- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nabeteru1Q78 自民党もこれくらいの声明を出すべきだろう。自民党の先輩たちも一緒に、教育勅語の失効を確認する決議をしたんだ。
-
abtendon 「日本人は皆天皇の家族、天皇はみんなのお父さん」→「だから皆仲良く頑張ろう」→「本家の本家である天皇のために死ぬのは親孝行」。忠と考をすりかえるレトリックなのに真ん中だけ抜き出すのはアンフェアだよね。
-
fb001870 正しい、けど、たぶん倒せないから攻め方として正しいとは思えない。でも功利主義的判断で追及方針を決めていくとずるずるいくから、釘さすところは愚直にさしていく共産党の役回りという気もする。
-
take-it ド正論。この歴史的前提を踏みにじったらあかん。土地問題とは別で、大臣としての最低限の資質の問題。
-
shufuo 近い将来、陛下がお言葉で教育勅語を否定するだろうな。日本会議の連中は本質的に不敬なんだよ。
-
bottomzlife なんでも「国権の最高機関である国会の決議を無視しても不問に付される」国があるらしいんですよ…その名もジャパ…(リパークじゃねえんだよ)
-
synopses ブコメを読むと"教育勅語を支持しているのは稲田大臣だけ"のような認識の方もいるけど、ほとんどの自民党議員は稲田大臣と同じ思想だと思いますよ、口で言わないだけで。みーんな日本会議or神道政治連盟所属ですよ?
-
numm09 国民が300万人も死亡、国土は荒廃、天皇陛下までアメリカの気分次第では死刑という状況を生み出した戦前の馬鹿な体制を否定する一環として教育勅語は失効されたわけで、何で自称保守の愛国者はこれが好きなの?
-
myogab 稲田は「道義国家」を標榜しているが、道義…それが正義の為ならば、勝敗問わずに突っ込むべきだ…であるならば、自衛隊を統括するのには最も相応しくない人材と言えそうでしてね…
-
penk30 ごもっとも。稲田氏の資質を問うべきです
-
xlc これを些細な問題とか言って誤魔化そうとする輩を私は許せない。その権力におもねる考えが正に戦前の日本だったと思うから。
-
Caerleon0327 叩け叩け叩け(あしたのジョーのテーマで)
-
muchonov まあ筋論ですわね。復権を訴える政治家は、少なくとも当時の失効決議で教育勅語の何が問題とされていたのか、なぜ今ならその問題を看過してよいといえるのか、は説明しないとね。
-
mohno なんだろうねぇ、と思ったら、元ネタは森友学園(塚本幼稚園)なのか。ほんと、稲田大臣、ロクでもないな→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017030902000124.html
-
mu8080x 逆教育勅語を肯定したい人々が多いようだ.http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=779
-
quabbin 「真意が伝わってない」で逃げるだろう案件かな
-
ntnajp605 憲法変える気マンマンな政権政党が、あの国会発言を肯認しちゃう恐ろしさときたらないわ
-
takuzo1213 ド正論。本来の経済の議論をしろという意見もあるが当然必要なツッコミだと思うし、それらが両立しないのだとすればもうシステムの問題じゃないだろうか。
-
aceraceae 森友学園問題の追及なら純粋に不透明な土地取引に絞ればもっとみんなの理解を得られると思うのになあ。
-
warulaw ミサイル、正男の件で北朝鮮は「一切話が通じない国」という認識で左右ともにまとまりつつある。だからこそ、安全保障上のリスクが上がっているときに、軍国化イデオロギーでまとめようとする現政権は、非常に危険。
-
aopis それはそれとして、カネの流れを掴んでね。
-
shironeko_t 当たり前である。それにしても北朝鮮と絡めて共産党を批判しているブコメの人は、国会で別に非難決議などしているのを知らないのだろうか。それはそれこれはこれでしょ。
-
yuko-hirom 稲田だけではなくて、安倍の現地も取っていこう。
-
tikani_nemuru_M
「そんなことより北朝鮮のミサイルがー」というコメを見るにつけ、一見敵対する権威主義的な政治体制は実は相互依存なのだということを再確認する。
-
apocryphally 何でも良いから現政権を叩きたいけど決定打不足。というか能力不足。これからもずっと。
-
gami 教育勅語って儒学の教えを明治政府がアレンジしたものが、戦時中にイカれた使われ方ををするようになったという認識で、内容はともかく微妙なので、天皇陛下に今風なやつを一筆書いてもらったらいいんじゃない
-
shikiarai 本当に部分的に真理ならそこだけ抜き出して教育勅語じゃないより良い別のものを作れば良いのにそれをしない時点で未来志向ではないクソみたいな人間であることは事実だもんなぁ
-
oshisage 経済左派かつ防衛右派かつ表現の自由保護の政党があったら間違いなく入れるんだけどな…。
-
OkadaHiroshi これは正論だと思う。なお、同様の論理で一部の主張が正しくても共産主義を標榜する政党は受け入れられない。
-
enemyoffreedom 親への孝と同様に君への忠を持て、という儒教的封建制の枠組みで(西洋はもっと契約的)、それを近代化に向けて再定義した代物なんてすでに皇室でも投げ捨てられたものなんだが、日本の保守って実は反皇室的だからね…
-
Betty999 共産党のアイデンティティはわかるよ。でも、他の点で早く有効打を打って、この論争を終わりにさせて欲しい。理事長の国会招致を頑張りなよ。もう違法性満載じゃん。呼べるよ。
-
Seitekisyoujyo いいぞ。やってやれ。
-
songoku38 行動の読めない国家が、使える水準のミサイルを保持してるのが先日判明したのに衝撃を受けてまして。今日撃ってきてもおかしくないわけで。そんな中、進展しない幼稚園とかその派生問題が議論のメインなのよね...
-
midnightseminar 「私が核と言ったのはそこじゃない」と反論されたら一瞬で終了しそう
-
vaseline3mg この時代になっても政治にこういう思想的なことを持ち出す人達って理解できない。もっと生活レベルで庶民が求めていることって山積しているのに。思想・主義にかまけていられるほど今の日本に余裕はないはずでは…?
-
deep_one 理路整然と正しい。「親孝行」とかは「核」じゃなく「末節」だな。/問題を拡散させるなというコメントがあるが、むしろ国会的には内閣の糾弾が本丸なので。
-
lcwin 安倍ちゃんの取り巻きはなあ
-
weep あーあ。日本の政治家と日本の政治家が、あれこれが言い争ってる間にミサイル落ちてきたらかっちょわりーったらないよ。。
-
penguaholic 個人的には、土地取引疑獄だけをフォーカスしたところで安倍政権が変わると思ってないので、現政権とカルト新興宗教との繋がりとか、ぼんやりした人たちが引くほどの極右という情報が増える方が良いかもと思ってる
-
penk30 ごもっとも。稲田氏の資質を問うべきです
-
xlc これを些細な問題とか言って誤魔化そうとする輩を私は許せない。その権力におもねる考えが正に戦前の日本だったと思うから。
-
zlingxiaolu
-
dourabsa
-
h_process
-
Caerleon0327 叩け叩け叩け(あしたのジョーのテーマで)
-
na23
-
muchonov まあ筋論ですわね。復権を訴える政治家は、少なくとも当時の失効決議で教育勅語の何が問題とされていたのか、なぜ今ならその問題を看過してよいといえるのか、は説明しないとね。
-
mohno なんだろうねぇ、と思ったら、元ネタは森友学園(塚本幼稚園)なのか。ほんと、稲田大臣、ロクでもないな→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201703/CK2017030902000124.html
-
mu8080x 逆教育勅語を肯定したい人々が多いようだ.http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=779
-
quabbin 「真意が伝わってない」で逃げるだろう案件かな
-
ntnajp605 憲法変える気マンマンな政権政党が、あの国会発言を肯認しちゃう恐ろしさときたらないわ
-
Lewisik
-
takuzo1213 ド正論。本来の経済の議論をしろという意見もあるが当然必要なツッコミだと思うし、それらが両立しないのだとすればもうシステムの問題じゃないだろうか。
-
azure-frogs
-
gooniee
-
aceraceae 森友学園問題の追及なら純粋に不透明な土地取引に絞ればもっとみんなの理解を得られると思うのになあ。
-
digitalglm
-
warulaw ミサイル、正男の件で北朝鮮は「一切話が通じない国」という認識で左右ともにまとまりつつある。だからこそ、安全保障上のリスクが上がっているときに、軍国化イデオロギーでまとめようとする現政権は、非常に危険。
-
aopis それはそれとして、カネの流れを掴んでね。
-
nagaichi
-
fs001493
-
munetak
-
kukko2100
-
thepurpose_driven_life
-
shironeko_t 当たり前である。それにしても北朝鮮と絡めて共産党を批判しているブコメの人は、国会で別に非難決議などしているのを知らないのだろうか。それはそれこれはこれでしょ。
-
yuko-hirom 稲田だけではなくて、安倍の現地も取っていこう。
-
tikani_nemuru_M
「そんなことより北朝鮮のミサイルがー」というコメを見るにつけ、一見敵対する権威主義的な政治体制は実は相互依存なのだということを再確認する。
-
doas1999
-
apocryphally 何でも良いから現政権を叩きたいけど決定打不足。というか能力不足。これからもずっと。
最終更新: 2017/03/09 17:42
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 教育勅語の真実―世界から称賛される日本人の美質を育んだ: 伊...
- 3 users
- 2011/11/04 22:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 日本共産党と中韓 - 左から右へ大転換してわかったこと - (ワ...
- 2 users
- 2015/08/13 21:50
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 国民の修身: 渡部昇一: 本
- 0 users
- 2012/07/22 11:56
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - Brexit
-
Brexitとトランプに共通!アンチグローバリズムが単純すぎた!【図解で簡単!...
-
- 政治と経済
- 2017/03/06 20:42
-
-
英上院、EU離脱交渉の修正法案可決 メイ首相に打撃 | ロイター
-
- 政治と経済
- 2017/03/08 11:40
-
- Brexitの人気エントリーをもっと読む