ブログを書く際に必要な画像。画像一つでブログの印象は大きく変わってくると思います。そこで今回は私が個人的におすすめのブログで使えそうな画像サイトをいくつか紹介します。
サイトを使う際には利用規約を読んだほうがいいと思います。サイトによって利用規約や画像を使う時のルールが微妙に違います。
- ぱくたそ
- 足成
- GIRLY DROP(ガーリードロップ)
- 写真AC
- PHOTO STOCKER
- busitry photo(ビジトリーフォト)
- BEIZ Graphics(ベイツ・グラフィックス)
- Pixabay
- human pictogram2.0
- 無料写真素材 東京デート
- 物件写真.net
- food.foto
- シルエットデザイン
- 海外の画像サイト
- まとめ
ぱくたそ
フリー画像サイトとしては有名なサイト。画像の数は1万を超える。登録不要で使うことができる。企画やコラボをやっているのもサイトの特徴。ぱくたその男性モデル大川竜弥さんの顔はネットで1回はみたことがあるはず。
足成
ぱくたそと並ぶ有名サイト。こちらも登録不要で使うことが出来ます。画像の枚数はなんと76000枚以上。画像のジャンルも豊富です。
GIRLY DROP(ガーリードロップ)
上の2つのサイトと違い女性向けの画像を多数揃えているサイト。画像があらかじめ加工してあり、おしゃれな画像が多い。女性ブロガーにとってはとても使いやすいサイトだと思います。
写真AC
こちらも有名なサイト。画像の種類が豊富。画像を使うにはメールアドレスかSNSでの登録が必要。必要なSNSアカウントはFacebook、Google+、Twitterのどれか。
PHOTO STOCKER
景色の画像が豊富だと思います。またパターンやテクスチャーの画像も置いてあるので中々便利です。季節や時間帯で画像を検索できるという便利な機能がサイトに付いています。
busitry photo(ビジトリーフォト)
ビジネスサイトを作る時に役に立ちそうな画像が多いです。特に医療系の画像が豊富。使用するにはユーザー登録が必要。
BEIZ Graphics(ベイツ・グラフィックス)
高画質の景色画像が多数あります。テクスチャーやフレームの画像もあり。花火の画像まで置いてあります。
Pixabay
登録不要で画像を使うことができます。画像、イラスト、ベクター画像、動画と素材が豊富なサイトなのでおすすめです。PCは、もちろんのことiPhoneアプリとAndroidアプリでも使うことができます。
human pictogram2.0
ピクトグラムのフリー画像だけが置いてあるサイト。ピクトグラムとは非常口マークで有名なやつのことです。ピクトグラムの種類も豊富で、ブログで使えそうなものが多い。
無料写真素材 東京デート
東京の画像だけが置いてあるサイト。カテゴリも豊富で地域では新宿、渋谷など有名な地域の画像はもちろん、東京ディズニーシーや六本木ヒルズなどの観光地になっている画像も多数置いてあります。東京をテーマにした記事を書く時に役に立ちそうです。
物件写真.net
不動産のフリー画像が載っているサイト。画像枚数は4万を超える。
food.foto
食べ物のフリー画像サイト。果物、野菜、料理、飲み物とカテゴリ分けされている。画像の画質もよく、食べ物の画像サイトは中々ないので貴重な存在です。
シルエットデザイン
Illustratorで作ったベクターデザインが揃ったサイト。人物や乗り物などイラストの種類が豊富。登録無しで使うことが出来ます。
海外の画像サイト
海外の画像サイトもいくつか紹介しておきます。利用規約はGoogle翻訳などで翻訳して読んで下さい。画像のクオリティは国内サイトより高いかもしれません。
まとめ
どうでしたか。使えそうなサイトはあったでしょうか。是非自分で使いやすいサイトを見つけて使ってみて下さい。