限界、家出!暴力はなくなったが生活できない!

まず今晩どこで寝るの…?

離婚を決めてしまったわたしがまずしたこと。

家を飛び出しました。

ええ。子ども3人連れて(一番下はつかまり立ちができるようになった程度)

絶対に真似しないでくだいさい。本当に考えが浅かった。

10月も半ば。朝晩が冷え込んでくる時期でした。

わたしの家庭も複雑で実家の家族に頼ることはできません。

DVも、家出したことも、離婚したことも後日知らせたくらい言えませんでした。

というわけでまずは市役所に相談。

しかしDVがあったうちでは、セキュリティの問題で母子寮には入れず。

市営住宅は母子なので優先にはなるが空きがなく、募集時期は数ヶ月先…

車中生活が始まる。

元夫が家にいない時間を見計らって日持ちする料理を作って、

車に必要なものを詰め込む(布団やおむつ他)

夜は職場の駐車場で寝る。

仕事が終われば不動屋さんに走る。

こんなの何日も続くはずなく、でも復縁という文字は一切浮かびませんでした。

家が決まるまでは車、友人宅、職場などを転々。

不動産屋で事情を説明するも、やはり訳あり母子は家を借りるのも簡単にはいかない。

今度は保証人の問題が出ました。

保証人は家族の効力が強いのはわかるが前述したように家族に頼れないわたし。

勤めているから信用問題も大丈夫だろうと思っていたよ。あまい!

結局、家賃保証会社を立ててもらい、友人に保証人になってもらってやっと…

家を出て約1ヶ月、住居確保!!!(涙涙)

友人には本当に感謝しかないし、人に支えられて生きてるって心底感じたよね。

みなさんもそれぞれ、何かしら事情があって家を出ることになったら、

その後の準備、特に住むところだけは先に考えておいてくださいね。当たり前か。

DVとか、緊急の時はそんなこと考えてる場合じゃないから、身の安全を優先させて。

家族とか友人とか知人とかに助けをもとめるのも一つの勇気だよ。

わたしの行動は本当に子どもに申し訳なかった。もうこんな思い絶対させたくない。

それでも家を出たことで今があるから後悔はしていません。

「今思えば、ほら、なんとかなってるからまぁいっか。」とか思う日も来ます。

まいたけママ

見てくださってありがとうございます!よろしければ応援お願いします。励みになります><
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
PVアクセスランキング にほんブログ村