認定講師の授業受けててさ
毎回、休憩時間がいつなのかわからない。
そこで見つけた自分の、タブーがいくつかあったのだ。
るいはパニック障害が悪化してからというものものすごく虚弱体質になっちゃって
体力がほんとなくて
常に緊張の糸が張った状態なのである。
(最近では2時間外に出れれば◎な感じ)
授業中にパニック発作が出そうになる要因が
- トイレを我慢する
- 空腹を我慢する
- 疲れすぎたのに我慢する
なのよ(´Д` )イェァ
出そうになるというか、発作出るね(笑)
この三つの中で
唯一タブー破れたのは
一回目の授業で
「疲れたぁぁー」
って言えたこと٩( ´ω` )و
- 疲れたー
と言うことは、授業してくれた講師に失礼やないのか?
と思っていたわけよ( •᷄ὤ•᷅)
でも、疲れすぎると発作が出る確率あがるから
発作やばいかもってなってようやく
「疲れたー」って言えたんだけども。
そしたら、休憩しよかーってなったので
言ってよかったー(´;ω;`)となったのである。
そして残る2つ
- 空腹を我慢する
- トイレを我慢する
トイレはねー2回目の授業中に
席を立って行けたのだよ。
内心(うわー、今いっていいのかな?どうかな?)と思いつつも、膀胱には勝てません(笑)
残るはひとーつ!!!
- 空腹を我慢する
これ、低血糖症みたいなんになるから
具合悪くなるんよ。
(ただ今絶賛、栄養療法実施中)
でもでも、なぜか「食べていい?」と講師に聞く勇気が出ない( •᷄ὤ•᷅)
一回目の授業中は
- しれーっとお菓子をひとくちたべる
これがせいいっぱいだった(笑)
2回目の授業中は
これがせいいっぱいでした。
飲み物なら授業中でもいいかなー?っていう思い込み(笑)
ほんとは、エネルギーになるような卵焼きとか食べたいんです٩( ´ω` )و
でも、失礼かな?と。
あと誰も食べてないのに
恥ずかしいってのがあった。
3ヶ月くらい、ずっと不安でモヤモヤしてた(笑)
そして、今日ついにナリくんに聞いてみた。
「授業中に何か口にしていいか?空腹になると具合悪くなるけど、食べると失礼になるかな?と思い込んでて」って。
そしたらねー
ソッコー返事きた( *´ω`* )/
「大丈夫だよ いいよ」
ってー(´;ω;`)
聞いてよかったーぁ(´;Д;`)
まさか、こんなことで私が悩んでいたとは
尻もしなかっただろう(´Д` )イェァ(笑)
- 授業中に生徒の誰も発言してなくても自分が話したい時に話す
ってのはバンジー飛んでクリアできてたんやけどもね。
授業中にご飯食べたら相手に失礼
授業中にトイレ行ったら相手に失礼
授業中に疲れたと言ったら相手に失礼
と思い込んでました( *ˊᵕˋ)ノ
ふと、いま高校生の頃どんなやったかなー?と思い振り返ってみた。
あのね、あのね(笑)
授業中に教科書を縦にして早弁してた
授業中にトイレ行ってた
授業中にこっそり寝てた
のである😂😂😂😂😂
ぶはははは( *´ω`* )/
ウケる(笑)
社会人になって
休憩時間以外はちゃんとしなきゃ
がとてもとても根強く残っているのでした😂
思い込みってほんとおもろいね!!
いざ相手に確認してみたら
「あ、なんだ、いいんだー」
となり、ほっε-(´∀`*)とする!
拍子抜けだよね( ´ ꒳ ` )ノ
自分の中のタブーは他にもたくさんあるんやと思う!見つけたら破ってみよう( *´ω`* )/
んじゃ!
アディオス( *´ω`* )/