身辺危機でお悩みの方へ
コスモ警備の「護身用品」
If you turn on javascript, this area is drawn to the breadcrumb(navigation).
熊よけスプレー
軽量・コンパクトのジェット噴射で「熊よけ」スプレーとして登山携行用・山間部携行用に最適です。
ポリスマグナム16オンス・ファイヤーマスター
・設置型の16オンス大容量スプレーです。風に強く消火器のように勢いよく噴射します。
・山小屋、山間部のホテルなど大型施設の常備用です。
品番:B-610 ■価格:15,300円(税別)
ポリスマグナム4オンス・ファイヤーマスター
・登山者の皆さんや全国の山間部で働く林業、農業などの従事者に熊や野犬、イノシシからの護身用
・必須アイテムとして専用ホルスター(品番:N-4FM)と共に20年以上の長期間に渡り大きな信頼を得ています。
品番:B-609 ■価格:7,650円(税別)
- その他野犬・鹿・イノシシ・サルなどの危険動物や山間部(助けを呼べないエリア)で悪人集団に遭遇した場合に対応します。
- 特に北海道以南に生息する小型・中型のクロクマ(ツキノワグマ)に対応する日本国内唯一の熊よけスプレーです。米国産のベアスプレーはカナダ・アメリカに生息する大型のグリズリー、日本国内では北海道に生息するエゾヒグマ専用のスプレーですのでクロクマを含む危険動物には催涙剤(カプサイシン)濃度が強烈過ぎて使用不可です。お勧めしません。 万一でも使用すると極度の対人間恐怖症となり人間を襲うようになり生態系に悪影響を及ぼすことになります。一般的にはエゾヒグマ対クロクマの危険度・凶暴度合は5対1から10対1と云われる程に個体(体重)差も危険度も大きな格差があります。従いまして危険動物の生息エリアに人間の方から立ち入ることを考慮すると北海道以南の本州エリアで携行する熊よけスプレーはB-609:ポリスマグナム4オンス・ファイヤーマスターをお勧めいたします。
- 日本護身用品協会:トピックスをご覧ください。熊よけスプレーに関して詳しく説明されています。
※2012年9月13日付掲載 熊よけスプレーの実態及び危険性の勧告 - 北海道に生息する大型のエゾヒグマ(英語名:Ursus arctos yesonsis)以外の北海道以南に生息する小型・中型のクロクマ(ツキノワグマ)(英語名:Asian or Asiatic Black Bear)や野犬・イノシシに対して「熊よけスプレー」として数え切れない程の熊撃退の成功実績があり弊社が自信を以ってお勧めします。
- 逆にアメリカ産の熊よけスプレーはカナダ・アメリカに生息する大型のグリズリー(英語名:GrizzlyBear)の撃退を目的としているため小型・中型のクロクマ(ツキノワグマ)には催涙剤(カプサイシン)濃度が強烈過ぎて不向きです。お勧めしません。
※表記価格は全て税抜き価格となります。