2011年3月11日。
4年目のこの日に、
改めて振り返ろうとするとき、
そこに感じるブログのありがたみ。
その時の気持ちを書き留めておいたことのありがたみ。
自分自身の気持ちと記憶なのに
忘れていってしまうことも多く、
今読み返していると
実は大げさに感じるところはあるけれど、
その当時に感じた「自分の」気持ちなんだなと
改めて思う。
そして、やっぱり
「松本潤」の発する言葉や振る舞う行動に
私はすごく元気をもらって
やる気をもらって明るさをもらって
何より「優しさと温かさ」を
もらっていたんだなぁと思います。
改めて当時の3月分のブログを振り返っただけで様々な出来事を思い出すことができます。
まずは…
2011年3月11日14:46。
そのときの自分自身の記録は
最後尾に記させていただきましたが、
『嵐』と松本潤に関しては
まずは第一報が入ったことをブログに残していました。
『嵐』5人自身が無事だと
まず伝えてくれたのは
「VS嵐」スタッフのツイでしたね。
→「嵐5人、全員無事です! ※追記あり」はこちらそして、
松本潤からはラジオ「Jun Style」を通して、
いっぱいいっぱい元気と力と笑いと明るさ、
そして「温かさ」をもらっていた。
できるだけのメールをとりあげ、
できるだけの嵐の曲で励まし、
そこには、あの潤君の
ちょっと甘いけど毅然とした声と言葉があって
ほんとにラジオの力、潤君の力を感じました。
ラジオの締めくくりは常に
「つながろう、ニッポン!」
「元気を出そう、ニッポン!」
と声をかけ続けてくれていました。
→「【Jun Style】みんなで、ひとつひとつ、頑張っていきましょう(2011/3/19)」はこちら
→「【Jun Style】1つ1つ、みんなで、できることを! (2011/3/19)」はこちら
→「【Jun Style】 背負う彼を、全力で支えたい! (2011/3/26)」はこちら
→「【Jun Style】 つながろう!ニッポン!!(2011/3/26)」はこちら
→「【Jun Style】 「元気を出そう、ニッポン!」 (2011/4/2)」はこちらそして
その3月の終わりに
潤君の「Enjoy@J-Web」。
今も変わらず
強く優しく綴ってくれる潤君の言葉「Enjoy」!
変わらずそこにある言葉がほんとに嬉しかったし、
それは今も続いてる…。
→「【Enjoy】一人じゃないよ!共にいるよ!(2011/3/31)」はこちら一方で、
『嵐』のレギュラー番組でも
『嵐』として、松本潤として
いろんな形で励ましてくれたり、
癒やしてくれたり
番組スタッフ側も試行錯誤しながらも
頑張って番組を作ってくれてたなぁって思います。
とくに、
「嵐にしやがれ(3/26)」は
例の潤君が崖を上ってくる寸劇があった回で涙が出るほど笑えたんだよね。
一方で
「嵐ちゃんSP(3/31)」は
ディズニーとのコラボがあってすっごくすっごく癒やされたんだよね。
→「【VS&嵐ちゃん】「ふつー」がいい!『嵐』がいい!!」はこちら
→「【嵐にしやがれ】感想①:不器用だけど、地に足のついたグループ…(2011/3/19)」はこちら
→「【嵐にしやがれ】涙が出るほど笑った!!(2011/3/26)」はこちら
→「【嵐ちゃんSP】感想①:やっぱり「笑顔」はパワーだ!!!(2011/3/31)」はこちらそして
「Mステ」があり、
「MarchingJ」も始まった。
→「【嵐ちゃん&Mステ&MarchingJ&JunStyle】ぶれずに、まっすぐ、寄り添うように…」は
こちら→「【J-Web/J-Net】お知らせ:ジャニーズタレントの安否」はこちら
→「【J-Web/J-Net】ジャニーズタレントからの『メッセージ』」はこちら
→「【MarchingJ】ジャニーズ全員で募金プロジェクト!」はこちら
→「【MarchingJ】募金イベントに38万9000人(2011/4/1~4/3)」はこちらさらに、
ちょうどこの3月で
羽鳥さんが日テレを退社。
最後の「ズームイン」で
『嵐』とバードが語っていたことも
すごく感慨深い出来事でした。
→「感想②:「笑顔」がパワー!そう信じて…@ズームイン」はこちらなんだか、4年前のことだけど、
このブログ上に書き残してきたことだけでも、
ほんとに色んなことをみんなが感じながら、
できることをやってはきた年月で、
でも、まだまだ足りなことが沢山あって、
それでも、1つ1つ積み上げていくしかないんだなとブログを振り返りつつ感じています。
当時、私自身のこととして
記した記事も残っていて、
その内容も合わせてもう一度
きちんと振り返ることが少しはできたかな、と。
→「★とにかく無事に!★東北地方太平洋沖地震 M8・8で発生!」はこちら
→「★とにかく★今日から出社して…何ができるか…」はこちら
→「★あらためて★日本は捨てたもんじゃないよ!」はこちら
→「★1人1人★『後方支援』を『継続』していくことも…」はこちら
→「【生活ゴト】覚え書:計画転電&節電生活」はこちら