ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2017-03-11 本日、6年目の3.11 しかし昨日は怒涛の「ニュース日」でした…

朴槿恵弾劾、合憲を言い渡す女性裁判官は緊張のあまり――…。 これが、「歴史」ではないか。

| 朴槿恵弾劾、合憲を言い渡す女性裁判官は緊張のあまり――…。 これが、「歴史」ではないか。を含むブックマーク 朴槿恵弾劾、合憲を言い渡す女性裁判官は緊張のあまり――…。 これが、「歴史」ではないか。のブックマークコメント

このツイートを見た、当方の感想。

https://twitter.com/gryphonjapan/status/840265907276398592

gryphonjapan‏ @gryphonjapan

歴史とは、こういうディテールであるなあ。

100年後には、「(未来の)韓国司馬遼太郎」が、「以下無用のことながら」と言いつつ、このカーラーエピソード韓国史を描く小説の中に挿入してるに違いない(笑)

韓国史初の女性大統領にして、「弾劾された大統領」(※最終的に成立しなかった例はある)に判決を言い渡す裁判長(代行)が、やはり女性であるのも社会進歩を示す一風景だが、緊張感か高揚感か、つい「うっかり」でやらかしちゃった、ちょっとしたエピソード

でも、歴史は、それをいただきましたー。(笑)

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170311/p1