ボロボロの「セメント工場」をリノベーションしたら、お城のような家になった。

部屋の中央に、むき出しのサイロが…。そうなんですこの家、古くなった工場をリノベーションしているんです。

改装したのは、家主でスペインの建築家のRicardo Bofillさん。古民家や学校が生まれ変わったっていう話は聞いたことがあるけど、セメント工場がモダンな家になるってどういうこと?

Medium 97e7be23d64826c52f2a7d3e6ab8b0c0b359ad1f

バルセロナ近郊で出会った
ボロボロの工場

Medium dfd1a676d7fbe6f630671c806992841fd7032a28

1973年のバルセロナ近郊。高く上がる煙、巨大なサイロ、4kmの地下トンネル、良好な形で残っていたのは機械室。

これがRicardoさんとセメント工場の、最初の出会いでした。

Medium 79a37092049ab04c32b04ad3acf58072806f58a5

彼はこの工場に、第一次世界大戦前からの建築における「見せ方や美しさ」が共存していることを発見。

ボロボロの廃墟にしかない魅力を感じ、改築して住むことを決めたのです。

廃墟同然が
モダンな雰囲気のある建物に

Medium 0f359d013f49115a5c4a7fc00ba9bf32c4fec07a

何年もかけて、壊しては直すの繰り返し。工場は徐々に近代的な居住空間へと変わっていきました。

Medium 737e141b7329b91548c619251fdad6f1158a58e2

植物におおわれて緑豊かな外観に。こんな庭でコーヒーでも飲んだら最高においしそうですね。

インテリアには
工場の名残も

Medium 42372311232e7e0947302e8092375b6f72ac612d

会議室や展示室として使ってるそうですが、セメント工場時代の名残りでもある、中央の巨大なサイロが目を引きます。

Medium 5f5bb329066c8df9f6cab3632298a5bd932e9a8c

外観だけでなく、部屋の中でも緑が生きるデザイン。そして、驚くほどの天井高。

Medium 4f2b743a7ab1cedbeeeac1f1b6d580327a43860b

ここは、家族が集まるキッチン、ダイニングルームだそうです。まるでお城。

工場のリノベは
まだまだ進行中

Medium 52781ae1fe3a4cb52b3ecc57887b7d16616be266

外観からインテリアまで一変した工場ですが、リノベーションはまだ終わっていないそうです。

Medium 34084ec4727757b3b3f4a84fcfb6dc7a98d5ef92

「創造力次第で、どんな場所も目新しい、そして美しい場所にすることができる」

とRicardoさん。

彼が身を以て証明してくれたこの言葉は、リノベーション以外にも通ずることなのかもしれませんね。

Licensed material used with permission by RICARDO BOFILL TALLER DE ARQUITECTURA
非日常的で、どこか近未来を連想させる工場夜景。数年前からブームとなった“工場巡礼”は、無機質な夜の表情を鑑賞しようというファンで賑わっているようです。ラン...
数年前に巻き起こった工場ブーム、いわゆる「工場萌え」。それ以降、工場は新たな鑑賞スポットとして定着しつつある。中でも、夜景の美しさは格別。装飾されていない...
使わなくなった学校を取り壊すのではなく、リノベーションして新たな使いみちを生み出す。カフェやギャラリー、アートスペースとして校舎を再利用する取り組みは、今...
クリスチャン・リヒターは、1979年にドイツ民主共和国で生まれました。ベルリンの壁が崩落したときはまだ子どもで、当時から古い建物を駆け回って遊んでいたそう...
サウナと聞いたら、石や白木でできた密室をイメージしませんか?しかし、この「Saunagondel」は、どこにでも持ち運べて、外の景色を見ながら入浴できる「...
「INDUSTRIAL JP」というプロジェクトがある。日本の町工場をレーベル化する計画だ。つまり、工場内に繰り返し鳴り響く機械音を再編集し、映像と掛け合...
日本でも特色のある書店が話題になることはよくありますが、世界にはもはや世界遺産級の「書店」もあります。南米随一の都市ブエノスアイレスにある「エル・アテネオ...
人類の歴史は、輝かしい面ばかりではありません。片方の国が発展を遂げた影には、戦争に敗れた国もあり、産業発展のあとに振り子の揺れ戻しで衰退が訪れた街もありま...
ホテルになるべくして造られた新築の建物の中にも、あなたのお気に入りはあるはず。でも、もともと異なる目的で使われていた既存の建物を、ホテルとして生まれ変わら...
建築家とパティシエ。これらのスイーツを見て、意外にも両者の親和性が高いことに驚かされた。 ここで紹介するスイーツの数々は、ウクライナのパティシエであるDi...
「光が変化し何か特別なものへと代わる瞬間を待っています。街や自然の景観が光とぶつかり合い、裸眼では見ることのできない幻想的な世界観をつくり出す、その瞬間を...
建築模型には、建築家の思考プロセスが集約されています。つまり、それは完成度の高い彫刻作品なのです!それが名だたる有名建築であればなおのこと。2016年6月...
ここは元々「Brooklyn Navy Yard」と呼ばれており、もともとは海軍所有の造船所でした。1966年に売却された後、イベント会場として利用された...
私は建築士として、さまざまな方が幸せに住める家をつくるお手伝いをさせていただいています。自著『住む人が幸せになる家のつくり方』から、特に成功した家づくりの...
サンパウロ郊外Vila Matildeという街に建てられた、ある小さなおうちが、栄誉ある国際的な建築賞を受賞しました。それも2つ。幅わずかに4.8メートル...
美容や健康にいくら気をつかっていても、どうしても欲求にかなわないのがお菓子、ですよね。そんなときにオススメしたいのがスペインの「トゥロン」。アーモンドやは...
人類の歴史は、輝かしい面ばかりではありません。片方の国が発展を遂げた影には、戦争に敗れた国もあり、産業発展のあとに振り子の揺れ戻しで衰退が訪れた街もありま...
スペイン・バレンシア南部の街エルチェは、実に1,000以上の靴工場が軒を連ねる、履物産業がさかんな地域。この街で家族経営を営む「CP Slippers」は...
個性豊かな廃材を利用した手作り家具は、独特のビンテージ感と一点ものの風合いで人気を呼んでいます。ここに登場する家具や雑貨も、やはり廃材をリメイクしたもの。...
「人間は誰にでも温かく、安全な場所で体を休める権利があるはずです。それが、たとえホームレスであったとしても。まるで厄介者のように扱うのではなく、彼らを思い...