きょう(金)は北陸から北の日本海側では雪や雨が降り、雷を伴うところがある。一方、関東から西では花粉が非常に多く飛ぶ見込み。週末は日本海側でも日差しが戻り、広く晴れてお出かけ日和になりそうだ。
きょうも日本付近は冬型の気圧配置が続き、上空には平地でも雪となる強い寒気が北陸まで覆う。このため、北陸から北の日本海側では雪や雨が降りやすく、ところにより雷を伴いそうだ。風が強いため、ふぶきによる交通への影響に注意が必要となる。一方、太平洋側は晴れて空気が乾燥するが、昼頃までは東海や近畿などに雲が流れこみ、ところにより雨や雪が降りそうだ。日中の気温は、関東から西ではきのうより高くなる見通し。
あす(土)は西から高気圧が移動してくるため広く晴れる。日本海側はところにより朝は雪や雨が降るが、次第に天気は回復し日差しが届くところもありそうだ。12日(日)は西日本では次第に雲が多くなるものの、全国的に晴れる見通し。日中の気温は、西日本では15℃以上まで上がり、この時期としては高くなりそうだ。北・東日本はほぼ平年並みの予想となっている。
関東から西では、スギ花粉の飛散がピークを迎えている。太平洋側を中心に花粉が非常に多く飛ぶため、マスクやメガネなどで対策をした方が良さそうだ。
Yahoo!ニュース タイアップ
読み込み中…