スポンサーリンク
はじめに
おはようございます。
今日は少しだけ手を抜かせてもらって、
私が作成した曲を紹介させてください。
通勤・通学途中で聞けないという方も多いとは思いますが、
よかったら家に帰ってからでも聞いていただけると
ありがたいです。
もともと私は作曲ができたわけではありません。
自分を変えようと色々と取り組んでいる中でできるようになった
のです。
自分の脳力と能力を高めるために色々としました。
(最初のほうの記事で書いてます。)
中でも特に自分が変わったと感じているのが
速聴と速読をはじめてからです。
速聴と速読を続けていたら、ある日突然作曲ができるようになりました。
詳しくは、今回の記事の趣旨ではないのではぶきますが、
本が色々と出てますので良かったらやってみてください。
CDがついていて、それを聞くだけで格段に能力があがります。
通勤・通学途中に聞くだけでもかなりの効果がありますよ!
3番目のは同時に英語も学べるので良いと思います。
【アマゾン商品紹介】
曲紹介
ここで紹介する3曲は自分が10年ぐらい前に作った曲です。
「君のいた空」は、暗い心が段々明るくなっていくことを
イメージして作曲したので、
気持ちを明るく変えていきたい方にお勧めの曲です。
2つ目と3つ目は、ボーカロイドでボーカルを入れているので
何度か聞いてもらわないと歌詞が
わからないかもしれないです。
録音のスキルが足りてなくてすみません・・・
君のいた空
http://www.geocities.jp/write_habit/in_the_sky.mp3
ボーカル:kaie
作詞:kaie
作曲:カクノシン
問い詰められるように今日が過ぎていく
ゆがんてく景色見えなくなりそうで
いつも何かにしがみついて
弱りかけた僕の目に
もう一度だけ光をさしてよ
止められないときの中で
今すぐ自分を壊せ
目覚めたら 無限大の強さになる
僕は僕でしかないなら
どこまでも引き連れてく
振り向かない すべて光にかえて
僕は僕でしかないから
未完成のままでいい
この場所からはじまる
新しいステージを
夏の世の君
http://www.geocities.jp/write_habit/summer_night.mp3
ボーカル:がくっぽいど
作詞:カクノシン
作曲:カクノシン
あのとき君が僕に見せた 最高の笑顔は
今もこの胸に生きてる
ときがたつほど 思い出の色はあせてけくけど
けして消えることはなくて
あの夏の空と海の色は覚えてるの?
虹がたずねてるよ
君といた夏の世の海は
もう帰らぬ場所にあるけれど
ただ今は君を忘れられない
包んであげたい
http://www.geocities.jp/write_habit/tutundeagetai.mp3
ボーカル:鏡音リン・レン
作詞:カクノシン・チアーズ
作曲:カクノシン
いっしょに手をつないで歩けること
いっしょに(窓から)雨の音感じること
はじめての景気を助手席からみること
静かな景色をやさしく感じること
色んなことあるよね
泣きたいこと 悲しいこと
少し甘えてもいい?
珍しいねそんなこと言うの
(どうしたの?)
いつもの私の言葉とられちゃったね
記事を読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク