マイクロソフトワード(文書ソフト)の実務で役立つ知得情報を紹介します。

試して、できれば

現場で役立ち!
どんどん
ワードが好きになる!


そんな知得情報5選をご紹介します

大変お待たせしました。
 
今回は、

「左インデント」についてです。

 
先ずは、インデントを設定したい段落を範囲選択します。
範囲選択すると、選択した段落の状態が水平ルーラーに表示されます。
 
水平ルーラーの左側には、
・下向き三角
・上向き三角
・四角の形をしたもの、
右側には
上向き三角の形をしたものがあります。
これをインデントマーカーと呼びます。
 
 
 
 
ドラッグの手を離すと、選択した段落だけ、
左端の位置が文書の内側(右側)に移動しました。
左インデントで、
選択した段落の左側の位置を変更できるわけです。
 
 
特に左側は、左インデントマーカーの上に
別のインデントマーカーもくっついているので、
自分では左インデントにマウスポインタを合わせているつもりでも、
別のインデントマーカーに合わせている可能性があるからです!
これ、とても重要なポイントです!
次回は「右インデント」についてご説明します。
 

 

 

 

<<情報協力>>

サイト名  : Be Cool Users イラスト&テンプレート

厳選!イラスト素材探し、テンプレート探しの決定版!

これさえ見れば必ず見つかる!

URL:http://sozai.becoolusers.com/

 
 
AD