さい
  • 回答No.3
レベル8

ベストアンサー率 30% (6/20)

質問者 回答者 ともに自由でしょう。 でも 質問者は教えて貰うので礼節を重んじることが大切では? 少なくとも私そうおもって利用しています。 だからと言って回答者が質問者をいたずらに傷つけていいとは思いませんが教えて貰う質問者と教えてくれる回答者が同等と思いません。 自由は結構ですが自由なお礼というのがお礼ではない人もたくさんいると思います。 お礼欄で 「はい 」とか 「ええ」とかありがとうのあの字もな ...続きを読む
質問者 回答者 ともに自由でしょう。
でも 質問者は教えて貰うので礼節を重んじることが大切では?
少なくとも私そうおもって利用しています。

だからと言って回答者が質問者をいたずらに傷つけていいとは思いませんが教えて貰う質問者と教えてくれる回答者が同等と思いません。

自由は結構ですが自由なお礼というのがお礼ではない人もたくさんいると思います。
お礼欄で 「はい 」とか 「ええ」とかありがとうのあの字もないようなお礼もよくお見かけします。
  • 回答No.5

ようは 自分が質問サイトで批判されて、討論になり負けた だから、負け犬の如くここで憂さ晴らしですよね
ようは
自分が質問サイトで批判されて、討論になり負けた
だから、負け犬の如くここで憂さ晴らしですよね
  • 回答数5
このQ&Aで解決しましたか?
関連するQ&A
-PR-
-PR-

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


新大学生・新社会人のパソコンの悩みを解決!

いま みんなが気になるQ&A

関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ