田舎に越して田舎満喫! 夫+8匹の猫と暮らす

Prev  «  [ 2017/03 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
ねこ本家の人々
ねこ本 アイ吉(トーチャン)   ねこ本 ぽん吉(カーチャン)   平成29年現在 八匹の猫と暮らす

Author:ねこ本ぽん吉
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

3ヶ月の成長






3ニャン部屋から聞こえくるのは ドアをガチャガチャする音



ゴハンの時間や 部屋を出て遊びにいきたい時

・・・ほとんど 一日中聞こえてる気がする・・・





2月の半ば ガラスドア越しに 茶色や白いものが見えた

ついにドアを開けて 出るようになってしまった・・・のだ








開けようとする 動画をどうぞ・・・














犯人はこの人(猫) 玉ちゃん


17va1.jpg

(最近お気に入りの コタツの中より)





応急処置として 猫のオモチャ+ひもで留めた

17va2.jpg




最近は お風呂場の脱衣所から 3ニャン部屋へ入るようにしている

リフォームした時に 脱衣所からも出入りできるようにした

・・・やってて 良かった・・・





ただ何回もガチャガチャされると ひもが緩む

時々締めな直さないといけない 








そして 白ちゃんも



台所でガタンと音がした 行ってみると


17va3.jpg



こ、こ、これは だし袋

三角コーナーから 盗まれた・・・




止める間もなく 

17va4.jpg







3ニャン部屋で 楽しむ


17va5.jpg
17va6.jpg









(ウッシー) あ 白姉ちゃん ボクにもかして

17va7.jpg

(白) あげない あたしのエモノだも~ん






はいはい そこまで~~


だし袋 没収








3ヶ月前は 窓辺にひっそり佇む お嬢様だったはず




今では 

ドアを簡単に開ける 手癖のいい猫になり

盗みのテクニックに 磨きがかかった猫に なりました






(ウッシー) ボクはそんな事しないもん  

17va8.jpg




うん  まぁ

キミは ちぎるか 割るか  壊し屋だもんね




3ヶ月の成長に 涙うるむ毎日です




スポンサーサイト

新名所







時は 残雪が残る2/14

バレンタインデーの事で ございました





庭には 一匹の白猫が・・・  (白ちゃん)


懸命に 土をかく姿が ありました




(白) うっさ

17ua1.jpg




(白) ほいさ

17ua2.jpg








そこへ 弟ウッシーが



(ウッシー) お姉さま 

17ua3.jpg







(ウッシー) なにをしてるのですか

17ua4.jpg








(白) お山を作ろうと 思ってるの

17ua5.jpg








(白) まだねぇ

17ua6.jpg








(ウッシー) もっと高い方が いいと思います

17ua7.jpg









(白) そうね

17ua8.jpg





せっせと お山つくりに励む 












途中 桃にいや弟ウッシーに 邪魔されながらも

作り上げた 逸品




17ua9.jpg


う~ん  富士山??



次ちゃんちの庭に 新しい名所が出来ましたとさ 





ゆっくりしたい

(今日は 動画3枚です)







2/1 病院で痛み止めを 打ってもらった桃

翌日から 外散歩・・・ 早くないかぁ?












トットット・・・




ゆっくり散歩できるかと思いきや・・・


よけいなモノが ついて行く~












ピョコピョコしながら 定位置へ











みんなで ガン見


ゆっくり ○ッコもしてられない






白ちゃんは 粘り強い性格だった 

















トホホな2月









(今日の記事は 文章がひじょうに多いです お時間のある時にどうぞ・・・)




1/29 PM7:15

風呂上がりのビールを楽しみに 湯船につかっていた

杉林の方向から 「ギャギャーーッ」 「ンギャギャギャーーーー」

素早く風呂から上がり 勝手口から 「ももたろーーっ」と 呼ぶ


嫌な予感。。。



いつもは 山々に響き渡る声で 何回か威嚇するのに・・・

もしかして 桃太郎じゃないのかも・・・





PM7:20 コーフン気味で 帰宅

17ra1.jpg


・・・やっぱり 一戦交えたか・・・



右頬に 薄く血の跡 右手中指爪に血が付いていた (これは相手の血だと思う)

左右の足に2ヵ所のキズ


あーーあ 明日は病院かぁ






1/30 病院

いつもの抗生剤をうってもらう


院長 カルテを見ながら

「毎年 この時期にきてるわねぇ 男の子は困ったものねぇ」

まことに その通りでございます



これで良くなるだろうと 病院から帰ってくると

その日から 寝てばかりでゴハンも水も ほとんどとらない




2/1 病院

どうも足が痛くて動かなかったらしい

前回は痛み止めが入ってなかったので 改めて痛み止めの注射をしてもらう




帰ったら ウソのように動き出した・・・しかも ケンケン



(テレビの音が大きいので ボリュームにご注意下さい)









診察では 骨折はしていないので 捻挫だろうと言う話

まったく手を焼かすんだからっ




治るまで少々時間がかかりそうだけど

その分パトロールに行けないから安心






と思ったら

今度は 目が腫れて来た


17ra2.jpg


・・・ん もぉ・・・ なんなんだ・・・




目の中にキズが付いてたんじゃないのか?

いやアイツの事だから 自分でどっかにぶつかったんじゃないか?

トーチャンとカーチャンは 大激論







2/3 病院

シュンマクが目を塞いでいるので 詳しい事は分からないが

眼球にはキズはないようなので 菌によるものかもしれないと言う話

点眼薬を処方される



数日経つと シュンマクが赤く腫れあがってきた

これは マズイんじゃないの・・・







2/9 病院

経過・患部の様子から クラジミアと診断される

クラジミア用の抗生剤と目薬を処方され

毎日 抗生剤を飲まさなければいけなくなった



翌日 始めて錠剤を飲んだ桃太郎は 思いっきり吐き出し 

飲んだふりして吐き出し 悪戦苦闘 なんとか飲ませた



2~3日して ひどかった鼻水が止まる

引きずっていた足も 治った







2/13 塞がっていた目も すこしづつ腫れがひいてきた


17ra3.jpg

ヤレヤレ・・・







と 思ったら


今度は ハナクロの様子が・・・

口をアワアワさせて しきりと飲み込むような仕草をする




喉になにかできたんじゃないかと 病院へ

診断の結果は 口内炎

歯茎が腫れてるので 点口薬で様子を見るようにとの事


口内炎も大変だが もっと大きな病気じゃなかったので 少しホッとする






2/14  アワアワどころか 手で口もとを掻くような仕草をしたハナクロ

ハラハラしながら見ていると グエッと血の塊を吐いた




ヒィーー





その塊をティッシュで拭き取ると・・・


ん・・・ 何か・・・異物?



どうも グラグラだった歯が 抜けたようだ

17ra4.jpg





スッキリしたわ これでまだまだ長生きするわよっ

17ra5.jpg


まだ点口薬は続くけど 良かったよぉ


口が痛くて食も細くなっていたけど 普通に食べられるようになって 何よりです






これで2/16に ウッシーのワクチン(2回目)と桃太郎の経過だけだ

あー病院通いも 一段落










が、が、が・・・


(えーい まだ続くんかいっ!とツッコミが入りそうですが 続くんです・・・)







2/15

午前中 外で遊んでいた3ニャン

掃除機をかけていたら 「ニャウーニャウー」と声がする

慌てて勝手口を開けると

白の傍に ヘンなおじさんがいた




*ヘンなおじさん

サバ白(少しグレーっぽい毛) たぶんオス

数年前から 年に何回か 家の回りに来る

気の弱いキンタと じっとにらみ合う事たびたび

桃太郎に追い払われ すぐに逃げる 気弱なおじさん





すぐに白を家に入れ ヘンなおじさんを撃退(履いてたサンダルをぶん投げた)

ヘンなおじさん 後ろも振り返らず 必死に逃げた



ヤレヤレ 白は大丈夫か?と体を見てみると

右手にキズ 出血してるぅ。。。

すぐに消毒して 3ニャン部屋で休ませた



PM5:30  夕ごはんの準備をして 白の手を見ると 1.5倍に腫れてる

すぐに病院へ

本当は飲み薬でも良かったのですが

飲ませる自信がないので 抗生剤をうってもらう





1~2日は 手をつかなかったけど 3日目からは普通に戻った

17ra6.jpg




以前に現れた時は ハナクロ・クロ・九には ちょっかいを出さなかった (銀・白玉はあった事がない)

モモキンがいる事だし 気弱なおじさんなので 油断していた



・・・やっぱり 猫もピチピチな女の子がいいのかしらぁ・・・







そんなこんなで 2月は病院通いでした






* 順調に良くなってきた桃太郎は 体力が戻ると同時に 飲み薬拒否

  2/17より毎日薬を飲ませてもらいに 通院してます

  



門かぶりの松








1月の終わり

今日もキンタと遊びたい 白

でも置いてかれてしまった





いつも通り 3ニャンが遊ぶ様子を撮っていたら・・・











マズイ  マズイ  マズーーイ 





こ、これは、次ちゃんが大切に手入れしてる 門かぶりの松なんだよぉぉぉ




白ちゃん 降りて来たものの 

玉&ウッシーが 降りて来ない 



17sa1.jpg












どうなっちゃってるのよ・・・


潜り込んで 写してみると



17sa2.jpg
17sa3.jpg

玉&ウッシーの顔は 写ってないは

玉はブレブレだは でカーチャンの動揺は激しかった








その夜



あの松買っちゃおうか・・・

いや 家門ないし

土地ごと買う?

いやどっちにしても ムリ!


と 話す トーチャン&カーチャンが おりましたとさ





* 門かぶりの松 とは

  門にかかるように仕立てられた松

  見ばえが良いので昔は流行ったようです

  松もお高いが 毎年のお手入れも必要 










検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ねこ本家の猫達
フリー1
九右エ門 1999.4.1生まれ メス
家では一番の古株 ハナクロの子
月日がわかりませんので4月1日に ハナクロとはなさぬ仲
かなり神経質
2016.3.3没 享年16歳

フリー2
桃太郎 2008.4.1生まれ オス
以前借りていた事務所に現れる
人馴れしていたので飼い猫だったかも
出会った頃は4~5ヶ月くらい
体が大きくおっとり

フリー3
ハナクロ 1995.2.1生まれ メス
以前の住まい付近に母猫と来る
初めて見た時は2~3ヶ月の子猫
こちらに越すまで13年外暮らし 肝っ玉が太い

フリー4
クロ 1997.2.1生まれ メス
生年月日不明 ハナクロより若く九右エ門より年上
気づいた時からハナクロと一緒
こちらに越す時ハナクロ共々捕獲して連れて来た
おくびょう

フリー5
金太郎 2010.4.15生まれ オス
二十数年ぶりの運転練習中にドラッグストア脇のドブで会う
3~4ヶ月くらいの子猫だった
一日の半分は外の見回り
桃太郎命の弟気質

フリー6
銀千代 2005.4.15生まれ メス
ご近所でウロウロしてる所を保護
小さくて痩せていたので子猫かと思ったら桃太郎より年上かも
猫嫌いだが人間大好き
モモキンにケンカを売った強気猫

フリー7
白玉 2015.4.18生まれ メス
アイ吉の以前の勤務先の後輩が連れて来た ヘソの緒付きの生まれたてホヤホヤ
甘やかせたせいか我がまま娘に
家一番の暴れん坊
2016.8.3没 享年1歳3ヶ月

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR