1: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:39:12.42 ID:CAP_USER9
スポンサーリンクhttp://www.sankei.com/politics/news/170308/plt1703080004-n3.html
【豪華外遊 「高級ホテル1200室は押さえた」 それでも足りない、高級ハイヤーも 1500人の大訪問団】
サウジアラビアのサルマン国王が12日から4日間の日程で来日する。サウジ国王が日本の土を踏むのは昭和46年以来46年ぶり。対日関係や国際情勢をめぐる発言は政財界の関心を集めるが、注目されるのはそれだけではない。世界最大級の産油国トップだけに規格外の豪華外遊となりそうだ。
「既に東京都内の高級ホテル1200室は押さえている」。日サウジ外交筋はこう明かす。国王来日には複数の閣僚や王子が同行する。来日に先立つインドネシア訪問には約1500人が随行。日本に直接来る随員も含めるとさらに増えそうで、日本で受け入れ準備が着々と進んでいる。
【国王専用のエスカレーター】
動きがあったのは5日午後3時過ぎ。1機のロシアの貨物機が羽田空港に降り立った。貨物機をチャーターしたのは、サウジアラビア政府だった。人影もまばらな駐機場で、貨物を出し入れする後部ハッチから運び出されたのはエスカレーター式のタラップだった。サルマン国王の空の旅に欠かせないものだ。
「日本に移動式タラップはあるか?」
サウジ政府関係者は12日からの国王来日を前に、日本側に確認を求めた。サルマン国王は81歳で2月末から約1カ月にわたるアジア諸国歴訪には細心の注意が必要となる。日本側で準備できないことが分かるとサウジ政府は国王専用のタラップを持ち込むことを決めた。
【ハイヤー業界は嬉しい悲鳴】
昨年9月、国王の息子で実力者のムハンマド・ビン・サルマン副皇太子が来日したときは、約500人が13機の飛行機で同行しており、約200台のハイヤーやバスが借り出された。アラブ産油国の王族が外遊する際に大規模な同行団が編成されるのは「中東を専門にする外交官にとっては常識」(外務省関係者)だがサルマン国王の来日は別格となりそうだ。
サルマン国王は来日に先立ち、マレーシア、インドネシア、ブルネイを歴訪。英BBC放送は移動式エレベーターを含む459トンもの貨物をインドネシアに運び込んだと報じた。
日本政府関係者は「アラブ諸国は直前まで何人が来るのか分からない」と話す。日本への空の足は最大40機の飛行機となる見通しだ。日本国内移動のために400台以上の車両確保も進められている。ハイヤー業界関係者は「指定されるのはベンツやBMW、レクサスなどの高級車。関東だけでは足りず東海地方のハイヤーも探さざるを得ない」と語る。
(1/2)
143: 名無しさん 2017/03/08(水) 16:07:21.47 ID:R8PBWTFG0
>>1
すごいな
これぞ行脚だな
誰ぞご落胤を
すごいな
これぞ行脚だな
誰ぞご落胤を
202: 名無しさん 2017/03/09(木) 00:17:13.39 ID:Fp9npK5V0
>>1
ま、高級ホテルだけの話なら関係ないからいいや
楽しんでください
ま、高級ホテルだけの話なら関係ないからいいや
楽しんでください
252: 名無しさん 2017/03/09(木) 06:43:41.24 ID:oueCbXYN0
>>1
これインバウンド観光の弱さを如実に表してるよな
日本はスイートでもせいぜい10万で、100万ぐらい払うから応分のサービスをしろって要求に応えられないらしい
数も足りない
これインバウンド観光の弱さを如実に表してるよな
日本はスイートでもせいぜい10万で、100万ぐらい払うから応分のサービスをしろって要求に応えられないらしい
数も足りない
256: 名無しさん 2017/03/09(木) 07:24:23.67 ID:q5w8ueXN0
>>252
そもそも需要がないからね。
日本は企業幹部でもスイートなんて泊まらないから、安ホテルばかりになる。
そもそも需要がないからね。
日本は企業幹部でもスイートなんて泊まらないから、安ホテルばかりになる。
5: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:44:48.41 ID:PCn0GEBb0
王族腐りすぎだろ
イスラムテロがあるのも分かるわ
イスラムテロがあるのも分かるわ
28: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:56:26.88 ID:TQ35rbVr0
>>5
テロリストは王族狙わんだろう
むしろ手先になってる
テロリストは王族狙わんだろう
むしろ手先になってる
44: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:03:50.21 ID:x+a4v2BX0
>>28
王族の一部が支援者で金田してるから絶対に狙われない
王族の一部が支援者で金田してるから絶対に狙われない
6: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:46:23.66 ID:X1i4wxez0
これはいい客
7: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:46:45.71 ID:XR53rtRM0
来日したこの人の前で乞食したらいくらもらえるかな?
45: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:04:08.48 ID:x+a4v2BX0
>>7
近寄れない
近寄れない
61: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:19:28.40 ID:eB51NP6/0
>>7
どうやって前まで行くかの思考ゲームだな
どうやって前まで行くかの思考ゲームだな
14: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:49:47.37 ID:7fuwwJj40
頑張れば「夫人」になれるかな
25: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:54:53.85 ID:Wh5/iW4B0
そんだけカネあんなら「難民」受け入れろよ、同胞なんだろ?
53: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:14:18.43 ID:TO+xC3YB0
>>25
ほんまこれ。
イスラム教信徒はイスラム圏から出るなよ。
ほんまこれ。
イスラム教信徒はイスラム圏から出るなよ。
34: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:58:41.63 ID:l5Sru3+s0
昔西麻布のクラブで酒飲みながらソーセージ食ってるアラブ人いたぞ
サウジアラビアから来たって言ってたけど全然敬虔じゃない奴もいるもんだな
サウジアラビアから来たって言ってたけど全然敬虔じゃない奴もいるもんだな
36: 名無しさん 2017/03/08(水) 12:59:31.80 ID:PCn0GEBb0
>>34
国内でできないことをやるのが海外旅行だろ
国内でできないことをやるのが海外旅行だろ
39: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:00:44.96 ID:Iw/IV9J+0
>>36
海外ではイスラム法を破ってもいいことになってるからな。
海外ではイスラム法を破ってもいいことになってるからな。
138: 名無しさん 2017/03/08(水) 15:52:35.43 ID:eET0/+xe0
>>34 普通に焼肉屋で豚肉頼んでるよ
国内で買えないから豚の皮手袋も人気だ
国内で買えないから豚の皮手袋も人気だ
43: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:03:32.76 ID:29gL+zWa0
列作って待ってれば一人1万円くらいくれるって
たけしの世界まる見えでやっとったで
たけしの世界まる見えでやっとったで
56: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:15:13.27 ID:zyszloy/0
サウジアラビアの映画見たんだが
登場人物は貧乏ではなさそうだったけど想像してたように裕福そうでもなかった
男の子が生まれないので第2夫人を娶るという悲しい話だった
登場人物は貧乏ではなさそうだったけど想像してたように裕福そうでもなかった
男の子が生まれないので第2夫人を娶るという悲しい話だった
65: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:22:29.58 ID:7AOPVtkp0
日本が稼いでサウジから石油を買う。
相互依存な関係だわな。
日本にとって大事な国だわ。
相互依存な関係だわな。
日本にとって大事な国だわ。
68: 名無しさん 2017/03/08(水) 13:28:49.18 ID:6OknyGI60
>>65
日本は不当に高い値段で石油を買っているんだが。
日本は不当に高い値段で石油を買っているんだが。
94: 名無しさん 2017/03/08(水) 14:13:40.75 ID:hAQsqyS/0
アブラ4:金融6の割合で外貨を稼いでて
アブラを確保したいイギリスとかとギブアンドテイクでお大尽だった
近年アブラの重要性が薄れてきて財政が逼迫してるらしい
アジアには新しいお商売のネタを探しにくるんじゃないかな
確かこんな流れだったはず
アブラを確保したいイギリスとかとギブアンドテイクでお大尽だった
近年アブラの重要性が薄れてきて財政が逼迫してるらしい
アジアには新しいお商売のネタを探しにくるんじゃないかな
確かこんな流れだったはず
120: 名無しさん 2017/03/08(水) 15:17:56.79 ID:IQ1ElkuG0
石油がなくなったらってもなあ
どうすんだろう
どうすんだろう
125: 名無しさん 2017/03/08(水) 15:28:29.17 ID:wGdjpCqh0
>>120
石油がなくなるつーか、代替エネルギーは出来ると思うね
工業製品も他の材料で出来る様になるかもしれんし
石油がなくなるつーか、代替エネルギーは出来ると思うね
工業製品も他の材料で出来る様になるかもしれんし
147: 名無しさん 2017/03/08(水) 16:33:37.82 ID:IQ1ElkuG0
>>125
そのための原子力だと思うけど
そうじゃなくて
産油国はどうするのかと
何かしろっていってもずっと油の利益使って奴隷に労働させて食ってたのを労働に転換するのはかなり難しいのではと
そのための原子力だと思うけど
そうじゃなくて
産油国はどうするのかと
何かしろっていってもずっと油の利益使って奴隷に労働させて食ってたのを労働に転換するのはかなり難しいのではと
146: 名無しさん 2017/03/08(水) 16:15:39.71 ID:6RLuNtqI0
1人100万で15億だろ
そんな大した経済効果じゃないな
そんな大した経済効果じゃないな
149: 名無しさん 2017/03/08(水) 16:42:38.46 ID:m351nM9F0
>>146
そんなもんじゃないみたいだぞ
スペインだったかの別荘に行ったときは300億円って言ってた
時計屋さんで「んー、じゃあ、全部」って言ってたw
そんなもんじゃないみたいだぞ
スペインだったかの別荘に行ったときは300億円って言ってた
時計屋さんで「んー、じゃあ、全部」って言ってたw
150: 名無しさん 2017/03/08(水) 17:05:06.71 ID:42e/BEDT0
世界各国の大富豪数 (個人資産10億ドル以上)

国別
*1位 アメリカ(540人)
*2位 中国(251人)
*3位 ドイツ(120人)
*4位 インド(84人)
*5位 ロシア(77人)
*6位 香港(64人)
*7位 イギリス(50人)
*8位 イタリア(43人)
*9位 フランス(39人)
10位 カナダ(33人)
11位 スイス(32人)
12位 ブラジル(31人)
13位 韓国(30人)
14位 トルコ(30人)
15位 日本(27人)
その他アジア諸国
台湾(25人)
インドネシア(20人)
シンガポール(17人)
タイ(16人)
フィリピン(11人)
マレーシア(10人)
サウジアラビア(6人)
サウジは大金持ち少ないよ
国別
*1位 アメリカ(540人)
*2位 中国(251人)
*3位 ドイツ(120人)
*4位 インド(84人)
*5位 ロシア(77人)
*6位 香港(64人)
*7位 イギリス(50人)
*8位 イタリア(43人)
*9位 フランス(39人)
10位 カナダ(33人)
11位 スイス(32人)
12位 ブラジル(31人)
13位 韓国(30人)
14位 トルコ(30人)
15位 日本(27人)
その他アジア諸国
台湾(25人)
インドネシア(20人)
シンガポール(17人)
タイ(16人)
フィリピン(11人)
マレーシア(10人)
サウジアラビア(6人)
サウジは大金持ち少ないよ
164: 名無しさん 2017/03/08(水) 17:51:14.63 ID:oM3KMnNf0
>>150
人口を考えると、香港台湾の富裕層の数はすごいんだよなあ。
実際現地に行ってみると、日本人の感覚でかなり高い店でも
めちゃめちゃ繁盛している。
人口を考えると、香港台湾の富裕層の数はすごいんだよなあ。
実際現地に行ってみると、日本人の感覚でかなり高い店でも
めちゃめちゃ繁盛している。
197: 名無しさん 2017/03/08(水) 23:57:18.24 ID:czVpRGsB0
BL漫画みたいに石油王に見初められた系に期待
スーパーダーリンネタ早く
スーパーダーリンネタ早く
207: 名無しさん 2017/03/09(木) 00:51:20.52 ID:S7UCH/xy0
石油を売ってくれなくなったりしたら困るもんな
石油は凄いや
日本も石油が出れば良かったのに
石油は凄いや
日本も石油が出れば良かったのに
216: 名無しさん 2017/03/09(木) 01:50:15.18 ID:BAHg8dmo0
こち亀で見た(´・ω・`)
233: 名無しさん 2017/03/09(木) 04:22:49.72 ID:ZyzMoHf60
国富を王族が独占してるんだもん
このまま絶対に民主主義国になれないね
このまま絶対に民主主義国になれないね
235: 名無しさん 2017/03/09(木) 04:26:03.14 ID:x2sdY7GE0
>>233
サウジ国民が民主主義を望んでるかどうかも疑問だけど。少なくとも向こうの国民のがいい生活してそうだけど。
偽装民主主義ニッポンよりいいんじゃないかな。
サウジ国民が民主主義を望んでるかどうかも疑問だけど。少なくとも向こうの国民のがいい生活してそうだけど。
偽装民主主義ニッポンよりいいんじゃないかな。
242: 名無しさん 2017/03/09(木) 05:22:09.46 ID:jAa+QNf40
>>235
偽装じゃない民主主義国家ってどこにあるの?
偽装じゃない民主主義国家ってどこにあるの?
260: 名無しさん 2017/03/09(木) 07:35:37.57 ID:ZA4WwwFY0
>>235
日本は国保と学費が酷すぎる
日本は国保と学費が酷すぎる
234: 名無しさん 2017/03/09(木) 04:25:30.97 ID:ywnwui660
3泊4日 高級ホテル1200部屋 一泊5万円
1200部屋×5万円×3泊=1億8000万円
数字にするとしょぼいのがわかると思う
1200部屋×5万円×3泊=1億8000万円
数字にするとしょぼいのがわかると思う
237: 名無しさん 2017/03/09(木) 04:33:06.82 ID:ywnwui660
ヒルトングループ
世界売上高 2兆6565億円
90カ国以上で4000軒以上のホテルを運営
365日×平均稼働率60%×150室×4000軒×平均一泊2万円
世界2位だけどこんなもん
世界売上高 2兆6565億円
90カ国以上で4000軒以上のホテルを運営
365日×平均稼働率60%×150室×4000軒×平均一泊2万円
世界2位だけどこんなもん
266: 名無しさん 2017/03/09(木) 08:15:18.72 ID:TjFfhnHA0
こういうスケールが違いすぎる話は面白い
まあサウジ国民にしてみりゃムカツクのかもしれないが
まあサウジ国民にしてみりゃムカツクのかもしれないが
引用元: ・http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488944352/
ツイッターの反応(ノ∀`)
サウジアラビアの国王さんがいらっしゃるそうで。
お願いです。
動物の保護施設を見学していただき国王のお力と財力で運営費の援助お願いしたい。
飛行機20機でやってくるって…すごすぎる…
お願いです。
動物の保護施設を見学していただき国王のお力と財力で運営費の援助お願いしたい。
飛行機20機でやってくるって…すごすぎる…
サウジアラビアの国王の来日が楽しみ🎵
いつくるのかな?
国王来日だけで、ホテルや周辺のレストランやお土産等での経済効果凄そう。
王子も25人いるみたいだから、デビ婦人のように妃になろうと奮闘する女性も現れたりする?
王子の一人は日本のアニメ好きみたいだから秋葉原にも行くかもね。
いつくるのかな?
国王来日だけで、ホテルや周辺のレストランやお土産等での経済効果凄そう。
王子も25人いるみたいだから、デビ婦人のように妃になろうと奮闘する女性も現れたりする?
王子の一人は日本のアニメ好きみたいだから秋葉原にも行くかもね。
1000人が来るだけでもかなりの経済効果になりそう…。流石サウジアラビアですね…。警備で金も掛かりそうだけど

この記事へのコメント(ノ∀`)
料理も食材持込み、調理人同行なんだろうし(下っ端の食事までは面倒見ないか?)
日本で買い物してくれるかどうか、がちょっと影響する程度
お願い
・ライブドア基準に基づいてNGワードが設定してあります。
・住所や電話番号などの個人情報をカキコしないでください。
コメントする