中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧
ゲレーロ、松坂打ちワクワク (3月11日)
ビシエド、自信回復フリー打撃 (3月11日)
大野、オレが開幕投げる (3月10日)
京田、荒木を完コピ (3月10日)
森野、土井道場に入門 (3月10日)
翔太、開幕ローテへ進化 (3月9日)
京田、サヨナラ打!! (3月9日)
執念!!森采配 (3月8日)
石岡、待ってました2ラン (3月8日)
周平、再び1軍へ チャンス逃すな! (3月7日)
開幕予行演習 G叩くぞ! (3月7日)
きょうから6人の先発候補を“一斉テスト” (3月7日)
小笠原、術後初フリー打撃登板 (3月7日)
森監督、「原点回帰」もう一度 (3月6日)
大野、反省と収穫 (3月6日)
柳、ファンに元気な姿 (3月6日)
浅尾、見せた 封じる術 (3月5日)
吉見も3イニング無失点好投 (3月5日)
柳、右前腕部に炎症 (3月5日)
浅尾、1軍サバイバル生き残る (3月4日)
吉見、もう一度花咲かせる (3月4日)
荒木、満を持して 状態自信アリ (3月4日)
ゲレーロに援軍、家族来た (3月4日)
ゲレーロ、竜OP戦1号 (3月3日)
森流速攻で初回4点 (3月3日)
柳、自滅 1イニング降板 (3月3日)
ロンドン、球団史上最速159キロ (3月3日)
京田、守備で魅せた!5併殺 (3月3日)
翔太、成長の粘投 (3月2日)
直倫、2戦連続安打 (3月2日)
若松、直球で押せた (3月2日)
北の大地で即席“ゲレーロ塾” (3月1日)
翔太、視線の先は日本一封じ (3月1日)
若松、球数削減 1イニング10球だ (3月1日)
京田、開幕に合わせ夜型チェンジ (3月1日)
17年ベースボールメイツ決まる 3月5日ロッテ戦後にお披露目 (3月1日)
岡田、“火消し侍”になる! (2月28日)
柳、日本一チーム相手にチェンジアップも投げる (2月28日)
小笠原、術後最多58球 (2月28日)
森監督大満足 脱落者ゼロ「良い誤算」 (2月27日)
柳、オープン戦のノルマは0封 (2月27日)
大野、札幌で調整登板 (2月27日)
ビシエド、全開への3ステップ (2月27日)
<竜戦士 オレの原点> 堂上直倫内野手 (2月27日)
ゲレーロの眼力 ボール球は振らない (2月26日)
ニュー又吉、先発投球術!! (2月26日)
森野球“競走曲” (2月26日)
<竜戦士 オレの原点> 祖父江大輔投手 (2月26日)
ロンドン、初実戦3人斬り (2月25日)
柳、初先発「反省」 2イニング46球 (2月25日)
大島、オープン戦フル出場宣言 (2月25日)
<竜戦士 オレの原点> 福谷浩司投手 (2月25日)
吉見、「失投ゼロ」をテーマに (2月24日)
直倫、遊撃は誰にも譲らない!! (2月24日)
新生竜5連勝 (2月24日)
岩瀬「初登板 力入った」 (2月24日)
柳、開幕ローテへ「しっかりした投球を」 (2月24日)
<竜戦士 オレの原点> 溝脇隼人内野手 (2月24日)
平田、奪うぞ先発侍 (2月23日)
京田、リオ銀メダリストからの刺激 (2月23日)
福谷、先発プランに終止符 中継ぎで行く (2月23日)
<竜戦士 オレの原点> 田島慎二投手 (2月23日)
岡田、WBCで使える!鋭角シュート (2月22日)
周平、ついに出た1号 ゲレーロに負けられん (2月22日)
吉見、ストライクゾーンで徹底勝負 (2月22日)
ビシエド、打撃補習45分 (2月22日)
<竜戦士 オレの原点> 平田良介外野手 (2月22日)
森監督、宇梶剛士さんと男竜トーク 北谷で対談 (2月21日)
柳の決意「開幕2軍じゃダメでしょ!」 (2月21日)
岡田、休日返上して読谷で汗 (2月21日)
「106ビジョン」お披露目 3・4ロッテ戦で“実戦”デビュー (2月21日)
柳、中3日で1イニングピシャリ!! (2月20日)
ゲレーロ、内角低め一閃 (2月20日)
大島、初実戦即2の2 (2月20日)
大野、手応え145キロ (2月20日)
無傷の対外試合4連勝 (2月20日)
<竜戦士 オレの原点> 遠藤一星内野手 (2月20日)
小久保さん!!平田は14の7ですよ〜 (2月19日)
森監督、愛のダメ出し (2月19日)
翔太、3イニング2安打1失点 (2月19日)
<竜戦士 オレの原点> 森野将彦内野手 (2月19日)
アラウホ、主力斬り (2月18日)
ロンドン、最速153キロも3四球 (2月18日)
岩瀬、変幻自在3K (2月18日)
浅尾、140キロ出た!! 1イニング完全 (2月18日)
<竜戦士 オレの原点> 石岡諒太内野手 (2月18日)
平田は侍ジャパンのジョーカー (2月17日)
福谷、中0日で142球 (2月17日)
森監督、サインミス撲滅だ (2月17日)
柳、緊張と地獄 (2月17日)
<竜戦士 オレの原点> 三ツ間卓也投手 (2月17日)
柳、無失点デビュー (2月16日)
又吉&福谷、新スタイルで先発ローテ争い勝ち抜く (2月16日)
平田、攻守で全開モード (2月16日)
<竜戦士 オレの原点> 井領雅貴外野手 (2月16日)
柳、低めへ徹底 (2月15日)
又吉、転向への第一歩 真っさらなマウンドへ (2月15日)
きょうKIA戦に木下拓&松井雅 (2月15日)
<竜戦士 オレの原点> 阿知羅拓馬投手 (2月15日)
平田、立浪さんに約束 今年のテーマは右打ち弾 (2月14日)
岡田、侍効果で意識改革 (2月14日)
大島、竜の走塁改革大歓迎!! (2月14日)
ゲレーロ2発 ド派手デビュー (2月13日)
翔太、いきなり3者連続三振 (2月13日)
石岡、フルスイングで規格外の一発 (2月13日)
外野手・遠藤、一発含む4安打 (2月13日)
京田、マルチ&1盗塁 (2月13日)
ロンドン、フリー打撃初登板で異次元 (2月12日)
アッと“岩瀬る”動く直球 (2月12日)
森監督、先の塁奪う準備OK (2月12日)
<竜戦士 オレの原点> 杉山翔大捕手 (2月12日)
ゲレーロ“警砲”2発 (2月11日)
柳、打たれて学べ!! (2月11日)
平田「WBCへもっと状態上げる」 (2月11日)
<竜戦士 オレの原点> 亀沢恭平内野手 (2月11日)
吉見、3つのテーマでステップUP (2月10日)
柳、恩師の善波監督からエール (2月10日)
周平、1日で復帰 軽い左足首捻挫も全メニュー+特打こなす (2月10日)
笠原、ブルペンで107球 (2月10日)
ゲレーロ、12日の韓国・ハンファ戦志願 (2月10日)
<竜戦士 オレの原点> 近藤弘基外野手 (2月10日)
平田、満弾 小久保監督うならせた!! (2月9日)
岡田、何でも屋任せろ! (2月9日)
京田、打って投げて伸び盛り (2月9日)
翔太&若松、熱投300球 (2月9日)
福、脱・パワー頼みだ (2月9日)
<竜戦士 オレの原点> 若松駿太投手 (2月9日)
柳、実戦デビュー15日濃厚 (2月8日)
石岡、サムライ岡田から柵越え (2月8日)
周平、柳から3発 (2月8日)
大野、納得の222球 (2月8日)
<竜戦士 オレの原点> 岡田俊哉投手 (2月8日)
<芯> 大野雄大投手 (2月7日)
ナゴヤドームに新シート 3・17阪神OP戦から (2月7日)
柳、早くも“三線”ショー (2月7日)
周平、理想弾の完成間近 (2月6日)
三ツ間、直倫のバットをボキッ (2月6日)
翔太「やったー」140キロ出た! (2月6日)
柳、先輩ウオッチング「勉強になりました」 (2月6日)
<竜戦士 オレの原点> 木下拓哉捕手 (2月6日)
ルーキーが変える 京田で走塁改革 (2月5日)
吉見、直球の握り変えた (2月5日)
翔太、沖縄開幕投手チャンス (2月5日)
三ツ間、フリー打撃へ打者想定して34球 (2月5日)
<竜戦士 オレの原点> 荒木雅博内野手 (2月5日)
福谷、鬼投げ 3日連続100球超え (2月4日)
アラウホ、2度目のブルペンで38球 (2月4日)
石岡、ビシに挑戦弾 (2月4日)
<竜戦士 オレの原点> 野村亮介投手 (2月4日)
柳、プロのゾーン適応 (2月3日)
03月11日15時38分現在
パンサー尾形が“サンキュー”婚を生報告
藤原紀香 「健康でいてくれるだけでいい」
3月11日15時36分現在
3月11日15時37分現在
異端のレジェンド 土屋征夫 41歳9カ月“J1最年長出場”(5月25日)
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
2017年2月16日〜4月9日 名古屋城 大天守閣2階 企画展示室
幕末明治を生きた絵師・河鍋暁斎の画業を多岐に渡る作品で振り返ります
デンマークの美術界に近代の革新をもたらしたスケーエン派の画家たちを紹介
2月19日(日)に東京体育館で開催されました
世界最高峰のマラソン大会が新コースで2月26日(日) に開催!
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします
中日スポーツ・東京中日スポーツとの完全連動でゴルフ情報満載!!