こんにちわどうも、てんたまです。
みなさん変わらず「たのしー!」く、けものフレンズを見ていますか?
僕は変わらず毎週楽しみに見ています。
さてけものフレンズも9話となり、1クールならもうすぐ終わりなので、物語も佳境に入ってきたのかな? と思います(あいかわらず「たのしー!」と「すごーい!」だけで満足しちゃうアニメなので、ストーリーが終わりに向かってるのか判断しにくいところもありますが…w だがそれが良い…!)
とりあえず前回のお話は、ずっと一話ごとの終わりに出てていた「ペパブ」と言う、ジャパリパークのアイドルユニット的な存在である可愛いペンギンのフレンズたちのお話でとても楽しかったでしたが…その続きである9話はどんなお話だったのか?
物語は以下のように語られました。
いきなり冬山遭難シチュ! 一体何があったの…。
開幕悲しいBGMと共に、吹雪の中今にも意識を失いそうなサーバルちゃんの姿。
そして、
「あたしの旅もここまでみたい…」
と静かに目を閉じるサーバルちゃん…急展開過ぎる一体何があったの!?w
まさに見てる側はこんな心境になってしまうような始まり方でしたが…。
本当に一体何があったのだろう…?
事の顛末は回想が始まり教えてくれました。
ボスのちょっと行ってみようか、が命取りだった…?
かばんちゃんと同種の「人のフレンズ」、つまり人間の事ですが、それを探すために人に適したちほーを探すと良いと、博士にアドバイスされた事から、このゆきやまちほーにも来たみたいですが、
ボスのガイドで「温泉」に興味を惹かれた、サーバルちゃんとかばんちゃんは温泉にはいりたい! と言う流れからどうやら雪山に登る事になったようですが、
雪山を登ると言うのは、アニメの中でも当然大変な事…!
ジャパリバスのタイヤが雪で滑って大変!
まあ、それはキャタピラに付け替えたのでなんとかなりましたが…(でもボスどうやってキャタピラを取り付けたの…?)
その後は雪に興味を惹かれたサーバルちゃんが、雪に触ってみたいとの事だったので、
バスを降りて雪を楽しむ二人。
初めて雪に触ったサーバルちゃん「ちゅめたっ!」と「わーい!」って喜ぶ姿が可愛すぎる…まさにアニマルエンジェル…!
そんな感じ雪を楽しむ二人でしたが、そのうち遠目で見えた源泉の湯気が気になってしまい、ボスの「ちょっと見に行こうか」の一言で、ジャパリバスでは無く徒歩で向かってしまう事になったのですが、
天気が崩れて急に吹雪が…!?
「ちょっと見てこようか」と言ったボスも、早々に氷漬けになってしまい状況からドロップアウト! 相変わらずポンコツ過ぎて花が生えますw酷いガイドもいたものですねw
ともあれ肝心のガイドがこの有様で、吹雪の中で取り残された二人。
一体どうなってしまうのか…!
かばんちゃんのクリエティブ能力「KAMAKURA」を発動!
ボスもいなきゃ、寒さに弱いさばんなちほー出身のサーバルちゃんも絶体絶命! と思われましたが、ここでまたかばんちゃんの閃きが冴えわたる!
雪を弄ったり見た事で、雪を固めて家を作る、いわゆる「カマクラ」を作る事を思い付き急場をしのぎます!
流石かばんちゃん!
そこで暖を取り、安心して吹雪を止むのを待つ二人でしたが、しかしそのカマクラに外から顔を突っ込んでくる者が…!?
その侵入者に対し恐ろしくなったかばんちゃんは、久々に「食べないでください~」と言ってしまいましたが、一体カマクラに顔を突っ込んできた人物は誰なのか?
ギンギツネとキタキツネ
頭を突っ込んできたのはギンギツネのフレンズでしたね。
それとセットでキタキツネもついに登場。
キタキツネはアプリゲームの方の「けものフレンズ」では、人気投票No1を取ったキャラらしいですね。
僕は漫画の方でしか性格は知りませんが、漫画の方はかなり強気の性格でしたが、こっちは人見知りのオドオドした性格なんですね。
まあ、なんか、何でもめんどくさがるタイプらしく、だから話すのがめんどくさいって感じもあるみたいですが…、
ともあれ、こんな感じのキタキツネちゃんも可愛くて良いですよね。
そして頭を突っ込んできた方はギンギツネ。
こちらは対照的に凛とした性格をしてそうですね。
またカマクラに頭を突っ込んできた理由は、キツネの狩りの習性にちなんだとの事でした。
けものフレンズって、こう言う動物ネタを見るのも楽しいですよね♪
テコイレ温泉回、服を着たままと思わせつつ…
今回は久々にセルリアンと迫真した戦いもちょっとあったけど、まあそれは置いといて、
フレンズが温泉に入るよ!
(`・ω・´)キリリリリン◇
と言う訳で今回のお話のメインは、テコイレ回…って言う事です!
正直けものフレンズでこう言うテコイレ回は無いと思ってたので、ちょっとした驚きと、そして可愛いフレンズちゃんをそんな目で見ちゃうことに、ちょっと背徳的なドキドキを感じる僕ではありますが…、
前田慶次風に「だがそれがいい!」ばりに、開き直って見せてもらおうじゃないか!
フレンズちゃんたちの柔肌を! エロイのを見る時だけ2・0億になる超視力で…! 細胞レベルいや分子レベルの視点で、その肌を見せてもらおう~~じゃないか!(テラ子安風)
って服着てんじゃねえかっ!
汚い言葉失礼しました。
なんだ~服脱がないのか…、まあけものフレンズはそう言う視点で見たくなかったし、まあこれはこれでいいか…。
(゜ω ゜)…。
と白目になりましたが、かばんちゃんの「服を脱いだ方がいいかも」と言うセリフで、「これって脱げるの!?」と、服が脱げる事に気づくフレンズたち。
確かにそれって脱げたの? って僕もつい思っちゃったけど、服を脱ぐ文化すらないのですか…w
服は脱ぐものだって気づけて良かったのねフレンズちゃんたち(ゲス顔)
ともあれ、かばんちゃんの一言で、服を着たままテコイレ回が終了になってしまう危うき事態は回避された訳です。
かばんちゃんマジGJ!
…後、余談ですが、けものフレンズの世界にゲームが登場しました。
温泉の宿泊施設的なネタでしょうか? とりあえずゲームやりたくてお風呂に入る事をグズるキタキツネが可愛すぎます…w
(*´ω`*)
終わりとまとめ あのミライさん名前が登場。旧サーバルちゃんも…?
無事温泉回も終了しましたが、今回は話の途中で、またボスの声が感情ある女の子の声に変わりましたね。
しかも今度は自身を「ミライ」と名乗りました!
ミライとは僕もあまり詳しくないのですが、確かアプリゲームの時に登場していたガイドをやってたお姉さんの名前です。
なんと…遺跡で喋ってたのは、その「ミライ」さんだったのですね…。
そしてさらにそのミライさんとは別に聞こえるもう一人の声。
その声はゲームでサーバルちゃん役をやっていた人では? と噂されています。
これらの情報から、なんか色々と物語の全容が見えてきましたね!
とりあえず、もしも謎の声が旧サーバルちゃんのそれならば、それはサーバルちゃんが二人いると言う事になり、それから今まで登場してきたフレンズたちは、旧来の物と比べて全部新しいフレンズだったと言う事になりますよね…!
まあ、前回8話のペパブのお話の時点で、初代ペパブがいたような話をしていたので、今登場しているフレンズたちはゲームや漫画の物とは違うフレンズなのかな? とは感じていましたが。
しかし今回、旧サーバルちゃんらしきフレンズが出た事で、ますますそうであると確信が得られるようになりました!
でも、アニメのフレンズたちが大昔に滅んだフレンズの二代目みたいな物だとしたら、今そこにいるミライさんと旧サーバルちゃんの時間的なズレどうなってるんでしょうかね?
フレンズは年を取らない、とか? でもミライさんはたぶん人間だからそれには当てはまらないし、もしかしたら昔ってそんな昔の話ではないと言う感じなのか…ううむ、一体どんな話になっているのか、これから先の展開も非常に楽しみですね!
これは次回10話も期待して見てみたいっ!
と言うところでけものフレンズ9話の感想はここで終わりにしたいと思います。
また次回の記事でお会いしましょう。それでは、また!
けものフレンズ円盤